Home » Food » 沖縄本島 (No. 30 – ハンバーグとパンケーキのお店 うるり) (Tag: )

瀬底島 (No. 3 – アンチ浜ビーチ 〜 瀬底ビーチ) の続きです。

瀬底島を堪能した後は、ハンバーグとパンケーキのお店うるり に猫まっしぐらに向かいました。元々予定に組み込んでいて絶対訪れたいポイントの 1 つでした。

ハンバーグとパンケーキのお店 うるり メニュー (1)

ハンバーグとパンケーキのお店 うるり メニュー (1)

今回は道に詳しいメンバーがいたので、まるっきりお任せで連れて来ていただきました。コテージ風な大きな建物に入ると、店内右手に座敷もあったのでそちらに座りました。

ハンバーグとパンケーキのお店 うるり (2)

ハンバーグとパンケーキのお店 うるり (2)

"やんばるあぐー豚 100% 使用" が目を引きます。

従来の豚に比べ脂身が多いのですが、"コレステロールが 4 分の 1" というとてもヘルシーな肉質です。しかも、旨味成分の "グルタミン酸が通常の豚の 3 倍" 近くあり、"アミノ酸も倍以上" 含まれています。肉の臭みも少なく、アクが少ない。柔らかな肉質で、なんとその肉と脂身の甘さが絶妙なバランスです。

ハンバーグとパンケーキのお店 うるり (3)

ハンバーグとパンケーキのお店 うるり (3)

お子様メニューや夏の限定メニューもあり、

ハンバーグとパンケーキのお店 うるり (4)

ハンバーグとパンケーキのお店 うるり (4)

ドリンクメニューも。本部はアセロラが有名の様で、4 人のメンバーのうち 2 人がオーダーしていました。私はかなり食べる予感がしていたので、お水だけにしました。

タコスピザ

タコスピザ

4 人で訪れたので、1 人 1 品 + みんなでシェアするピザで 5 品オーダーすることにしました。

あぐーハンバーグセット 220g

あぐーハンバーグセット 220g

私は今回定番と思われる "あぐーハンバーグセット" を 220g でいただきました。ご飯とみそ汁のお替わり自由だなんて、実に素晴らしいです。

タコモコバーグ

タコモコバーグ

あぐオム

あぐオム

島豚と海ぶどうの照り焼き丼

島豚と海ぶどうの照り焼き丼

これら 3 品はメンバーの方がそれぞれチョイスしたお品達です。すべて並んだ時は何とも壮観でした。

紅芋プリン (試作中)

紅芋プリン (試作中)

そして、特別に試作中のメニューまでいただきました。現在紅芋の配合率を変えて試作中で、今回は 50% の様でした。試作中 ? と思うくらい十分に美味しかったです。

すべてが優しくて美味しい

やんばるあぐー豚は初めて食べました。"あぐーハンバーグセット" ではデミグラスと塩で楽しめるのですが、塩がまた美味しいのです。

脂身が多いと書かれていましたが、一番最初の食感は豆腐ハンバーグと思えるほどあっさりしていました。でも食感はやはり豚ですし、食べても飽きが来ない優しい味です。

私のみ定食スタイルでご飯を 3 杯も食べましたが、お米そのものがとっても美味しいですし、みそ汁やお冷の水までどれも相当こだわっている感じです。

こだわりつくしているけど自然に調和していて、お料理すべてが落ち着く優しい味でとても居心地の良いのです。

他のメンバーは意外にも小食で、残すなんてもったいないことは出来ないとすべて引き受けた結果、1 人で 3 人前は確実に食べました。でも、滅多に食べれないので味は大分インプット出来たと思います。

うるり 無農薬菜園

うるり 無農薬菜園

帰り際、この近辺で記念撮影しました。一部の食材はこちらで採れた野菜を使うそうで、こだわりの一部を垣間見た気がします。

もう 1 つの看板メニューであるパンケーキには手が届かなかったので、次回はこちらも是非試してみましょう。(続く)

Season 1 (2013/10)
Season 2 (2014/02, 2014/04)
Season 3 (2014/05)
Season 4 (2014/09)
Season 5 (2014/10)
Season 6 (2015/05)
関連ページ

Random Select

ソーキそば定食
うちなぁ料理と古酒家 ニライカナイ (手打ち生麺 沖縄そば定食) 以来、半年弱ご無沙汰していましたが、そろそろ体内の沖縄そばも切れたので、ふと訪れてみました。メール会員だと請福飲み放題 ? 気になりま
八重山そば
石垣島 (No. 5 – 平久保崎灯台) の続きです。沖縄そばとはやや異なる八重山そば自体は、沖縄出張時に近所の 宮良そば (旧店名 八重山そばさくま) で食べたことがあり、その細麺具合が
琥珀ヱビス + 超クリーミー泡サーバー
普段は ザ・プレミアム・モルツ を好んで飲みつつ、たまに YEBISU ヱビスビール を飲むことがありますが、秋はさらに楽しみが増えて 琥珀ヱビス が発売されます。最初の新発売が 4, 5 年前と思っ
パワーストーン
与那国島から帰ってきた 10/08 (与那国島 (No. 15 ? また来るさ)) は昼過ぎの到着でしたので、ホテルのチェックインまで時間が空くこともあり、以前の仕事仲間と南部にランチに行きました。移
名物黒豚餃子 並盛定食
久しぶりに 日本一美味しい黒豚餃子 でご紹介した 天鴻餃子房 を訪れました。神田錦町界隈に 3 店舗あることは知っていましたが、改めて見つけたホームページ 神田餃子屋 によると 8 店舗もありました。
こなゆきコラーゲン (3)
タマチャンショップ で一番お世話になっている こなゆきコラーゲン は、飲み始めてからすでに 2 年が経ちました。コラーゲンを常用する様になったきっかけは、ここ数年通っているリフレクソロジーで配っていた
hp dv5
2014/02 頃、5 年以上使って来たノート PC (hp dv5 has broken again and again) に 5 度目の故障が発生しました。hp のサポートセンターに問い合わせても
FreeBSD Logo
X-Forwarded-For patch (stunnel-4.35-xforwarded-for.diff) を適用した stunnel 4.35 を 5.08 にアップデートした際に、stunn
Drive Network Philosophy
POP サーバプログラムもいくつか存在しますが、比較的マイナーなプログラムを使用しています。その名も popd と極めて汎用的な名称ですが /usr/ports/mail/popd/ に用意されていま
かつ丼 (1)
日本一美味しいサバの塩焼き でも書きましたが、銀座にサテライトオフィスを設けてそちらに勤務していたことがありました。5 – 6 年程前になります。その際に開拓したリーズナブルなお店の 1
Valid HTML5 Valid CSS3 Another HTML Lint