Home » Program » Softbank -> docomo への移行 (電話帳) (Tag: )

スマートフォンを使い始めて 2 年弱ですが、HTC Desire SoftBank X06HTII を使っていました。

スマートフォンとしてはやや古めですが、入力が少ししにくい (指が大きい ?) 以外は名機と言える良い端末でした。

元々スマートフォンにした理由は、PC を持たずに障害対応の初動調査が出来ることを最優先としていました。

ですので、開封して初期設定を済ませた後まずやることは、SSH クライアントのインストールです。

都内でも Softbank ではかゆいところに電波が届かないこともあり、沖縄への出張も考えると、電波のカバー率を最優先にすべく、docomo に切り替えました。

残念ながら docomo からは HTC Desire 系の端末は出ていないので、気分一新すべくカタログを見回して、ARROWS X F-10D を選択しました。

毎回困る電話帳の移行

毎回あの手この手で移行に困っています。スマートフォン -> スマートフォンの移行は今回初めてでした。

X06HTII の時にすでに VCF 形式のファイルに出力して PC にバックアップを取っていました。VCF 形式であれば、キャリアや端末依存はせずに読み込み出来るはずとにらんでいたからです。

F-10D では、メーカー系 PC の様にご親切なバックアップ・復元ソフトがあるので、これを用いればどうにかなるかと思い、挑戦。

SD カードから読み込めそうなので、まずは X06HTII で使用していた SD カードをそのまま F-10D に刺してみました。

案の上 "ファイルが見つかりません" というにべもないメッセージ。でもファイルの場所が指定出来る訳でもなく、どの様なファイル名であれば見つけられるのかもまるで分りません。

苦肉の策で解決

いくつか調べると、Softbank と docomo で SD カード内のフォルダやファイルの配置が違うことが分かりました。

  • docomo で電話帳に誰でも良いのでテスト登録して、
  • バックアップソフトで SD カードに出力。
  • 事前にインストールしておいたファイルマネージャで、SD_PIM フォルダ 下の VCF ファイルを探してファイル名を確認。
  • Softbank でバックアップしておいたファイルをそのファイルに上書き。
  • バックアップソフトから復元メニューを選択して、見事認識。

docomo 側で読み取れるファイルの内容を Softbank のバックアップデータにすり替えれば読み取れるのでは ? という手順で、特に問題はありませんでした。

以前フューチャーフォン -> スマートフォンでは、赤外線を使った記憶がありますが、まずは第一関門突破です。電池の持ちが悪いこの状況は何とかしたいですね。(続く)

Random Select

中華そば (大)
富山出張 (No. 2 ? R&D ファクトリー) の続きです。R&D ファクトリーの見学前にランチタイムだったので、一度外に繰り出しました。するとちょうど目の前に路面電車が走っていま
青い空と海のビール (1)
夏季限定醸造生ビール 夏いちばん や アサヒオリオン 沖縄だより を試していた頃、コンビニエンスストアで 青い空と海のビール « ヘリオス酒造株式会社 を見かける様になりました。Weize
チキンカレー
欧風カレー ボンディ と出会って、御茶ノ水・神田神保町界隈では有名なエチオピアも通い出しました。欧風カレー ボンディ (ビーフカレー)欧風カレー ボンディ ("豪快" スペアリブ
ザ・プレミアム・モルツ MASTER'S DREAM (1)
ザ・プレミアム・モルツ <香るプレミアム> (Part 2) がうれしいことに通年販売となりケース買いして間もなく、以前から告知されていた ザ・プレミアム・モルツ マスターズドリーム が発
玄米 + ゲンコツメンチ + キャベツ千切り
一時期 セブンイレブン (あらびき牛肉メンチカツ) を土日のどちらかのお昼ご飯として買っていた時期がありましたが、ローソンでも同じ様なメンチカツを見かけました。最寄りのローソンではなぜか夕方の方がスト
つけ麺 (中) + 薬味ねぎ
三田製麺所 (ちょこっと野菜) から 1 年近く時間が空きましたが、久しぶりに 三田製麺所 を訪れました。消費税率の変更に伴う金額変更以外、特にメニューに変わった様子もありません。トッピングは、チャー
シロ (3)
沖縄本島 (No. 52 – 猫丸庵 Part 1) の続きです。注文を決める前から、猫好きな私たちメンバーのために女将が小道具を用意してこちらに引き付けてくれました。手のひらサイズのパッ
備瀬フク木並木通り (6)
沖縄出張 (No. 30 – 花人逢) を後にして、今度は 備瀬のフクギ並木 を目指しました。同じ日に両方周るのはきついかもという友達の進言で、今回は伊江島を選択しましたが 沖縄出張 (N
My DeskTop (Front)
IT 業界に入る 1 年程前に akia のノート PC を買った後は、4 年程はノート PC のみで作業していました。それ程必要に迫られることもなく、スペース的な理由からも不自由は感じなく使っていま
FreeBSD Logo
FREAK (Factoring attack on RSA-EXPORT Keys) と呼ばれる脆弱性対策のため、OpenSSL のアップデートに加えて Apache 側で SSLCipherSui
Valid HTML5 Valid CSS3 Another HTML Lint