Home » Food » ゆで太郎 錦町店 (かきあげ) (Tag: )

ここ最近、沖縄ご飯か持参するおにぎり + おかず買い足しのパターンが続いたせいか、無性にかき揚げそばが食べたくなりました。

場所柄、駅または周辺には大抵立ち食いそばがありますが、移動の前後にたまにふいっと吸い寄せられる様に入ることがあります。

個人的には立ち食いそばでは 越後そば が現在のベストですが、オフィス近辺にはありません。

ゆで太郎 錦町店 (1)

ゆで太郎 錦町店 (1)

近所ではオフィスから 5 – 10 分程度の場所にある 小諸そば にしか入ったことがありませんでしたが、ゆで太郎 がオフィスそばにもあることを最近知り、試してみることにしました。

ゆで太郎 錦町店 (2)

ゆで太郎 錦町店 (2)

標準的なメニューが並ぶ感じ一方で、サラダそばや天もりなど、あまりこの系統のお店で扱わないメニューもある様です。

食券を購入すると、半券が順番待ちの番号札になっていて中々システマティックです。3, 4 分も待つと出て来ました。

温かいおそば (かきあげ)

温かいおそば (かきあげ)

大人のふりかけ (= 七味唐辛子 笑) をたっぷりかけました。かき揚げは重くなくカラッとしていて良い感じですし、出汁も美味しい部類に入ると思います。

麺が素麺に近いくらいの細麺でちょっと驚きました。好みが分かれるかもしれませんが、私は好きです。小諸そばの様にねぎが自由に足せるとなお良いですね。

卓上には七味が 2 種類 (または一味) が置いてありました。余裕がある時は麺は大盛りでも満足出来そうです。ところで、お店を出ると

冷たいおそば (特もり)

冷たいおそば (特もり)

スタジアム盛りなオブジェに気が付きました。もりそばの特盛で "特もり" ですね。ざるそばあたりで一度試した上でもしかすると挑戦するかもしれない、少しイヤな予感がします。(笑)

Random Select

高江洲そば
沖縄出張 (No. 3 – 高江洲そば) の続きです。高江洲そば は店舗移転のため 2013/05/20 より休業し、2013/06/10 に新店舗をオープンしたそうです。そのため前回 S
FreeBSD Logo
Migrate to FreeBSD 9.1-RELEASE (JDK 1.6) に続いて idnconv (idnkit) を移行しました。idnconv は国際化ドメイン名のエンコード・デコードを
名物黒豚餃子 並盛定食
My Select "日本一シリーズ" 第 3 弾です。お茶の水界隈を 20 年知っている私としては、ここは外せない店舗の 1 つです。知ったのが 12 年程前ですが、ずっと変わら
ESXi 5.1 Install - NG (PCPU no heartbeat)
VMware ESXi 5.1 Install (Boot failed) でも思わぬエラーに出くわしましたが、さらにまたパープルな画面が出現しました。インストールが完了し、シャットダウン完了前の上記
Drive Network Philosophy
Drive Network "こだわり" シリーズ第 5 弾は、"1 クリックインストール" です。これは、Movable Type, WordPress, E
iPhone 6 Plus (Gold)
iPhone 6 Plus (自動大文字入力・自動修正 オフ) の続きです。ARROWS X F-10D (No. 1) では消しても消してもよみがえるゾンビアプリが多いので、頻繁にアプリ (プロセス
エチオピア 本店 1F 入口
ここ最近はすっかり豆カレーがお気に入りで、辛さ 40 – 50 倍も試しています。三鷹の森ジブリ美術館 (Part 1) は祭日に行きましたが、その前にわざわざエチオピアに行ってしまう程。
オリオンハッピーパーク (1)
以前から一度は行ってみたいと思いつつなかなか行けなかった場所に、先日の沖縄出張時の休日に同時に 2 個所行けました。まずは、売れ切れる場合も多いと評判の 山原そば (やんばるそば) の沖縄そばを初めて
iPhone 6 Plus (Gold)
iPhone 6 Plus (充電 "バッテリーセーバー") の続きです。初回の充電は PC に接続ではなく、USB 電源アダプタを用いて直接充電して 55% -> 80%
エチオピア テレビ取材 (2015/05/15)
カリーライス専門店 エチオピア 本店 (No. 14 – 辛さ 70 倍メドレー 2) で全メニューを辛さ 70 倍で制覇した後は、1 ヶ月に 1, 2 度訪れますがやはり辛さ 70 倍で
Valid HTML5 Valid CSS3 Another HTML Lint