Home » Program » VirtualBox (FreeBSD 9.1-RELEASE + xorg 7.7) (Tag: )

自宅や出張時に使用しているノート PC (hp dv5 has broken again) はホスト OS を Windows 7, ゲスト OS に FreeBSD をインストールしています。

今回改めて ゲスト OS に reeBSD 9.1-RELEASE (amd64) をインストールして環境構築をしましたが、xorg 7.7 で違和感を感じました。

FreeBSD 9.1-RELEASE 1280x1024

FreeBSD 9.1-RELEASE 1280x1024

オフィスや自宅の PC はデスクトップで、FreeBSD をメイン環境 (ホスト OS) として 1280 x 1024 の解像度で使用しています。

以前は xorg 7.5 でしたが今回は xorg 7.7 で、特別変更点等を確認していませんがデスクトップと比べて何やら画面が間伸びしている感じが否めません。

スクリーンキャプチャは、1680 x 1050 のノート PC で "タスクバーを自動的に隠す" をチェックし、タスクバーが隠れた状態です。

デスクトップを見比べると、右側 xterm の間が明らかに間伸びしています。試しに xorg.conf で 1280 x 960 に変更すると

FreeBSD 9.1-RELEASE 1280x960

FreeBSD 9.1-RELEASE 1280x960

デスクトップのイメージに近付きました。デスクトップの環境とまったく同一で使いたいというより、xorg 7.5 まではタスクバーは隠すものの起動後もスクロールバーが出ることはなく、違和感があります。

普段はタスクバーを隠さず VirtualBox を使用する時のみ 1280 x 1024 で使用するためだけに隠していました。

下段の xterm をアクティブにしようと画面下にマウスを移動し過ぎると、タスクバーがひょっと出て来て若干煩わしかったのですがそれも解決した気がします。

ただし、VirtualBox のメニューは隠しています。(シームレスモード) 非表示のメニューは [Host] + Home または [Host] + Home -> [Host] + → 等で表示出来ますし、使用頻度は高くないので今回はこれで良しとしました。

Random Select

FreeBSD Logo
通常 SSH で接続する場合、初めての場合は $HOME/.ssh/known_hosts に公開鍵が追加されます。hs.drive.ne.jp,192.168.100.10 ssh-dss AAAA
玄米 (3)
長谷園 eco かまど (三合炊き – 玄米二合 ふたたび) の続きです。1, 2 回目は、火加減・水加減の違いのためか、会心の出来とは言えませんでした。長谷園 eco かまど (三合炊き
ユーグレナモール
石垣島は、西表島や 与那国島 への経由で旧石垣空港や離島ターミナルを利用したのみで、島内を観光したことはありませんでした。それが今回、ゴールデンウィーク中に石垣島を訪れることになりました。ゴールデンウ
hp dv5
自宅や出張時に使用しているノート PC は現在 hp の dv5 (2008/12 頃のスペシャルエディション) です。デザインと解像度 (15.4inch, 1680 x 1050) 優先で選びまし
iPhone 6 + iPhone 6 Plus
ARROWS X F-10D を使い続けて 2 年。使い始めから電池の持ちが悪かったのですが、iPhone 6 Plus が発売開始となり、ついに機種変更に踏み切りました。Apple Store Gi
WS-C2960S-48TS-L (1)
Cisco Catalyst 2960S IOS Update (Part 3) の続きです。アップデート完了後に常に必要ではありませんが、既存の設定をすべて初期化する場合の参考にしてください。Mod
銀座わしたショップ 2014/06/13 (8)
銀座わしたショップ 2014/06/13 (三線自動演奏機) の続きです。1F は食料品を含めた物販がメインなので、改めて眺めてみることにしました。1F の入口左手側は冷蔵食品が並んでいて、最近興味が
FRB-80
My Guitar で触れた様に、バンドでの演奏経験はほとんどありませんが、以前からベースも時々触っています。2007/10 頃に当時使用していたギター TEJ-75 を入手した後、ベースも探しました
久部良漁港から西崎灯台方面
与那国島 (No. 3 – 祖納 ? 久部良) の続きです。カレー屋ユキさんちを出て郵便局の前を過ぎると、すぐに久部良漁港が見えます。おぉ、漁労長の重さんや剛利さんがいそうです。ドラマで見
浜比嘉島 (2)
去年の 1 月になりますが、初めて浜比嘉島に降りて散策しました。出張時の恒例 "北部ドライブ" の前日です。沖縄出張 (No. 17 – きしもと食堂)沖縄出張 (No
Valid HTML5 Valid CSS3 Another HTML Lint