Home » Personal » 与那国島 (No. 8 – Dr. コトー診療所 Part 2) (Tag: )

与那国島 (No. 7 – Dr. コトー診療所 Part 1) の続きです。

まずは事務室の中から。

Dr. コトー診療所 (事務室)

Dr. コトー診療所 (事務室)

おぉ。。和田さんがカメラの手入れをしていそうです。そして病室。

Dr. コトー診療所 (病室 入口)

Dr. コトー診療所 (病室 入口)

Dr. コトー診療所 (病室 窓)

Dr. コトー診療所 (病室 窓)

ドラマでは窓から外が映る際に外の景色が合成っぽい時もありましたが、天気が良ければほとんど差を感じない見栄えです。

一度病室を出て診察室に戻ってみました。

Dr. コトー診療所 (診察室 1)

Dr. コトー診療所 (診察室 1)

中はすでにドラマのセットではなく展示向けにレイアウトが変わっている様ですが、

Dr. コトー診療所 (診察室 2)

Dr. コトー診療所 (診察室 2)

ヤ、ヤシガニラーメン ! 幻の ? 青ラベルまであるし、あきおじのぞうりまで !! 今思えば履いてみれば良かった。。

Dr. コトー診療所 (診察室 3)

Dr. コトー診療所 (診察室 3)

屋上にも同じ旗が実際に付いていました。そして、自転車 !

Dr. コトー診療所 (自転車)

Dr. コトー診療所 (自転車)

荷台に "乗らないでください" と注意書きがあるものの、幾度も見ているコトー先生の自転車です。そういえば外には彩佳さんのバイクに似たバイクもあった気がします。

Dr. コトー診療所 (入場券)

Dr. コトー診療所 (入場券)

診察室は入口が 2 つあり、玄関から遠いほうの入口が病室の入口の正面でした。再び病室に戻って置いてあったバインダに入場券を挟んで撮ってみました。2400 のキリ番♪

次は診療所内部から外に移動してみます。(続く)

Season 1 (2012/10/06 - 2012/10/08)
関連ページ

Random Select

オキハム コンビーフハッシュ 140g
銀座わしたショップ 2014/06/13 (コンビーフハッシュ) 以来 1 ヶ月ぶりに訪れる余裕がわずかに出来たので、もう沖縄ホーメルのコンビーフハッシュ (大 135g) が入荷しているだろうと期待
きつねうどん (温, 中盛)
うどん 丸香 (改修工事) で久しぶりに訪れた日は、まだ試したことのない温かいきつねうどん (かけ) を試してみました。このどーんと大きなお揚げはうどんの量に関わらず豪快ですが、つゆ同様あっさりして優
サイゼリア ランチメニュー (1)
都内では有名なカジュアルなイタリアンレストラン サイゼリヤ は、最低月に 1 度は土曜日に訪れているため、平日のランチにまで訪れることは今までありませんでした。が、先日ふとオフィスのそばにある神田小川
石垣牛炙り握り
石垣島 (No. 2 – まかない屋) の続きです。軽めな量がらも気持ちは満たされた "まかない屋" を後にして 730 交差点に戻り、美崎町を中心に少し散策しました。
揚げずにからあげ (鮭) + 釜揚しらす
揚げずにからあげ (鮭 Part 1) の続きです。今回の調理に用意したかの様にちょうど良いサイズのフライパンがありました。小さじ 2 杯程のサラダ油を引いて熱した後、いよいよ焼き始めます。並べる前に
ノルウェー産 サーモンフライ (2)
My Select "日本一シリーズ" 第 6 弾は再び御茶ノ水の老舗、日本一美味しい豚の生姜焼き 同様 20 年来通い続けている キッチン カロリー です。改めて店の看板を見ると
ドライブインレストランハワイ (1)
沖縄本島 (No. 8 – 渡久地港) の続きです。水納島への便が欠航のため、本部半島をしばらくドライブしたり散策しました。その後、気になっていた ドライブインレストランハワイ でランチす
県産まぐろのユッケ丼 卵のせ
石垣島 (No. 1 ? ユーグレナモール・ゆいロード) の続きです。ゆいロードを八重山郵便局方面にしばらく行くと、初めは雑貨屋さんかと思いましたが島ごはん まかない屋 に魅かれました。"栄
チキンカレー
沖縄出張から帰った後、改めて "欧風カレー" ってどういう定義でどんな作り方が一般的なのだろう、と興味を持って調べてみたところ、何と 欧風カレー ボンディ のレシピが公開されている
Lavender
緑内障 (No. 3) の続きです。ふたたび (ほぼ) 点眼なしで臨んでみた前回 12/07 の時には 3 ヶ月後に来てくださいと言われていたので、先日 03/08 に訪れました。前回は処方はなしでし
Valid HTML5 Valid CSS3 Another HTML Lint