Home » Food » 一度は食べていただきたい 燻製チーズ (Tag: )

自宅でお酒を飲む時のおつまみにチーズは良く食べますし、ストックしている時もあります。

最寄りのスーパーやコンビニエンスストアで色々な製品を見かける中、なとりの 一度は食べていただきたい シリーズはひと味違うなと以前から感じていました。

一度は食べていただきたい 熟成チーズ鱈 は行動半径内のどのショップでも見かけるのですが、ある時偶然見つけた 一度は食べていただきたい 燻製チーズ が、ほぼ見かけなくなりました。

おそらく沖縄出張時に、ホテルそばのサンエー (宜野湾コンベンションシティ) かファミリーマートで見つけて試したのが初めてで、東京に戻った後も近所のセブンイレブンでは見かけたので、食べたい気分の時には買っていました。

ところが、ある時期を境に近所のセブンイレブン 5 件と、ローソン・ファミリマート等数件のすべてで見かけなくなり、駅前の東急ストア・イトーヨーカドーと目ぼしいショップでもまったく見かけなくなりました。

そんな時期が 1 年弱続いた気がするのですが、コープ牧港 では常に見かけたので、年に数回しか訪れることは出来ませんが行く度にまとめ買いしていた時期がありました。

ある日、駅前のイトーヨーカドーで食品の買い出しをしていた際に偶然にも見つけ、歓喜の舞 … は踊りませんが

一度は食べていただきたい燻製チーズ (1)

一度は食べていただきたい燻製チーズ (1)

残っていた 3 袋はすぐにカゴに入れました。翌週末にまた訪れるときちんと補充されています。

一度は食べていただきたい燻製チーズ (2)

一度は食べていただきたい燻製チーズ (2)

今度は陳列されていた 6 袋すべてをカゴに。この後は食べるペースも落ちましたが、今のところこの 1 ヶ月程は常に陳列している様です。

一度は食べていただきたい燻製チーズ (3)

一度は食べていただきたい燻製チーズ (3)

大好きな 氷結ストロング シチリア産レモン と一緒に至福のドリンクタイムです。りんご樹チップの燻製との相性も抜群です。

土・日の午前中に綾瀬駅前のイトーヨーカドーで陳列がゼロの場合、犯人は私です。(笑)

Random Select

2014 イチハナリアートプロジェクト (2)
沖縄本島 (No. 32 – アラハビーチ 〜 海中道路) の続きです。今回の沖縄入り前に、すでに 2014 イチハナリアートプロジェクト を訪れた人の記事や投稿を、来年タイミングが合えば
ザ・プレミアム・モルツ MASTER'S DREAM (1)
ザ・プレミアム・モルツ <香るプレミアム> (Part 2) がうれしいことに通年販売となりケース買いして間もなく、以前から告知されていた ザ・プレミアム・モルツ マスターズドリーム が発
FreeBSD Logo
sshd や popd に対する brute force attack (総当たり攻撃) が原因で、サーバ側の負荷が急増し、ホームページ参照やメール受信に支障を来すケースが散見されています。sshd
Becky Logo
Windows 環境ではメールソフトに Becky! を使用しています。普段は FreeBSD で作業していますが、場合によっては同じメールを Becky! 側で開く方が効率が良い場合があるからです。
ARROWS X F-10D
HTC Desire SoftBank X06HTII から ARROWS X F-10D に切り替えて 5 日程経ちました。Softbank -> docomo への移行 (電話帳) で電話帳
vSphere Client 5.5 Install (2)
最近 VirtualBox のゲスト OS やノート PC の買い替えに伴い、Windows 8.1 Pro を試し始めています。Vista -> 7 への移行以上に大きく戸惑っていますが、これ
タコスそば (1)
銀座わしたショップ 2015/02/19 (いちばん桜) でもタコスそばが気になっていたので、今日はタコスそばのみのために訪れました。前回同様いちばん桜は店内入口そばに位置していましたが、数がかなり減
Dr. コトー診療所 (防波堤から)
与那国島 (No. 5 – 西崎) の続きです。西崎灯台のある高台から降りて、次は最大の目的地 "Dr. コトー診療所" のオープンセットがある比川に向かいます。島の外
川平湾 (16)
石垣島 (No. 7 ? 川平湾 Part 1) の続きです。スタート地点からは右側 (方位は南) の遊歩道を進んで様子をうかがった後は、再びスタート地点に戻り浜に降りました。少し風が強いくらいですが
黒島研究所 (2)
黒島 (No. 2 – 西表島・小浜島 〜 到着) の続きです。船を降りて外に周ると、黒島船客ターミナルと書かれていました。外に出る前にすでにレンタサイクルやお迎え等の島民が数名見えるのは
Valid HTML5 Valid CSS3 Another HTML Lint