Home » Food » 玉友 甕仕込 13 年古酒 (Tag: )

沖縄本島 (No. 6 – 打ち上げ) でお世話になったメンバー宅で、前日に誕生日プレゼントをいただいていました。

この後には別のメンバーから 松藤 限定古酒 43 度 もプレゼントしていただいたので、気が付けば珍しくて上等な泡盛を 2 本もいただいたことになります。感謝♪

いただくまで、玉友 (ぎょくゆう) という泡盛は初耳でした。甕仕込みへのこだわり を見ると実に手間の掛かる製法にも見えますが、品質・味へのこだわりが伝わって来ます。

玉友 甕仕込 13 年古酒 (1)

玉友 甕仕込 13 年古酒 (1)

それだけではなく、13 年古酒とここまで寝かせた泡盛をいただくのは初めてです。確かに "熟成" がふさわしい気がします。

玉友 甕仕込 13 年古酒 (2)

玉友 甕仕込 13 年古酒 (2)

【2013 年クースの日限定】琉球泡盛 "玉友 甕仕込 13 年古酒" で紹介されている内容が書かれています。2013/09/04 古酒 (クース) の日に解禁ですね。

沖縄限定でしかも 500 本のみだそうで、あっと言う間に売り切れそうです。

玉友 甕仕込 13 年古酒 (3)

玉友 甕仕込 13 年古酒 (3)

ロット No. 178 でした。品薄なはずの泡盛を事前に準備してくれていたのかと想うと、また感謝です。

飲んだ感想は、これぞ古酒というまろやかさ。それしか言えません。(笑) 飲んでみないと表現は出来ない気がします。

松藤 限定古酒 43 度 と比べればやや味が硬い感じもありますが、まろやかさに特徴がありますし、ハレの日や記念にふさわしい風格があります。始めは慣れなくても、お酒に合わせる感じで舌がすっとなじんでいく感じもあります。

これから古酒になじんでいくとまた感想が変わるかもしれませんが、とても良いきっかけをいただきました。改めてありがとう♪

Random Select

雑貨さくら (1)
与那国島 (No. 12 – 東崎 ? 祖納港) の続きです。数年前に西表島を訪れたことがあります。帰った後に やえやまブログ があることを思い出し、石垣島・西表島・与那国島から 2 つず
iPhone 6 Plus (Gold)
iPhone 6 Plus (開封) の続きです。スマートフォン利用の最大の目的は、PC を持たずに障害対応の初動調査をする点です。そのため、iPhone 6 Plus (機種変更) で渡された iP
日本最西端の碑
与那国島 (No. 4 – 久部良港) の続きです。西崎灯台に向かう道も当然の様に坂道です。途中まで自転車を押し上げて移動しましたが、小さな駐車場があり、そこからは遊歩道を歩いて登ります。
WS-C2960S-48TS-L (1)
Cisco Catalyst 2960S (ip device tracking Part 1) の続きです。現在ネットワーク内で使用している L2 スイッチは、すべて WS-C2960S-48TS-
VAIO Fit 13A (背面)
以前は stunnel 3.26 ベースの wstunnel が GUI 版として簡易に利用出来ましたが、昨今のサーバ側の標準的なバージョン OpenSSL 1.0 系との接続には向かないため、Win
Lavender
緑内障 (No. 1) の続きです。進行防止が治療法 ?事前に調べた限りでは、欠損した視野は戻ることがなく、処方される目薬で視野欠損の進行を食い止めることしか出来ないとありました。担当の医師に聞いてみ
城山 (10)
伊江島 (No. 2 – 伊江島タッチュー Part 1) の続きです。階段も途切れて岩肌がむき出しの中をそのまま進むと、視界が開けました。中央に立って島の北側の眺めです。ふと右手を見ると
HHKB Lite2
普段デスクトップ PC を使用していますが、キーボードは 10 年近く同じものを使用しています。かなり前の購入ということもあって PS/2 モデル ですし大分色が変わっていますが、未だ現役です。IT
パーラー島風 (6)
銀座わしたショップ 2014/06/13 (コンビーフハッシュ) の続きです。銀座わしたショップ 2013/07/05 (パーラー島風 ソフトクリーム) 以来ほぼ 1 年ぶりに訪れましたが、雰囲気が少
タコライス + オニオンリング
沖縄本島 (No. 18 – mati-cafe 京の抹茶パフェ) の続きです。沖縄本島 (No. 14 – キングタコス 長田店) は数年ぶりに訪れましたが、タコス屋 新都心
Valid HTML5 Valid CSS3 Another HTML Lint