Home » Food » ゆで太郎 錦町店 (ざる) (Tag: )

ゆで太郎 錦町店 (かきあげ)ゆで太郎 には初めて入りました。その帰り際に気になった

冷たいおそば (特もり)

冷たいおそば (特もり)

"特もり" を改めて良く眺めると、普通サイズの 3 倍と書かれていました。方や ゆで太郎 / メニュー には 700g と書かれています。ということは、

  • もり : 233g 程度
  • 大もり : 350g
  • 特もり : 700g

ということでしょうか。今日は前に食べた時間との都合もあり、まずは普通サイズをざるそばで試してみるつもりで訪れました。

ゆで太郎 錦町店 (3)

ゆで太郎 錦町店 (3)

前回は券売機の写真が撮れませんでしたが、今日は 16 時過ぎともあって店内も空いていました。ホームページや店頭の看板より結局ここが一番カタログ的に充実しているので、次回の参考にしましょう。

ゆで太郎 錦町店 (4)

ゆで太郎 錦町店 (4)

"おそばの効用" です。脂肪も燃焼してくれる ? いいかも。

冷たいおそば (ざる)

冷たいおそば (ざる)

今日も 3, 4 分程待つと出て来ました。ねぎの量が多めで良いですね。麺はかき揚げそばの時の食感からすると固めに感じましたが、ツルツルっといただけました。

おそらく他の立ち食いそばと同じ程度の量だと思いますが、私にはメインの食事とした場合には少な過ぎます。

もし特もりに挑戦するのであれば、かきあげ等を単品で追加しないとさすがに飽きそうだな、でもその場合 700 円近くなるけど立ち食いそばでその金額は、という理由でも躊躇していました。

が、今日はなぜか無料券が付いて来ました。これでためらう理由はなくなってしまったので、おそらく近日 700g の特もりに挑戦しそうです。

Random Select

川平湾 (23)
石垣島 (No. 8 ? 川平湾 Part 2) の続きです。日陰で波とたわむれてまったりした後は、スタート地点から左側 (方位は北) を目指してゆっくり散歩を始めました。着いた直後に川平公園入口で
FreeBSD Logo
X-Forwarded-For patch (stunnel-4.35-xforwarded-for.diff) を適用した stunnel 4.35 を 5.08 にアップデートした際に、stunn
名物黒豚餃子 並盛定食
久しぶりに 日本一美味しい黒豚餃子 でご紹介した 天鴻餃子房 を訪れました。神田錦町界隈に 3 店舗あることは知っていましたが、改めて見つけたホームページ 神田餃子屋 によると 8 店舗もありました。
野菜豆カレー (ルー大盛り, 辛さ 50 倍)
カリーライス専門店 エチオピア 本店 (No. 10 – 豆カレー) 以降、すっかり豆カレーに猫夢中です。辛さ 70 倍まで制覇した後は、20 – 40 倍で大人しめ ? の辛
FreeBSD Logo
最近 Drive Network では 共有サーバ ビジネスセレクト に使用する機器を変更しました。(Drive Network Rack Gallery 2012 (Part 4))ハードディスクに
ミニストップ 沖縄フェア (1)
ミニストップで "沖縄フェア" を開催していて、カップ麺の沖縄そばやポテトチップス (タコライス味) 等をゲットされた方の写真が facebook 沖縄ユーザーグループ で目に付き
東京国際展示場 (2)
2013/05/08 – 2013/05/10 で開催されている クラウド コンピューティング EXPO に足を運んでみました。従来この手のイベントには参加しませんが、今もなお定義が確固と
タコスそば (1)
銀座わしたショップ 2015/02/19 (いちばん桜) でもタコスそばが気になっていたので、今日はタコスそばのみのために訪れました。前回同様いちばん桜は店内入口そばに位置していましたが、数がかなり減
Facebook, WordPress Logo
Facebook 向けに OGP (Open Graph Protocol) に対応する方が望ましいとした場合、やはり Valid にはなりません。HTML5 + RDFa ? 等も考えられますが、発
jQuery Logo
SpritePad – Create and edit css spritesfeedback のデザインも秀逸。簡単に実装できる、ボタン画像のマウスオーバーイベント 10+デザインが良い
Valid HTML5 Valid CSS3 Another HTML Lint