Home » Personal » 景色 (オリオンハッピーパーク) (Tag: , )

以前から一度は行ってみたいと思いつつなかなか行けなかった場所に、先日の沖縄出張時の休日に同時に 2 個所行けました。

山原そば

山原そば

まずは、売れ切れる場合も多いと評判の 山原そば (やんばるそば) の沖縄そばを初めて訪れました。確かに美味しい。少し硬めの三枚肉でしたが、これはこれで良い感じです。昼時を少し外していた気もしますが、20 分近く並びました。

満足した後は、本願 ? のオリオンビール工場 (オリオンハッピーパーク) に猫まっしぐらです。

オリオンハッピーパーク (1)

オリオンハッピーパーク (1)

入口そばに大きな駐車場がありましたが、駐車場の入り口の誘導係が猛烈に張り切っていて少し笑えました。私達以外、出入りする車、今はないんですけど。。というくらい。それはともかく、

オリオンハッピーパーク (2)

オリオンハッピーパーク (2)

オリオンハッピーパーク (3)

オリオンハッピーパーク (3)

創業当時の仕込み釜が、入口左手にお出迎えしてくれます。

オリオンハッピーパーク (4)

オリオンハッピーパーク (4)

歴代のビール缶です。見学は何人もの見学客が工場のツアー係の誘導の元に一度に案内されますが、その待合場所に展示しているものです。

工場内は撮影禁止でしたが、ラインの操業は平日にしか行われていない様ですので、ビール詰め等のライブが見たければ、会社を休むしかありません。ツアーで来ている方は是非平日狙いでどうぞ。ただし、平日でもすべて稼働しているとは限らない様なので、要事前確認です。

ビール缶は 1 分間に 200 本詰められると聞きました。当日はラインが止まっているのでビデオで見せていただきましたが、すごい。。どうして泡が吹かないのかがすでに不思議です。動いているさまも美しい。

土俵は違いますがものづくりをしている私としては、ラインの設計士に憧れを感じます。ノウハウの塊なんだろうな。

見学を終えた後は、お楽しみの工場で出来立てのビールに猫夢中です。

オリオンハッピーパーク (5)

オリオンハッピーパーク (5)

オリオンハッピーパーク (6)

オリオンハッピーパーク (6)

2 杯までいただけますので、もちろんいただきました。沖縄出張時には、ここぞとばかりに毎晩 1, 2 缶飲んでいますし、訪れた時はすでに 1 週間経っていたので缶の味はよく覚えているはずです。

透明さがまったく違いますね。軽やかというか、クリアという表現がぴったり。缶の方が良いというメンバーもいましたが、私はどちらも好みです。

軽くゆんたくした後、近所で工場直送のビールが飲める 知名商店 ももちろん訪れます。

知名商店

知名商店

2 度目でしたが、ビニールカップに 300 円程で 350ml 程の量で工場と変わらない味がいただけます。とても満足しました♪

沖縄
東京

Random Select

三線自動演奏機 (2)
銀座わしたショップ 2014/06/13 (夏季限定醸造生ビール 夏いちばん) の続きです。三線の演奏は夏いちばんの大量陳列の後ろ、入口のすぐ右手側から聞こえて来ましたが、なんと、機械の演奏です。畳の
head spa scalp massage cream
3 年程 超音波ヘアブラシ を使って、洗髪の後にほぼ毎日自宅ヘッドスパ (ヘッドスパもどき) をしています。ここ数年通っているリフレクソロジーで、ある時配っていたサンプルの中に h&s ヘッド
くるくまスペシャル
沖縄本島 (No. 35 – 富士家ぜんざい) の続きです。今回は 09/19 – 09/24 の 5 泊 6 日の旅程で、09/22 からはセカンドステージです。初日は久しぶ
My DeskTop (Front)
IT 業界に入る 1 年程前に akia のノート PC を買った後は、4 年程はノート PC のみで作業していました。それ程必要に迫られることもなく、スペース的な理由からも不自由は感じなく使っていま
与那国島 (4)
与那国島 (No. 1 – 出発) の続きです。さて、到着しました。予想していたより湿気もなく、日射しは強いけど涼しい感じです。手荷物受取場のゲートがあるすぐ右側に、見慣れたポスター。20
黒島灯台 (2)
黒島 (No. 3 – 黒島研究所) の続きです。黒島研究所から黒島灯台までは島の左下 1/4 周を移動する感じですが、途中に白砂とサンゴが美しいビーチ "仲本海岸"
ANA ポケモンジェット (2013/05/19)
2013/09/30 にすでにラストフライトを終えた ANA の ポケモンジェット に、過去 2 回乗り合わせたことがあります。2012/05/27 の沖縄出張への往路です。ピカチュウジャンボ (JA
マルちゃん きしもと食堂 きしもとそば (1)
1 月末に facebook 沖縄ユーザーグループ で、きしもと食堂のきしもとそばをイメージしたカップ麺が限定発売されたと多数投稿されて来ました。きしもと食堂は 2 年前に 沖縄出張 (No. 17
2014 イチハナリアートプロジェクト (2)
沖縄本島 (No. 32 – アラハビーチ 〜 海中道路) の続きです。今回の沖縄入り前に、すでに 2014 イチハナリアートプロジェクト を訪れた人の記事や投稿を、来年タイミングが合えば
Valid HTML5 Valid CSS3 Another HTML Lint