Home » Personal » 緑内障 (No. 5) (Tag: )

緑内障 (No. 5)

2013/12/26 17:16

緑内障 (No. 4) の続きです。

9 ヶ月近く様子見

前回 2013/03/08 に診察を受けてからしばらく放置していました。点眼せずとも視野の狭窄も進まず眼圧も正常値だったこともあります。

一応他の医療機関を探していつつも、9 – 11 月特に 11 月は前代未聞のハイボリュームな (通常月の 2 倍は確実に超えていた) 仕事量で、終わった 12 月には目の疲れがこびりついている感じが抜けませんでした。

我ながらよく 11 月は乗り切れたと感じますが、渦中に合っては乗り切れるか等と考えている余裕もなく、あまりに疲れた場合は 花王 めぐりズム 蒸気でホットアイマスク や、シャワーで首筋を 10 分程暖めては再開の繰り返しでした。

最大の原因は血流障害

さすがに眼圧が上がっている感じが自分でも分かります。が、依然 "点眼治療しか方法がないのか" という疑問も色濃く残っています。

最近導入が進み始めた治療方法もある様ですが地方だったりしますし、もっとシンプルだけど良くなる方法が必ずあるとの信念の元に、とある治療院を見つけました。

まだ 3 回しか通っていないので現時点では様子見の姿勢でいますが、うっすら感じていた疑問をすっきり言葉にしてくれていました。

"緑内障の最大の原因は血流障害"

そう言われればなるほどと感じます。

整体を中心として、首・肩・目だけでなく全身をくまなく診て施術してもらいました。初回はカウンセリングもありましたが、ロングプレスに似た呼吸法となわとび 500 回を教え受けました。

施術される時だけでなく、日常の小さなエクササイズの積み重ねが大事ということですね。

視力は確かに上がった

今までのただの点眼と比べれば遥かに前向きな感じもします。現時点では呼吸法しか取り組めていませんが、3 回施術していただいた後、2013/12/25 に従来の眼科の診察を受けました。

出来れば視野検査もお願いしたかったのですが、医師の診断の後でないと予約も入れられないとのこと。仕方なく、通常診察の視力検査と眼圧検査でまずは現状把握することにしました。

視力は今まで両目とも 0.1 – 0.2 でしたが、今回右目は 0.4, 左目は 0.3 でした。見え方も明らかに今までとは違う感じがしました。たった 3 回で効果が出始めているかもしれません。

視力検査の後、診察 (+ 眼圧検査) ですが、今回は本当に待たされました。おそらく過去最長で 1.5 時間。

事前に文庫本を調達しておいて本当に良かった。が、診察直前まで本を読み続けていたためか、今回左眼は 24mmHg, 右眼は 20mmHg と左眼は若干高めでした。

目的は視野検査の予約を取ることでしたので、処方も辞退して次回の予約を取り付けましたが、これが 1 ヶ月後。規模が大きいとここまで待たされる典型でしょうか。

予約は入れたものの、医療機関自体もやはりセカンド・オピニオンを真剣に探してみることにします。

Random Select

ビーフ + 野菜カレー (ルー大盛り, 辛さ 70 倍)
カリーライス専門店 エチオピア 本店 (No. 13 – 辛さ 70 倍メドレー 1) を投稿した時は、まさか全メニューを辛さ 70 倍で横断するとは思っていませんでしたが、我ながら凝り性
新開発 ! 超クリーミー泡サーバー (6)
新開発 ! 超クリーミー泡サーバー (Part 1) の続きです。1 枚の応募で 20 点分があたる応募台紙が 4 枚程集まったところで、早速応募してみました。"応募はこちら !"
クリスマスツリー 2012
銀座・有楽町は最低でも 1 ヶ月に 2, 3 回は訪れるスポットです。クリスマス付近になると恒例の 「ミキモト ジャンボクリスマスツリー」点灯中です。カメラも解像度もまちまちなので統一感がありませんが
朝日レストラン (10)
沖縄出張 (No. 33 – 辺戸岬) から名護に戻って、目指す先は 朝日レストラン でした。私自身は 5 年程前に 1 度訪れたきりですが、中には初めて訪れるメンバーもいて、みんな楽しみ
絆道 (2)
2014/04 頃から facebook 沖縄ユーザーグループ に自ら投稿する様になり、翌 5 月中旬にはとても気の合う友達が出来ました。非公開のグループを作成して沖縄に関すること以外でも語り合う中で
jQuery Logo
SpritePad – Create and edit css spritesfeedback のデザインも秀逸。簡単に実装できる、ボタン画像のマウスオーバーイベント 10+デザインが良い
豚骨醤油 青ネギラーメン + カレー
哲麺 (豚骨野菜 辛味噌ラーメン + まかない丼) から日を空けずして再び訪れました。3 月も替玉無料が継続するか分からないので、前回のまかない丼や今回の半ライス + カレーかけ放題の様に、全体で食べ
はっぱとマメの木 (2)
沖縄本島 (No. 33 – 2014 イチハナリアートプロジェクト) の続きです。宮良そば -> イチハナリアートプロジェクト以外は特に寄る場所を決めていませんでしたが、友達の 1
サバ (5)
一昨日 いさば (日替りランチ 特大アジの開き) で大満足した 3 週間程前にも 日本一美味しいサバの塩焼き を食べに行っていました。珍しく 2 ヶ月も銀座を訪れていなかったのですが、CHANEL G
エクストラコールド BAR (1 DRINK TIME)
エクストラコールド BAR には、出来た年に長蛇の列に並んで行きました。一番搾り FROZEN GARDEN で少し火がついたので、久しぶりに訪れてみました。普通の時間に行っても面白くないので、今回は
Valid HTML5 Valid CSS3 Another HTML Lint