Home » Personal » "GIGS" JUST A HERO TOUR 1986 NAKED (Tag: )

すでにオンタイムで BOØWY を知らない世代も相当増えているのでしょうが、伝説のアルバムが、完全版となって帰って来ました。

"GIGS" JUST A HERO TOUR 1986 NAKED

"GIGS" JUST A HERO TOUR 1986 NAKED

元々の "GIGS" は、確か LP で 5 万枚の限定生産でした。この大きなジャケットにも見覚えがあります。

"GIGS" JUST A HERO TOUR 1986 (武道館) の完全版。
既発売の同名タイトル CD に収録されているのは、セレクトされた 12 曲 (49 分) だけだが、このたび、このライブの全曲のマルチテープが発見され、完全版の "GIGS" JUST A HERO TOUR 1986 NAKED として新たにリリースすることとなった。「ライブハウス武道館へようこそ!」の MC で余りにも有名な BOØWY の記念すべき初武道館の LIVE の全セットリストが、当日その場で鳴っていた、4 人だけの音で蘇る。

私が BOØWY を知ったのは BEAT EMOTION が発売された頃なので、すでに当初の限定アルバムが発売されて随分経過していました。

当然、レコード屋 (CD ではありません) を巡ってもどこにも売っていません。

ところが、近所のレンタルレコード店 (確か YOU & I という名前だった記憶があり) を見ると、幻の LP が置いてありました。

もちろんレンタルしてカセットテープに録音しました。もちろんメタルテープで音質にも気を配ります。

ところが、カセットテープは再生すればする程音質が劣化します。何とかこの幻の LP を、普段はカセットテープで聴いてすりきれた時にダビングするマスター版として手元に置いておきたいと考えました。

今だから言いますけど、返却する際に "紛失しました" と伏し目がちに言ってみたところ、元々の売値 3,600 円を支払うだけで済みそうでした。ためらいもなくお支払いして、自分のものとさせていただきました。

にも関わらず、後年 CD で再発売 しました。まぁ、レコードでは品質維持が困難ですし場所も取るし、ジャケットはいまいちですがそれはそれで良しです。

今回の完全版は iTunes でダウンロードしてさっそく聞きました。懐かしいですね。どうしても当時高校生でウォークマンで聞き込んでいた頃を想い出して懐かしむ方が大きいです。

ライブアルバムやビデオの中では一番参考にしたテイクで、スコアも買ってひたすら練習もしました。今度は耳コピーで気が向いた時に音に合わせて気軽に弾いてみることにします。

Random Select

備瀬フク木並木通り (6)
沖縄出張 (No. 30 – 花人逢) を後にして、今度は 備瀬のフクギ並木 を目指しました。同じ日に両方周るのはきついかもという友達の進言で、今回は伊江島を選択しましたが 沖縄出張 (N
伊江島 (11)
伊江島 (No. 4 – 湧出 〜 島の駅) の続きです。島の駅から戻って伊江港ターミナルにつくと、もう車を搬入するにはちょうど良い時間でした。乗船まではまだ少し時間がありそうでしたので、
TEJ-75 + JC-120
ひさしぶりにスタジオインした時のカットです。18 – 22 歳頃まで 4 年弱ギター・ベースを触っていました。(BOOWY, COMPLEX, X のコピー)その後一度すべて手放して、20
瀬底ビーチ (4)
瀬底島 (No. 1 – 172 号線散策) の続きです。前日程の雨ではありませんが小雨がパラつくこともあるこの日に、折角ですから瀬底ビーチをのぞいてみることにしました。悪天候のため営業は
しょうぶ沼公園 (2)
8 ヶ月ぶりの沖縄旅行の翌週は、自宅近所の しょうぶ沼公園 を散策しました。ちょうど しょうぶまつり が開催されていた時期で、今までも開催自体は知っていましたが訪れたことはありませんでした。お祭り広場
タコライス + オニオンリング
沖縄本島 (No. 38 – 肴家あうん) の続きです。翌日のランチは、沖縄本島 (No. 19 – タコス屋 <Tacos-ya>) 以来、5 ヶ月ぶりに タコス
VAIO Fit 13A (背面)
VAIO Fit 13A (到着) 後のカスタマイズで、Windows 8.1 Pro 付属のツール "ペイント" の動作に違和感を感じました。Alt + Print Screen
緑黄色野菜サラダ + 野菜ジュース
沖縄出張 (No. 21 ? てぃーだ社員食堂 Part 1) で 4 日程、野菜中心のランチを楽しませてもらっていますが、今日は友人と外に繰り出しました。前回出張時の 沖縄出張 (No. 19 ?
カジキの刺身
与那国島 (No. 9 – Dr. コトー診療所 Part 3) の続きです。念願の Dr. コトー診療所を満喫して 15:00 過ぎ。与那国島 (No. 1 ? 出発) の通りほぼ寝ずに
WordPress Logo
WordPress をインストール後、記事の投稿や必要なプラグインを追加した後、どうしても気になり始めました。HTML ソースの汚さが。Drive Network のホームページ・オンラインサインアッ
Valid HTML5 Valid CSS3 Another HTML Lint