Home » Food » 横浜らーめん武蔵家 (全部入り) (Tag: )

横浜らーめん武蔵家 (ほうれん草増) の続きです。

以前場所もお店もまったく違いますが、同じ系統と思われるお店に入ると、麺の硬さ・味の濃さ・油の量の "お好み" を聞かれることがありました。こちらでも同じお好みが選べる様です。

横浜らーめん武蔵家 (1)

横浜らーめん武蔵家 (1)

まだ片手で間に合う程の回数しか来ていないので、今のところすべて普通でしか試していません。もう少し慣れてから、味はうすめ・油は少なめあたりで試してみようかと思い始めています。

ところで、こちらのライスはガス釜炊きで美味しいと自信の程がうかがえる張り紙が店内に張ってあります。

今回も撮り損ねましたが、確かにふっくらしていて美味しい気がします。おにぎりにしても美味しそうです。

らーめん 中 (全部入り)

らーめん 中 (全部入り)

前回の予感通り、日を空けずに訪れました。今度は一気に全部入りで試してみることにしました。といっても、品数の違いでは半熟味玉が加わっただけです。

きゃべつの量が思ったほど少なくないので、これにほうれん草を追加すると何とも上等な感じがするのは私だけでしょうか。

味玉は本当にトロッとした半熟で、普段好んで味玉は食べませんが、知る限りは美味しい部類に入ると感じます。

卓上にはごまが好きなだけ追加出来るので、ふりかけと言わんばかりにふりかけて味わいました。

ところで、トッピングにはぽつんと "もやし" とあることに気が付きました。らーめんのメニューとしては選べないのにトッピングでは存在するこのもやしが気になるので、次回は間違いなく試すでしょう。

横浜らーめん武蔵家 (2)

横浜らーめん武蔵家 (2)

前よりさらに美味しいと感じる様になりました。やはり味覚は訓練 (または慣れ) ですね。ほうれん草ときゃべつとスープの組み合わせでこんなにハマとはまるで予想しませんでした。(続く)

Random Select

真壁ちなー (4)
2012/11 の末にプライベートで沖縄を訪れた際、久しぶりに南部でゆったりした時間を取ることが出来たので、茶処 真壁ちなー を訪れたことがあります。南部ではかなり有名なお食事処の様です。糸満に近付く
伊江島 (6)
沖縄本島 (No. 4 – 瀬底大橋) の続きです。出発して 15 分弱で肉眼でもはっきりと伊江島が迫ってくるのが分かります。普通に写真を撮っている様に見えるかもしれませんが、風がものすご
ARROWS X F-10D
ARROWS X F-10D (No. 1) の続きです。上下のカーソルキーはどこ ?HTC Desire SoftBank X06HTII と ARROWS X F-10D のまず大きな違いの 1
ボンディ 通信販売 パッケージ (2)
欧風カレー ボンディ (チキンカレー レシピ) で東京出張に来たスタッフが、ボンディを恋しがっている話を小耳に挟みました。一方、ホームページ 欧風カレー ボンディ で通信販売をしていることも気が付いて
VAIO Fit 13A (背面)
Windows 8 -> 8.1 でスタートボタンが復活しても大いに肩透かしを受けた感じが一般的の様ですが、私は右クリックをした場合は重宝していますが Classic Shell を入れる程不
FreeBSD Logo
POODLE (Padding Oracle On Downgraded Legacy Encryption) と呼ばれる攻撃方法を回避するために、SSL 3.0 の無効化が推奨されました。apach
iPhone 6 + iPhone 6 Plus
ARROWS X F-10D を使い続けて 2 年。使い始めから電池の持ちが悪かったのですが、iPhone 6 Plus が発売開始となり、ついに機種変更に踏み切りました。Apple Store Gi
サーモン 14 貫セット
板前寿司 というチェーン店は知らなかったのですが、"サーモンフェア" があるので行ってみようという誘いに乗ってみました。サーモンはフライも好きですが、回転寿司では甘エビと同じくらい
ニューヨークステーキ L (1)
沖縄本島 (No. 46 – うるり クラッシュスィーツ) を朝食にした沖縄入り 2 日目のランチは、那覇に宿泊している上にニクの日だけに ジャッキー ステーキハウス と決めていました。1
vSphere Client 5.5 Install (2)
最近 VirtualBox のゲスト OS やノート PC の買い替えに伴い、Windows 8.1 Pro を試し始めています。Vista -> 7 への移行以上に大きく戸惑っていますが、これ
Valid HTML5 Valid CSS3 Another HTML Lint