Home » Personal » ハッシュ・ド・ビーフの作り方 (No. 4) (Tag: )

ハッシュ・ド・ビーフの作り方 (No. 3) の続きです。

煮込み

最後は

  • ローリエを 2, 3 枚入れてよくかき混ぜ、2, 3 時間煮込む。適当にかき回せつつ。

です。すべての材料を寸胴に移した状態で、ほぼすり切り状態です。

煮込み開始直前 (1)

煮込み開始直前 (1)

これをまずよく混ぜます。

煮込み開始直前 (2)

煮込み開始直前 (2)

このままで煮込むと沸騰した時点で大変なことになるので、こぼれない程度のかさになる様、別の鍋に移します。

煮込み開始直前 (3)

煮込み開始直前 (3)

ここから煮込み開始です。なるべく 5 分に 1 回は底の方は軽くこすった後全体を混ぜる様にすると、焦げ目もつかないでしょう。

煮込み開始 40 分後 (1)

煮込み開始 40 分後 (1)

40 分も煮込むと、大分かさが減るので、1 つに戻します。

煮込み開始 40 分後 (2)

煮込み開始 40 分後 (2)

後はひたすら煮込み続けます。開始よりおよそ 2 時間程は煮込みます。

煮込み開始 80 分後

煮込み開始 80 分後

80 分も煮込むと、大分玉ねぎの姿が目につかなくなりました。繊維に沿ってどんどん分解して溶け込んで行きます。

煮込み開始 120 分後

煮込み開始 120 分後

120 分経ちました。煮込み始めと比べると大分かさが減ったことが分かるでしょう。この頃には肉も半分近くばらけています。

この時点で我慢出来ずに食べるのも良いですが、一度冷まして翌日もう一度沸騰させた後 20 分程度煮込んで冷まして食べるのが最も良い食べ始めと感じています。

完成 3 日後

完成 3 日後

3 日も過ぎた頃には半分以下に減りました。タッパーはおすそ分け分です。その向こうに喜ぶ顔を思い浮かべて作るのも良しですね。

Random Select

本部港 (渡久地地区 1)
沖縄本島 (No. 7 – 宮良そば) の続きです。翌日 10/14 は朝からまた北部を目指しました。まだビーチで泳げるギリギリの季節でしたので、まだ未踏の水納島に行きたかったのです。同じ
オードブル & サラダ
以前在籍していたスタッフとランチに繰り出す機会があり、いくつか見繕ってもらったお店のうち、ヌーベルダイニング グリーン を訪れてみました。ランチはハーフバイキングで、サラダ・スープ・ドリンクは食べ放題
radserv ZG1
dmidecode をインストールした機器では、BIOS 内のハードウェア情報を OS から参照が可能になります。現在 FreeBSD 7.1-RELEASE i386 で提供している機器を 9.1-
辛つけ麺 (中) + 半熟玉子
三田製麺所 (つけ麺) で開店間もない御茶ノ水店を訪れて 1 週間も空けずに再び訪れました。辛つけ麺が気になっていたからです。つけ麺さとう (辛つけ麺)つけ麺屋やすべえ (辛味つけ麺)近場にすでにある
タコライス + メキシチョイス
自宅 de タコライス (S&B タコスシーズニング Part 3) で思わぬ成功に味をしめたので、再び挑戦しました。今回は OLD EL PASO タコ・シーズニング を手に入れるべく、隣駅
ビーフカレー (ルー大盛り, 辛さ 25 倍)
カリーライス専門店 エチオピア 本店 (No. 2 – 辛さ 15 – 20 倍) の続きです。行く度に辛さを前回より 5 倍増しにし続け、日々修行の気分です。前回はルーが少な
石垣島ドリーム観光 (3)
石垣島 (No. 11 – 石垣御神埼灯台) の続きです。前日は石垣島をほぼ一周しましたが、翌日 05/06 は黒島を訪れることにしていました。石垣港離島ターミナルは数年前に西表島を訪れて
すし銚子丸 船橋店
千葉県船橋市に 15 年住んだ後、足立区綾瀬に 8 年程住んでいますが、そのどちらにも自宅近所に すし銚子丸 (千葉・東京・埼玉・神奈川のお寿司屋さん) があります。船橋の時は後半 5 年くらいで初め
豚骨野菜 辛味噌ラーメン + まかない丼
哲麺 (豚骨野菜ラーメン 醤油) からほぼ 2 ヶ月ぶりに訪れました。普段から 50 円で替玉食べ放題のため、毎回 3 玉は替玉しますが開店 4 周年記念で今月は無料で食べ放題だそうです。無料であれば
特製二代目つけ麺
めん徳二代目つじ田 (二代目つけ麺) で心残りにしていた 特製二代目つけ麺 に久しぶりにご対 "麺" 出来ました。普段は 14:00 頃等ランチタイムを外しますが、今回は開店 11
Valid HTML5 Valid CSS3 Another HTML Lint