Home » FreeBSD » radserv ファームウェア別書き込みテスト (Tag: , )

現在 専有レンタルサーバ ビジネスプレミアム で主に使用している radserv XG1+ の BIOS, RAID BIOS のバージョンアップの検証中に dd コマンドによる書き込み結果も測定しました。

CPU: Intel(R) Core(TM) 2 Quad Q9000 2.00 GHz x 1
RAM: DDR3 SDRAM 2 GB x 2
HDD: SATA 2.5″ 7,200rpm (TOSHIBA MK5061GS) 500 GB x 2
RAID: Adaptec RAID 5405 256MB Cache RAID1
OS: FreeBSD 7.1-RELEASE (i386)

BIOS は納品時から変更していませんが、RAID BIOS は 1, 2 度アップデートした後はしばらく Build 18252 を使い続けています。

その後納品された後継機器にも同じ RAID カードが Build 18948 でインストールされていました。

RAID BIOS はすべてのバージョンを試した訳ではありませんが、Build 17899 は OS からコントローラが認識出来なくなる不具合がたまに (1 年間で 10 回前後) 発生しました。

その様なこともあり、稼働実績のない Build 18948 を Build 18252 に変更して使用していました。

今回は BIOS アップデートの必要を感じる件があったため、改めて RAID BIOS 側もテストしてみました。

以下は /usr/ (8GB) で dd if=/dev/zero of=data.dd bs=1M count=2048 を 5 回試した際の最低と最高の結果をリストアップしました。

  • BIOS 1.7 + RAID BIOS Build 18252
    • 2147483648 bytes transferred in 39.748665 secs (54026560 bytes/sec)
    • 2147483648 bytes transferred in 30.308904 secs (70853226 bytes/sec)
  • BIOS 1.7.3 + RAID BIOS Build 18252
    • 2147483648 bytes transferred in 32.705288 secs (65661665 bytes/sec)
    • 2147483648 bytes transferred in 27.934738 secs (76875023 bytes/sec)
  • BIOS 1.7.3 + RAID BIOS Build 18948
    • 2147483648 bytes transferred in 40.307531 secs (53277479 bytes/sec)
    • 2147483648 bytes transferred in 38.030905 secs (56466804 bytes/sec)

BIOS を 1.7 -> 1.7.3 にアップデートしただけで多少効果があることが分かりますが、RAID BIOS は 18252 -> 18948 で少々遅くなりました。

他の RAID カードはともかく、2405, 5405 は以前から新しいバージョンが常に最適とは限らないと感じていましたが、数字にも表れました。

Build 18252 に変更してからは前述の認識不具合もほぼないので、しばらくは継続して使用することになるでしょう。

Random Select

hamburger with fries
ここ数年頻繁に感じますが、私が在籍していた 20 年程前と比べると明らかにサービス品質が落ちてきたと感じます。あくまでも私の所感ですし、すべての店舗に当てはまるとは思えません (思いたくありません)
珈琲専門店 原点 (1)
沖縄本島 (No. 12 – 中城城跡 ~ 今帰仁城跡) の続きです。中城城跡でマンゴーソフトを食べた後、締め ? にコーヒーが飲みたいと思い出したところ、沖縄市にある 珈琲専門店 原点
日本最西端の碑
与那国島 (No. 4 – 久部良港) の続きです。西崎灯台に向かう道も当然の様に坂道です。途中まで自転車を押し上げて移動しましたが、小さな駐車場があり、そこからは遊歩道を歩いて登ります。
五目焼きそば 大盛 (2)
とちぎや (五目焼きそば) の後はついに麺類に手を出そうかと思いつつも、久しぶりの五目焼きそばがうれしかったので今度は大盛にしてみようか迷いつつ再び訪れると、今日のサービス定食 "蒸し豚の特
WordPress Logo
WordPress をインストール後、記事の投稿や必要なプラグインを追加した後、どうしても気になり始めました。HTML ソースの汚さが。Drive Network のホームページ・オンラインサインアッ
しお定食
出張 2 週間目の木曜日、そろそろ胃も疲れてくる頃ですがそんな気配は微塵も見せず、さて今日も普段行けないメンバーを揃えて 5 人で出発しました。当初 沖縄出張 (No. 2 ? 海鮮食堂 太陽) で天
A&W ルートビア
先日 銀座わしたショップ 2014/11/13 (ルートビア) でルートビアを 2 缶買って来ました。沖縄本島 (No. 41 – A&W 那覇空港店 初ルートビア) で 09/2
東京タワー (5)
神田カレーグランプリ 2013 を雰囲気だけ "味わった" 後は、銀座・八重洲と友達の行きたい場所を案内しました。日曜日の銀座を歩くのはとても久しぶりで、松屋銀座や Apple S
ザ・プレミアム・モルツ
最近電車の宙吊り広告で気になっていた ザ・プレミアム・モルツ <コクのブレンド> を試してみました。ザ・プレミアム・モルツと、最近すでに見掛けなくなったザ・プレミアム・モルツ <黒&
FreeBSD Logo
sshd や popd に対する brute force attack (総当たり攻撃) が原因で、サーバ側の負荷が急増し、ホームページ参照やメール受信に支障を来すケースが散見されています。sshd
Valid HTML5 Valid CSS3 Another HTML Lint