Home » Food » 銀座わしたショップ 2013/07/05 (パーラー島風 ソフトクリーム) (Tag: )

私用で月に 2, 3 回は必ず訪れている銀座には、一丁目に 銀座わしたショップ があり、店内に入ると突然那覇空港か国際通りのショップ内にワープした様な気分になれます。

正面入口から見れば 1F の奥には小さなフードコートがあることは以前から知っていましたが、今回初めて利用しました。

パーラー島風 (1)

パーラー島風 (1)

サーターアンダーギーを揚げる香りが香ばしく、沖縄の天ぷらも販売していましたが、ブルーシールの看板とともにソフトクリームの POP が目に止まりました。

パーラー島風 (2)

パーラー島風 (2)

訪れた時間は平日の夕方で、少々蒸し暑い日でしたのでソフトクリームを試してみることにしました。

"具材をその場でミックス" と書いてありますが、ソフトクリーム本体が選べるのかどうか良く分からずに、てーげーに "石垣の塩を 1 つお願いします" と頼んでみると、

ソフトクリーム 石垣の塩

ソフトクリーム 石垣の塩

バニラのソフトクリームが出て来ました。以前もどこか別のところで塩バニラは一度だけ試した記憶がありますが、その時より美味しく感じました。

まんべんなく練りこまれている訳ではなく、不特定にまとまって塩が振りかけられている食感はあるものの、変に塩辛い等はなく甘さが引き締まってすっきり感が引き立っていました。不思議な組み合わせです。

銀座わしたショップの地下ではたまにアーチストがミニライブを開催する様なので、そのタイミングでも利用してみます。

Random Select

ヱビス 夏のコク (3)
普段ビールは ザ・プレミアム・モルツ を好んで飲んでいますが、たまに YEBISU ヱビスビール が飲みたくなる時があります。ヱビスを求めて訪れた近所のコンビニエンスストアで、ヱビス 夏のコク を見つ
焼チーズパン + マルゲリータ
最初にお断りしておきますが、"朝ごパンセット" は私の造語ですのであしからず (笑)普段は早朝 30 分の散歩の後朝食はヨーグルト程度しか食べませんが、週に 1, 2 回はとてもパ
FreeBSD Logo
OpenSSH 6.7p1 にアップデートする前後で躓いた点を整理します。(OpenSSL 1.0.1j との組み合わせです)makeFreeBSD 9.1-RELEASE (amd64) で試しまし
Firefox Logo
linux-firefox 13 以降、17 までは問題なくアップデート出来ていました。ところが、18 からは以下の様なエラーメッセージとともに起動しなくなりました。XPCOMGlueLoad err
Drive Network Philosophy
FTP サーバプログラムはいくつか存在しますが、FreeBSD 付属の ftpd を拡張した BSDftpd-ssl の例を紹介します。FTP サーバに接続した際、サーバがクライアントに応答するメッセ
牛カルビ丼 大盛 (1)
吉野家 (ロース豚丼 十勝仕立て) で数回豚丼を試しつつも、同じくらいに気になる 牛カルビ丼 もコツコツ試しました。最寄駅そばの吉野家はあまり見かけない先会計タイプで、会計・商品受け渡し・下げ台が 1
南ぬ島 石垣空港 国内線
石垣島 (No. 12 – 味処 岩) の続きです。一度帰り、夜は 石垣島 (No. 3 – こてっぺん) を再び訪れて 3 日目は終わりました。翌日 05/07 は昼時のフラ
Herb
私自身はこれまで仕事の選択は、やりたいことありきで探すか、習得目的があって選択して来ましたが、特別やりたいことがなく今の仕事をしている方も多いでしょう。または、プライベートで趣味や習い事等特に打ち込め
白神山地の四季 (1)
沖縄本島 (No. 5 – 名護の涌水) の続きです。名護を後にし、前日お泊りしたメンバー宅に移動しました。沖縄市に着く頃にはすっかり晩御飯時でした。普段は運転もあって飲めない方も今日は気
わかめうどん (冷 + 野菜天盛)
沖縄出張から戻って、久しぶりに丸香 (まるか) のうどんが食べたくなりました。4 月以降ほぼ来た覚えがないので、まずは春先から復活するぶっかけ (冷) で私も復活します。半年ぶりですが、記憶にある味と
Valid HTML5 Valid CSS3 Another HTML Lint