Home » Food » 横浜らーめん武蔵家 (きゃべつ + もやし) (Tag: )

横浜らーめん武蔵家 (全部入り) の続きです。

さて、気になっていたトッピング もやしを試すべく、また日を空けずに訪れました。

横浜らーめん武蔵家 メニュー

横浜らーめん武蔵家 メニュー

普段は "ほうれん草増 らーめん 中" に "トッピング きゃべつ" を好んでチョイスしますが、"きゃべつ らーめん 中" に "トッピング ほうれん草増" にするとやはり量が変わらないのか気になりましたので、一度にまとめて試してみました。

らーめん 中 (きゃべつ) + トッピング (もやし + ほうれん草増)

らーめん 中 (きゃべつ) + トッピング (もやし + ほうれん草増)

もやしも追加されたので何とも豪快な量ですが、

らーめん 中 (ほうれん草増 + トッピング きゃべつ)

らーめん 中 (ほうれん草増 + トッピング きゃべつ)

きゃべつとほうれん草の総量は同じ気がします。値段も同じになるので当然といえば当然ですかね。

らーめん 中 (きゃべつ) + トッピング (もやし + ほうれん草増)

らーめん 中 (きゃべつ) + トッピング (もやし + ほうれん草増)

アップにしてみます。ほんの少ししかもやしが入っていない様に見えますが、そんなことはなく、ちゃーしゅーの下に根深く埋まっています。

ただし、このもやしは火がほとんど通っていない様なので、あまり慣れていないせいか始めはピンと来ませんでしたが、しばらくスープにつけておくとだんだんしんなりして良い具合になって来ました。

豊洲らーめん (野菜らーめん) のもやしの様に炒められているともっとうれしいですが、試行錯誤した結果としてこの状態で提供しているのかもしれません。また後日試してみましょう。(続く)

Random Select

WS-C2960S-48TS-L (1)
Cisco Catalyst 2960S IOS Update (Part 1) の続きです。IOS ソフトウェア ダウンロード -> バックアップの後はアップデートを実行します。アップデート
ANA ポケモンジェット (2013/05/19)
2013/09/30 にすでにラストフライトを終えた ANA の ポケモンジェット に、過去 2 回乗り合わせたことがあります。2012/05/27 の沖縄出張への往路です。ピカチュウジャンボ (JA
国道 58 号
4, 5 年程前の沖縄出張時に 国道 58 号 は "ごーぱち" と呼ぶか "ごっぱち" と呼ぶかで本島のどこ出身かが大体分かると聞いた話をふと思い出しました。
東京国際展示場 (2)
2013/05/08 – 2013/05/10 で開催されている クラウド コンピューティング EXPO に足を運んでみました。従来この手のイベントには参加しませんが、今もなお定義が確固と
備瀬フク木並木通り (6)
沖縄出張 (No. 30 – 花人逢) を後にして、今度は 備瀬のフクギ並木 を目指しました。同じ日に両方周るのはきついかもという友達の進言で、今回は伊江島を選択しましたが 沖縄出張 (N
Becky Logo
Windows 環境ではメールソフトに Becky! を使用しています。普段は FreeBSD で作業していますが、場合によっては同じメールを Becky! 側で開く方が効率が良い場合があるからです。
Ti picchio
最近 facebook で 以前の職場 のメンバーを登録し始めました。もう 10 年以上会っていない人達がコツコツ集まってくるにつれ、"やっぱり久しぶりに会いたいよね" ということ
東京タワー (10)
景色 (東京タワー Part 1) の続きです。エレベータは大展望台 2F に直行しますが、1F もありますので移動しました。階段で降りましたが、降りてすぐに目に入ったピンキーな光景に少々驚きました。
Cafe やぶさち メニュー
沖縄本島 (No. 22 – いしぐふー 港町店) の続きです。ゴールデンウィークの前半は特に予定を決めていませんでしたので、先月同様南部を流してみることにしました。途中、まだ訪れたことの
アンガス CAB 肩ロースステーキ 300g (1)
いきなり ! ステーキ (ワイルドハンバーグ 300g) が想像以上に美味しかったので、再び訪れました。この日はオフィスそばの小川町店を訪れましたが、卓上に見慣れないメニュー "アンガス C
Valid HTML5 Valid CSS3 Another HTML Lint