Home » Food » 神田カレーグランプリ 2013 (Tag: )

欧風カレー ボンディ (神保町本店) を後にし、東京名物神田古本まつり 開催の一部でもある神田すずらん通り商店街をゆったり散歩しつつ 神田カレーグランプリ の開催場所まで移動しました。

まるで神田カレーグランプリに照準を合わせたかの様な東京旅行ですが、もちろん偶然のはずです。(笑)

神田カレーグランプリ 2013 (1)

神田カレーグランプリ 2013 (1)

すずらん通りでは、あの狭い通りの真ん中に店舗がずらっと並んでいて、その両端を来訪者が行き交います。

新年の参拝を思わせる人口密度です。本屋だけでなく食べ物等の屋台も混在していて不思議な光景でした。

ところで神田カレーグランプリは初回が 2011 年で今年から 2 部制になった様です。

これは 9 月に撮影したポスターです。確かまだ訪れたことのない 北カレー の店頭でした。

去年の開催時には開催自体も場所も知っていましたが、訪れませんでした。

今年は東京旅行の案内も兼ねて良い機会なので、さすがにボンディで満腹の後ですから食べませんけど、雰囲気だけはと訪れてみました。

神田カレーグランプリ 2013 (2)

神田カレーグランプリ 2013 (2)

東京名物神田古本まつり以上の人口密度。ここだけで黒島の人口は間違いなく超えています。(黒島 (No. 3 – 黒島研究所))

神田カレーグランプリ 2013 (3)

神田カレーグランプリ 2013 (3)

知っている店舗の方が少ないので、まだまだ修行が必要そうです。ただ、狭さと会場で食べている人の密集具合は、新年参拝後の神田明神前の光景が思い浮かびます。

祭りの屋台気分に切り換えないと味が分からずに食べ終わる気がします。テニスコート 2 面前後の広さなのに一周して出てくるだけで 10 分以上は間違いなく掛かりました。

順位も発表された様なので、新規開拓の参考とさせていただきます。東京ドームで開催すれば良いのにという意見もありましたが、いかがでしょうか。(笑)

Random Select

古宇利大橋 (1)
沖縄出張 (No. 31 – 備瀬フク木並木通り) を後にして本部循環線に戻り、古宇利島を目指しました。私の記憶では、古宇利島へのルートは名護から奥武島 -> 屋我地島を抜けて古宇利
CPU ファン側 シリコングリス付着
ここ最近、沖縄出張前に必ず身近な機器がグズります。前々回は携帯電話の機器交換で前回はノート PC の OS 再インストールでしたが、今回は My DeskTop が再び CPU Temperature
Drive Network Philosophy
6 回に分けて説明した "Drive Network のこだわり" シリーズは、2 年程前に浜松・沖縄の Drive Network に直接関わっていないスタッフに向けたサービス説
濃厚豚崩しつけ麺 + 大盛り (1)
去年の 8 月以来久しぶりに、いつも行列の出来る めん徳二代目つじ田 を訪れました。事前にホームページを見て、メニューが変わっていることに気がついたためです。以前は、つけめん (880 円), 二代目
Intel (NUC)
Netbook, Ultrabook に続いて、デスクトップでも新たなカテゴリと見える言葉 NUC が提唱されています。(インテルの超小型 PC ベアボーンキット DC3217BY/DC3217IYE
カフェテリア・スタイル
レンタルサーバ (ホスティングサービス) にカフェテリア・スタイルと聞くと、違和感を感じるかもしれません。世間では BTO (Build to Order) の方が通りが良いでしょう。現在の 共有サー
ニヘデビール ブラックエール
久高島 (No. 4 – フボー御嶽 〜 ヤグル川) の続きです。安座真港 11:30 発で到着し、久高港発 15:00 で帰ることにしていたので、2 時間程周遊した後は、待合所付近でゆっ
うまい ! がすごい。クリーミー生サーバー (4)
うまい ! がすごい。クリーミー生サーバー (Part 1) の続きです。1 度にシール 6 枚分まで登録出来るので、コツコツ続けていると、テストで満点という訳ではありませんが、何だかいい気分♪82
野菜らーめん
クラウド コンピューティング EXPO では、豊洲からゆりかもめで国際展示場まで移動しました。以前豊洲のデータセンターを利用していて豊洲駅周辺ではよくランチもしたので、帰りに豊洲で遅めのランチとしつつ
ARROWS X F-10D
スマートフォンを使い始めて 2 年弱ですが、HTC Desire SoftBank X06HTII を使っていました。スマートフォンとしてはやや古めですが、入力が少ししにくい (指が大きい ?) 以外
Valid HTML5 Valid CSS3 Another HTML Lint