Home » Program » VMware ESXi 5.1 Install (PCPU no heartbeat) (Tag: )

VMware ESXi 5.1 Install (Boot failed) でも思わぬエラーに出くわしましたが、さらにまたパープルな画面が出現しました。

ESXi 5.1 Install (17)

ESXi 5.1 Install (17)

インストールが完了し、シャットダウン完了前の上記の画面が 2 ? 3 分続いて

ESXi 5.1 Install (18)

ESXi 5.1 Install (18)

上記の画面になるはずが、

ESXi 5.1 Install - NG (PCPU no heartbeat)

ESXi 5.1 Install - NG (PCPU no heartbeat)

PSOD (Purple Screen of Death) またはパープルスクリーンと呼び、ESXi の kernel panic により機能が完全に停止した状態で表示される様です。

出現したタイミングはインストール完了後の初回起動前ではなく、初回起動後にネットワーク設定を投入した後の再起動後かもしれません。

いずれにしても過去何度かインストールして、どの再起動のタイミングでも見たことのない画面です。

HP ProLiant アドバイザリ には PCC (Processor Clocking Control) を無効にする方法も書かれていました。

これまで radserv XG1+, ZG1 数台にインストールして運用中のため、適合性が低い等互換性の問題は考えられません。

頻発する場合は CPU の動作不良を疑って、ハードディスクを別の機器に換装することで切り分けが出来ると予想しています。

Random Select

東京ブラック (2)
よなよなエール を継続して取り扱っている 東急ストア で、気になっていた 東京ブラック が陳列されていることに気が付きました。サイトにはこの様に書かれていました。エールビールの本場イギリスで人気の濃厚
海鮮サラダ
沖縄本島 (No. 43 – ステーキハウス四季) -> 沖縄本島 (No. 44 – タコス専門店メキシコ) とハシゴランチした後は、那覇に移動しました。久しぶりに国際
ロース豚丼 十勝仕立て 大盛
ここ最近、手速く食事を済ます場合は松屋が多く、行動半径内には 2 店舗あるにも関わらず、久しく吉野家に入った記憶がありませんでした。ふと思い出したかの様に、ある日最寄り駅そばの吉野家の前を通ると、以前
radserv X
radserv X (FreeBSD 9.1-RELEASE, DVD Install, Part 1) の続きです。BIOS 設定は初期化したままで進めないか、改めて試してみました。mountroo
緑黄色野菜サラダ + 野菜ジュース
沖縄出張 (No. 21 ? てぃーだ社員食堂 Part 1) で 4 日程、野菜中心のランチを楽しませてもらっていますが、今日は友人と外に繰り出しました。前回出張時の 沖縄出張 (No. 19 ?
タコライス 材料 (OLD EL PASO タコ・シーズニング)
自宅 de タコライス (OLD EL PASO タコ・シーズニング Part 2) の続きです。沖縄本島 (No. 42 – 払い戻し) で年内最後の沖縄旅行が中止となったので、久しぶり
瀬底ビーチ (伊江島)
07/14 (日) は、すでに 2 ヶ月近く前から計画していた北部ドライブでした。本島から行ける離島でも伊江島は行ってみたい島 No. 1 でしたし、いつか行こうと構想して早 2 年程。ようやくその機
My Select (2013/05/31)
沖縄出張 (No. 21 ? てぃーだ社員食堂 Part 1) の続きです。05/20 から 2 週間の沖縄出張で、ランチ時に社食をいただいたのは 4 回でした。Part 1 に引き続いて残り 3 回
タコライス + オニオンリング
沖縄本島 (No. 38 – 肴家あうん) の続きです。翌日のランチは、沖縄本島 (No. 19 – タコス屋 <Tacos-ya>) 以来、5 ヶ月ぶりに タコス
野菜豆カレー (ルー大盛り, 辛さ 50 倍)
カリーライス専門店 エチオピア 本店 (No. 10 – 豆カレー) 以降、すっかり豆カレーに猫夢中です。辛さ 70 倍まで制覇した後は、20 – 40 倍で大人しめ ? の辛
Valid HTML5 Valid CSS3 Another HTML Lint