Home » Food » ローソン (朝ごパンセット)

最初にお断りしておきますが、"朝ごパンセット" は私の造語ですのであしからず (笑)

普段は早朝 30 分の散歩の後朝食はヨーグルト程度しか食べませんが、週に 1, 2 回はとてもパンが食べたくなる時があります。

さすがに自宅でパンを焼こうとはまだ思わないので、近場のコンビニを訪れます。自宅から最も近いコンビニは今はローソンですが、以前は同じ建物がサークル K サンクスでした。

その時良く選んだパンは、決まって 敷島製パン (Pasco) のパンでした。

最近は Pasco のブランドでは少なくとも私の周囲では見掛けませんが、コンビニのプライベートブランドのある商品は山崎製パンで、別の商品は敷島製パンだったり混在しています。

サークル K サンクスがローソンに衣替え ? した後に、もう敷島製パンのパンが食べれなくなるのかなと少々残念でしたが、ローソンに通って見ているうちに再び出会いました。

焼チーズパン + マルゲリータ

焼チーズパン + マルゲリータ

右側のマルゲリータはセブンイレブンでも良く見掛けるタイプですが、左の焼チーズパンがそれです。

敷島製パン

敷島製パン

パン全般が好きという訳ではありませんが、こういう細かいところにこだわるのが実に自分らしいと妙に納得してしまいます。

見た目で気になって裏返し、敷島製パンでなければ元に戻すクセはしばらく続きそうです。

ミニストップ
セブンイレブン
ローソン

Random Select

iPhone 6 Plus (Gold)
iPhone 6 Plus (充電 "バッテリーセーバー") の続きです。初回の充電は PC に接続ではなく、USB 電源アダプタを用いて直接充電して 55% -> 80%
FreeBSD Logo
Migrate 32bit to 64bit (FreeBSD, GDBM) に続いて、ionCube PHP Loader も問題が発生する要因の 1 つです。従来より amd64 で動作している環
ハッシュ・ド・ビーフ (2)
ハッシュ・ド・ビーフの作り方 (No. 1) 以降 4 回に分けて紹介した作り方で、今でも最低年に 1 回はたっぷり作って堪能しています。ゴールデンウィークに久しぶりに作ろうと、牛肩ロースブロック(豪
エビ + 野菜カレー (ルー大盛り, 辛さ 60 倍)
カリーライス専門店 エチオピア 本店 (No. 5 – 辛さ 45 – 50 倍) の続きです。前回は辛さ 50 倍で久しぶりに壁を感じましたが、それでもまだ先に進んでみます。
ソーキそば定食
うちなぁ料理と古酒家 ニライカナイ (手打ち生麺 沖縄そば定食) 以来、半年弱ご無沙汰していましたが、そろそろ体内の沖縄そばも切れたので、ふと訪れてみました。メール会員だと請福飲み放題 ? 気になりま
味噌ラーメン (1)
少し前に沖縄つながりの友達から ラーメンさんぱち を教わりました。札幌が発祥で沖縄には石垣を含めて 7 店舗もありますが、都内どころか関東近県では お茶の水店 しかありません。運良くオフィスからは歩い
玄米 (3)
長谷園 eco かまど (三合炊き – 玄米二合 ふたたび) の続きです。1, 2 回目は、火加減・水加減の違いのためか、会心の出来とは言えませんでした。長谷園 eco かまど (三合炊き
かつ丼 (1)
日本一美味しいサバの塩焼き でも書きましたが、銀座にサテライトオフィスを設けてそちらに勤務していたことがありました。5 – 6 年程前になります。その際に開拓したリーズナブルなお店の 1
雑貨さくら (1)
与那国島 (No. 12 – 東崎 ? 祖納港) の続きです。数年前に西表島を訪れたことがあります。帰った後に やえやまブログ があることを思い出し、石垣島・西表島・与那国島から 2 つず
Valid HTML5 Valid CSS3 Another HTML Lint