Home » Food » 沖縄本島 (No. 34 – はっぱとマメの木) (Tag: )

沖縄本島 (No. 33 – 2014 イチハナリアートプロジェクト) の続きです。

宮良そば -> イチハナリアートプロジェクト以外は特に寄る場所を決めていませんでしたが、友達の 1 人の、さらに友達が開いている パン屋さん はっぱとマメの木 が近いと知り、ぜひ寄ってみようということになりました。

はっぱとマメの木 (1)

はっぱとマメの木 (1)

14:30 頃の到着ですが、もう完全に真夏日でした。

はっぱとマメの木 (2)

はっぱとマメの木 (2)

プライスカードがとてもかわいい感じがします。カラーや文字が私にはとても好みです。

はっぱとマメの木 (3)

はっぱとマメの木 (3)

友達はタコスぱんを目当てにしていた様で、猫まっしぐらにゲットしていました。

奥様と旦那様で切り盛りするお店で、奥様は以前東京にもいらした様でやや地元感覚で話を楽しむことが出来ました。

はっぱとマメの木 (4)

はっぱとマメの木 (4)

私は翌日の朝ごパンのために、つぶあんホイップ・チョココルネ・ツインウインナーを買っておきました。

多少乾いたものの、パン生地は十分に美味しく軽い食感が味わえました。何よりチョココルネは大好きですが近所でもあまり見かけないので、久しぶりとばかりに猫夢中で食べました。

はっぱとマメの木 (5)

はっぱとマメの木 (5)

凍らせたパン "冷えぱん" が人気商品とも聞きましたが、この後はぜんざい・タコライスと食べたい候補が決まっていたので、見送ることにしました。

後から考えれば、つぶあんホイップは冷えぱんのメニューにも含まれているので、冷蔵庫で保管しておけば雰囲気は味わえたかもしれないとやや後悔しました。次回はぜひともタコスぱんと冷えぱんを試してみましょう。(続く)

Season 1 (2013/10)
Season 2 (2014/02, 2014/04)
Season 3 (2014/05)
Season 4 (2014/09)
Season 5 (2014/10)
Season 6 (2015/05)
関連ページ

Random Select

玄米 (3)
長谷園 eco かまど (三合炊き – 玄米二合 ふたたび) の続きです。1, 2 回目は、火加減・水加減の違いのためか、会心の出来とは言えませんでした。長谷園 eco かまど (三合炊き
今帰仁城跡 (1)
沖縄本島 (No. 11 – 首里ほりかわ) の続きです。首里城には 2 度行ったことがありますが、沖縄には城跡が点在すると聞いています。今回は中城城跡と今帰仁城跡を訪れてみました。いずれ
コピリーナ (5)
前回の出張 2013/01 から今回の間に、かつてのスタッフが夢をかなえて cafe copiriina*コピリーナ をオープンしていたので、今回は是非にと訪れました。沖縄入りして 1 週間でようやく
くるくまスペシャル
沖縄本島 (No. 35 – 富士家ぜんざい) の続きです。今回は 09/19 – 09/24 の 5 泊 6 日の旅程で、09/22 からはセカンドステージです。初日は久しぶ
銀座わしたショップ 2014/06/13 (3)
カミングアウトバラエティ 秘密のケンミン SHOW の沖縄特集で初めて "コンビーフハッシュ" を知りました。facebook 沖縄ユーザーグループ では、番組放映後に沖縄県内の至
FreeBSD Logo
Drive Network を利用しているお客様すべてのメールが メールゲートウェイ 構成図 Gateway3 から送信されるため、送信先によっては spam を受け取ったと解釈する場合もあり、Gat
カルビ空 (6)
10/29 は "肉の日" と言うことで、久しぶりにオフィス周辺で値段も味も "ニクい" お店を探して訪れてみることにしました。結局過去に何度か行ったことがある
Drive Network Philosophy
迷惑メールが蔓延してかなりの時が過ぎた様に感じます。Drive Network で メールフィルタ 機能の提供を開始するにあたり、課金体系や内部エンジンの選定には時間と力を注ぎました。アンチウイルス特
与那国島ビーフカレー (6)
銀座わしたショップ 2015/02/19 (いちばん桜) の際に購入した 与那国島ビーフカレー | 崎元酒造所 をいよいよ試すことにしました。2014/12/02 に新発売した様です。2 月の時点で東
radserv X
従来使用していた FreeBSD 7.1-RELEASE から、FreeBSD 9.1-RELEASE へのアップデートを全台適用中です。radserv XG1+ では気が付きませんでしたが、rads
Valid HTML5 Valid CSS3 Another HTML Lint