Home » Personal » 石垣島 (No. 8 – 川平湾 Part 2) (Tag: )

石垣島 (No. 7 ? 川平湾 Part 1) の続きです。

スタート地点からは右側 (方位は南) の遊歩道を進んで様子をうかがった後は、再びスタート地点に戻り浜に降りました。

川平湾 (10)

川平湾 (10)

川平湾 (11)

川平湾 (11)

少し風が強いくらいですが、すっかり晴れて照り付ける日差しを和らげてくれます。水際まで移動しました。

川平湾 (12)

川平湾 (12)

川平湾 (13)

川平湾 (13)

アルファ波が出てそうな優しい波の音です。少し先を見ても鮮やかな水色は変わりません。

川平湾 (14)

川平湾 (14)

川平湾 (15)

川平湾 (15)

降りて水際まで出たすぐ右側はやや日陰になっていたので、そちらに移動してまったりし始めました。

川平湾 (16)

川平湾 (16)

川平湾 (17)

川平湾 (17)

やや風の音が強いですが、波の音と絵を撮ってみました。

この後はスタート地点からは左側 (方位は北) を探索します。(続く)

Season 1 (2013/05/04 - 2013/05/07)
関連ページ

Random Select

スペアリブ
カレー難民を卒業出来るかもしれない 欧風カレー ボンディ と出会って、実は数店舗あることを後から知りました。訪れた店舗は 神田小川町店 でした。さらに、神田小川町店限定のメニューがある様ですので、興奮
サロン・ド・テ アンジェリーナ (4)
沖縄食彩 てぃ?だかんかん (Part 2) で楽しんだ翌日は、愛知の友達を東京観光に連れて行きました。秋葉原・銀座を周遊した後で、プランタン銀座 の サロン・ド・テ アンジェリーナ (Salon d
沖縄そば (大) + ジューシー
沖縄本島 (No. 10 – スカイライナー) の続きです。ここ最近は 沖縄本島 (No. 7 – 宮良そば) がお気に入りで、沖縄に行く際にはほぼ必ず訪れますが、ふとしたきっ
CPU ファン側 シリコングリス付着
ここ最近、沖縄出張前に必ず身近な機器がグズります。前々回は携帯電話の機器交換で前回はノート PC の OS 再インストールでしたが、今回は My DeskTop が再び CPU Temperature
Lavender
緑内障 (No. 2) の続きです。点眼なしで臨んでみた前回 09/07 の時には 3 ヶ月後に来てくださいと言われていたので、先日 12/07 に訪れました。本来 1 日 1 回点眼するべき様ですが
radserv ZG1
現在 Drive Network で使用している主な機器の LAN Port と FreeBSD デバイス名の紐付けを整理しました。各機器共通事項として、em0 : ケーブル 白em1 : ケーブル
温かいおそば (かきあげ)
ここ最近、沖縄ご飯か持参するおにぎり + おかず買い足しのパターンが続いたせいか、無性にかき揚げそばが食べたくなりました。場所柄、駅または周辺には大抵立ち食いそばがありますが、移動の前後にたまにふいっ
雑貨さくら (1)
与那国島 (No. 12 – 東崎 ? 祖納港) の続きです。数年前に西表島を訪れたことがあります。帰った後に やえやまブログ があることを思い出し、石垣島・西表島・与那国島から 2 つず
ビッガーメルティリッチ カーリーフライコンボ
沖縄本島 (No. 25 – 新垣ぜんざい) の続きです。沖縄からの帰り際、那覇空港内に A&W OKINAWA (エイアンドダブリュ沖縄) があるため、最後の余韻にひたるべく足を
Drive Network Philosophy
Drive Network "こだわり" シリーズ第 5 弾は、"1 クリックインストール" です。これは、Movable Type, WordPress, E
Valid HTML5 Valid CSS3 Another HTML Lint