Home » Food » カリーライス専門店 エチオピア 本店 (No. 10 – 豆カレー) (Tag: )

カリーライス専門店 エチオピア 本店 (No. 9 – 特製エビ豆カレー) の続きです。

特製エビ豆カレーで、以前食べた野菜豆カレーの不思議さを思い出し、かつ残り 2 メニューで全制覇ということを思い出したので、日を空けずして訪れました。

前回同様辛さ 20 倍は揃えて試してみることとします。まずは "豆カレー" です。

豆カレー (辛さ 20 倍)

豆カレー (辛さ 20 倍)

野菜豆カレーの様にやはりひき肉は入っている様ですが、インド豆の何とも潤沢な量に驚きます。そして何か優しい味がして安らぐ感覚です。

最初は野菜もチキンも入っていないただの豆カレーとして捉えていたので、実はあまり気乗りしていませんでした。

ところが食べてみると完全に覆されました。シンプルなはずのメニューでこんなに深い味わいがあるとは驚きました。

食べても食べても出てくるインド豆だけど、いつまでも終わって欲しくない、そんな感じにさせてくれました。

次の日はチキン豆カレーで、やはり辛さ 20 倍です。昨日同様ルーも大盛りにしていません。

チキン豆カレー (辛さ 20 倍)

チキン豆カレー (辛さ 20 倍)

こちらはチキンカレー同様のチキンがごろっと入っていました。美味しいことには違いありませんが、昨日程の衝撃は感じませんでした。

2 回目に豆カレーを食べた時にやはり優しい深さを感じられるのであれば、きっと私には豆カレーが合っているのでしょう。

ともあれ、これでメニューも全制覇しました。辛さを極め、未体験な野菜カレー・豆カレーにも目覚めるという不思議な味覚の旅も、これでひとまず終了です。

Random Select

Lavender
何度か "1 日 30 分程早朝に散歩をしています" と書いたことがありますが、散歩と継続をテーマに書いてみます。ダイエットや貯金にも通じる話でしょう。きっかけ元々は腰痛対策で始め
豚骨野菜ラーメン 醤油 (1)
哲麺 (豚骨塩 チャーシューメン 味こいめ 脂あっさり) で、豚骨ラーメンの醤油・味噌・塩を一通り試しました。左上から 2 番目の列に 3 種類程ぽつんとあるメニュー、特に豚骨野菜ラーメンが気になっ
ぶっかけ (冷)
実は 1 人で食べに行って、自分のお金でうどんを食べることは今までありませんでした。小さい頃のトラウマなのでしょうか、どうもうどんが好きになれず、断然そば派。つけ麺もうどんの面影があるので挑戦に二の足
カツ丼 (1)
いよいよ出張最終日、久しぶりに 波布食堂 を訪れました。沖縄支店が西洲の時はここも度々訪れました。支店のスタッフは行くとなれば渋るか、覚悟を決めるかしないといけない場所の様です。何せ巨盛が普通盛りの見
マルゲリータ (9)
沖縄本島 (No. 20 – BACAR OKINAWA Part 1) の続きです。いよいよピザの準備に入ります。奥に大きな釜が見えます。キッチン ? の下が冷蔵庫の様で、丸まった状態の
おにぎり屋 (わかめごはん・胡麻さけ)
コンビニのお弁当・総菜は断然セブンイレブン派です。こと、お弁当とおにぎりはセブンイレブン以外は論外くらいに感じていました。ただし、おつまみ系は別です。サークル K サンクスの焼きとり は、他のコンビニ
eco かまど (20)
長谷園 eco かまど (三合炊き – 白米一合) の続きです。さて、いよいよ玄米炊きを試します。まずは 長谷園 eco かまど (三合炊き – 白米二合) 同様二合で試してみ
brochure.pdf (PDF.js Viewer)
すでにお気づきの方も多いですし対処方法も多々報告されている様ですが、Firefox 19 から、PDF ファイルの表示に違和感を感じました。ウィンドウ自体のデザインが変わっただけでなく、フォントも変で
クラッシュスィーツ (2)
沖縄本島 (No. 45 – 町の灯こつぶ) の続きです。到着日に同行した友達が、以前から気になっていた 沖縄本島 (No. 30 – ハンバーグとパンケーキのお店 うるり)
Lavender
緑内障 (No. 2) の続きです。点眼なしで臨んでみた前回 09/07 の時には 3 ヶ月後に来てくださいと言われていたので、先日 12/07 に訪れました。本来 1 日 1 回点眼するべき様ですが
Valid HTML5 Valid CSS3 Another HTML Lint