Home » Personal » やりたいことは、想い出そう (Tag: )

私自身はこれまで仕事の選択は、やりたいことありきで探すか、習得目的があって選択して来ましたが、特別やりたいことがなく今の仕事をしている方も多いでしょう。

または、プライベートで趣味や習い事等特に打ち込めるものがない方も、"何か" を探すことがあります。

大抵は周りの人に聞いたり、提案してくれそうな雑誌や番組等から情報収集を試みるのでしょうが、私は "自分との対話" が結果として急がば回れになると感じています。

本当にやりたくて仕方のないことであれば、何をも押し分けてやっているはず。そういう話ではないから困っているんだ。と聞こえてきそうですが、もう少し視点を変えるのです。

過去との対話

"やりたいこと" とは、自分の特性・特長という抽象的な内面が、環境や場所に併せて具現化しただけのことです。

例えば細かな作業が好きな人は、過去にプラモデル作成やパッチワークでも良いし、卒業制作の時に作った自慢の制作物があるかもしれない。それらは、その方の特性や特長が身近な環境に併せて現れ方が変わっただけです。

つまり自分を見つめ直すことで、現在の環境の中から好きになれるものは身近に転がっていて、まだ気が付いていないだけかもしれないことに目覚める可能性があるのです。

一度抽象化する

過去に好きだとか居心地が良いと感じたことを細かく想いだした後は、一度抽象化します。この過程がないと、眼先の環境の変化に振り回されてフラフラしてしまうのです。

抽象化とは、簡単に言えば "自分とはこういう人間だ" ということが 2, 3 行の箇条書きで言い切るということです。自分という人間の傾向性・柱とは何かを短く言い切るということです。

例えば私が自分を言い切るとすれば、以下の様になるでしょう。

  • 進取の気勢 (好奇心・向上心) に富んでいる。
  • 創造破壊。
  • 融合・統合が得意。

現在はこれらの自分の傾向性が IT 業界、特にホスティングサービスを打ち立てたいという具体的な好奇心をきっかけとして、サービス開発や内部統制に表面化しているはずです。

抽象化することで自分自身がはっきり見えてきますが、木の根がどんどん成長する様に安定感が増していくのです。

自分の内側から変化を起こして、転機を待とう

想い出しと抽象化の繰り返しで、自分の内側ではどんどん変化が起き始めます。どれだけ繰り返してもぱっと見て大きく変化する様な変化ではありませんが、雰囲気の違いとなって必ず伝わります。

雰囲気が変わっていくことで自分の行動も少しずつ変わり、小さな出会いを見い出せる様になる。それが積み重なるともっと大きな出会いが訪れるでしょう。それが転機です。

そこからまた新たな夢が生まれ、新しい旅の始まりとなるのです。

Random Select

YASAI シャンプー & ヘアパック
こなゆきコラーゲン でお世話になっている タマチャンショップ が実に色々商品を出していることを知り、国産 21 世紀雑穀米 を買った際に YASAI シャンプー & ヘアパック も併せて買って
Becky Logo
Windows 環境ではメールソフトに Becky! を使用しています。普段は FreeBSD で作業していますが、場合によっては同じメールを Becky! 側で開く方が効率が良い場合があるからです。
エクストラコールド
今年も エクストラコールド BAR が例年通りの場所で開催されていました。普段銀座に立ち寄る場所のすぐそばでもあります。この頃は平日は 17:00 からの開店と、外観も含めて例年通りでしたがふと気が付
中華せいろ (上)
オフィスのある御茶ノ水・神田エリアは、カレーやラーメンの激戦区ですが、銀座にも私用で月に 2, 3 回は必ず訪れています。ランチ時であれば大抵 いさば (日本一美味しいサバの塩焼き) に入ってしまいま
jQuery Logo
SpritePad – Create and edit css spritesfeedback のデザインも秀逸。簡単に実装できる、ボタン画像のマウスオーバーイベント 10+デザインが良い
2013 年産ダイヤモンド麦芽の恵み 初仕込 (12)
2013 年産ダイヤモンド麦芽の恵み 初仕込 ザ・プレミアム・モルツ (Part 1) の続きです。2013/12/09 に終了した "絶対もらえるキャンペーン" で、2014/0
松藤 限定古酒 43 度 (3)
沖縄本島 (No. 6 – 打ち上げ) で衝撃を受けた 松藤【限定古酒】43 度 を、東京に戻ってからも飲んでみようと考えていたところ、今も同僚でもある打ち上げのメンバーからプレゼントして
Heart Shaped Dish
48 時間ファスティングダイエット (No. 3) の続きです。4 日目 : お腹ぺったん3 日目の朝よりもはっきり感じます。ドローイン vs ロングプレス で意図的に引っ込めていた時と、普通にしてい
瀬長島 (1)
沖縄本島 (No. 37 – ニライカナイ橋) の続きです。カフェくるくま -> ニライカナイ橋と進むにつれて天気が崩れ、通り雨も降りましたがまた明けました。ここ最近は、瀬長島で飛行
カレーライス 材料 (ハウス ザ・カリー )
ハッシュ・ド・ビーフ はルーを使わない本格的なレシピで何度も作っていますが、カレーは食べる専門で自宅で作ることは滅多にありませんでした。カレーはあまりにも奥が深くて二の足を踏んでいたことも事実ですが、
Valid HTML5 Valid CSS3 Another HTML Lint