Home » Personal » 石垣島 (No. 8 – 川平湾 Part 2) (Tag: )

石垣島 (No. 7 ? 川平湾 Part 1) の続きです。

スタート地点からは右側 (方位は南) の遊歩道を進んで様子をうかがった後は、再びスタート地点に戻り浜に降りました。

川平湾 (10)

川平湾 (10)

川平湾 (11)

川平湾 (11)

少し風が強いくらいですが、すっかり晴れて照り付ける日差しを和らげてくれます。水際まで移動しました。

川平湾 (12)

川平湾 (12)

川平湾 (13)

川平湾 (13)

アルファ波が出てそうな優しい波の音です。少し先を見ても鮮やかな水色は変わりません。

川平湾 (14)

川平湾 (14)

川平湾 (15)

川平湾 (15)

降りて水際まで出たすぐ右側はやや日陰になっていたので、そちらに移動してまったりし始めました。

川平湾 (16)

川平湾 (16)

川平湾 (17)

川平湾 (17)

やや風の音が強いですが、波の音と絵を撮ってみました。

この後はスタート地点からは左側 (方位は北) を探索します。(続く)

Season 1 (2013/05/04 - 2013/05/07)
関連ページ

Random Select

プレミアム急冷器 (2)
新開発 ! 超クリーミー泡サーバー (Part 4) で応募して 2 週間程で、まずプレミアム急冷器のみ先行して配送を完了したとの通知が入りました。白い化粧箱 ? と同サイズの小さい荷物でやって来まし
アンガス CAB 肩ロースステーキ 300g (1)
いきなり ! ステーキ (ワイルドハンバーグ 300g) が想像以上に美味しかったので、再び訪れました。この日はオフィスそばの小川町店を訪れましたが、卓上に見慣れないメニュー "アンガス C
箱盛り鮮魚刺し
浜比嘉島 (No. 2 – 比嘉集落) の続きです。浜比嘉島を 1 時間程度の滞在で済ませた理由は、前々から行きたくてもなかなか機会がなかった 産地直送仲買人 目利きの銀次 新都心店 に予
かつぎや担々麺 + 辛さ 5 (激辛)
かつぎや (かつぎや担々麺 辛さ 4) は 09/04 (木) にデビューしましたが、週明け月曜日に早速再訪しました。今度は辛さ 5 (激辛) に挑戦です。入口左手に券売機があります。ひっそり下の方に
ニヘデビール ブラックエール
久高島 (No. 4 – フボー御嶽 〜 ヤグル川) の続きです。安座真港 11:30 発で到着し、久高港発 15:00 で帰ることにしていたので、2 時間程周遊した後は、待合所付近でゆっ
肉野菜炒め定食 (3)
23 年通っている とちぎや で とちぎや (生姜焼き定食) 以外のメニューを初めてオーダーするべく、再び訪れました。日替わりの "サービス定食" は今までまったくのノーマークでし
FreeBSD Logo
デスクトップやノート PC の環境を FreeBSD 9.1-RELEASE (amd64) から 10.1-RELEASE (amd64) に移行した際、ついに日本語入力を kinput2 + ca
radserv ZG1
dmidecode をインストールした機器では、BIOS 内のハードウェア情報を OS から参照が可能になります。現在 FreeBSD 7.1-RELEASE i386 で提供している機器を 9.1-
タコライス 材料 (LAWRY'S タコミックス)
自宅 de タコライス (OLD EL PASO タコ・シーズニング Part 2) で、ようやく OLD EL PASO タコ・シーズニング + チェダーチーズ + Pace ピカンテソース の組み
Valid HTML5 Valid CSS3 Another HTML Lint