Home » Drive Network » Drive Network のこだわり (1 クリックインストール) (Tag: )

Drive Network "こだわり" シリーズ第 5 弾は、"1 クリックインストール" です。

これは、Movable Type, WordPress, EC-CUBE 等の有名なオープンソースアプリケーションが、設置するディレクトリ名を指定して "登録" ボタンをクリックするだけで、ご利用領域にインストールが完了する仕掛けです。

マニュアルは誰のため ?

プログラム言語として Perl, PHP をサポートし、データベースが MySQL, PostgreSQL に対応している同業他社は多数存在します。

レンタルサーバ (ホスティングサービス) は、元々とても多くのことが可能なサービスで、会社のホームページと独自ドメイン名でのメール送受信で利用する以外にも、任意にプログラムを実行出来たり、会員制サイトを構築したり等アイデア次第では限りがない程の利用用途が考えられます。

一方で、利用用途を特化した前述のオープンソースアプリケーションが多数リリースされている中、同業他社では代表的なオープンソースアプリケーションのインストール方法は提供されていました。しかしそれでは、

  • 提供サイトのリンクが掲載されていて
  • ダウンロードした後、
  • 解凍して FTP ソフトでアップロード。
  • 設定ファイルをサーバ環境に合わせて修正。または、インストーラに従ってインストール作業。
  • あれ ? データベース、先に作っておかないといけないの ?
  • ライブラリ ? が必要とか言っている。。

等四苦八苦した上でインストールが完了する事態は、目に見えています。

お客様はコアビジネスに専念すべき

Drive Network をご利用いただいているお客様の業種はそれこそ多種多様に渡りますが、アプリケーションのインストールに時間を割かれるべきではありません。

個人のヘビーユーザで Drive Network ではどの様なパフォーマンスが得られるか試したり、インストール自体が好き♪ という方であれば別ですが、お客様には本来のビジネスがあり、レンタルサーバはあくまでもそれらのビジネスを支援する立場と考えています。

レンタルサーバを利用する上での手間は少ないに越したことはありません。ある程度利用者が望めるアプリケーションに対して、インストールするためのマニュアルを作成するスタンスも分かりますが、Drive Network ではそのスタンスを否定しました。

設置場所の判断以外はすべて自動化

それぞれのアプリケーションでは、どのプログラム言語とデータベースで使用するかは予め分かっています。事前に作成されているデータベースと同じ環境にインストールするのであれば、データベース名・ユーザ名・パスワードも自明です。

ということは、お客様が決めるべきは設置場所のみとなります。設置場所を固定すれば究極の 1 クリックインストールですが、それはさすがにお仕着せが強すぎますね。

そこで Drive Network がたどり着いた解は、冒頭でご案内した通り、設置するディレクトリ名だけは決めていただきますが、その後は 1 クリックでインストールが完結します。

ただ、使ってほしいだけ

決して難しい技術や最先端の技術を駆使した訳ではありません。一部のアプリケーションでは暗号化アルゴリズムが分かりにくく、ソースをくまなく追うこともしましたが、それも難易度が高い訳ではありません。

"お ! 本当に簡単にインストール出来るっ !!" という声が聞こえてきそうな仕掛けを作った真意は人を驚かせたい訳ではなく、ただ簡単に使ってほしいという想いであり、事業者としての誠意と考えています。

新しいバージョンへの対応が若干滞ることもありますが、今後もお客様の利便性を考えて邁進したいと考えています。

Random Select

ナポリタン (メン 大)
柏や (アジフライ定食) の続きです。連休が明けて今日もデータセンターで作業。データセンターでの作業も好きな部類ですが、最近は柏や目当てでもあるかの様に連続して通っています。やっぱり気になっていたナポ
タコス (2)
沖縄本島 (No. 43 – ステーキハウス四季) の続きです。到着初日のランチは、元々初体験 2 連続のハシゴランチを計画していました。2 店目は、ここも以前から気になっていたタコス専門
ビーフ + 野菜カレー (ルー大盛り, 辛さ 70 倍)
カリーライス専門店 エチオピア 本店 (No. 13 – 辛さ 70 倍メドレー 1) を投稿した時は、まさか全メニューを辛さ 70 倍で横断するとは思っていませんでしたが、我ながら凝り性
ソフトクリーム 石垣の塩
私用で月に 2, 3 回は必ず訪れている銀座には、一丁目に 銀座わしたショップ があり、店内に入ると突然那覇空港か国際通りのショップ内にワープした様な気分になれます。正面入口から見れば 1F の奥には
ボンディ 通信販売 ビーフカレー 1 回目
自宅 de ボンディ (Part 1) の続きです。湯煎開封の儀式が終わりご飯も炊けたので、まずは湯煎することにしました。が、やっぱり入らない。。ハッシュ・ド・ビーフの作り方 (No. 4) で使った
サバ (2)
久しぶりの My Select “日本一シリーズ” 第 5 弾です。一時期神田錦町のオフィスではなく、銀座にサテライトオフィスを設けてそちらに勤務していたことがありました。銀座
石垣島ドリーム観光 (3)
石垣島 (No. 11 – 石垣御神埼灯台) の続きです。前日は石垣島をほぼ一周しましたが、翌日 05/06 は黒島を訪れることにしていました。石垣港離島ターミナルは数年前に西表島を訪れて
ミックスカレー
前回の記事 欧風カレー ボンディ (野菜カレー) から半年程経過していますが、この間も数回は訪れています。今回は初メニューのミックスカレーに挑戦しました。東京オフィスの後輩が満 3 年を迎えたので、さ
hamburger with fries
サービス向上を勘違いしているマクドナルド (Part 1) の続きです。完成品の未完成さここ は半分パロディも含んでいるでしょうが、パロディとは思えない写真も含まれています。すでに "質を選
生姜焼き定食 (2015/04/22)
日本一美味しい豚の生姜焼き でご紹介した とちぎや は、通い始めて 23 年になりました。20 歳頃、とちぎやのそばにあるマクドナルドで 2 年近くバイトしていた時は、それこそ自宅のキッチン代わりに足
Valid HTML5 Valid CSS3 Another HTML Lint