Home » Food » うどん本陣 山田家 (純生讃岐うどん Part 2) (Tag: )

うどん本陣 山田家 (純生讃岐うどん Part 1) の続きです。

1 回目

初回は冷やかけうどんをイメージしたので、だしは先に用意して冷ましておきました。

純生讃岐うどん (6)

純生讃岐うどん (6)

実はうどん用のどんぶりがないので、片手ハンドルの鍋を器代わりにしました。意外に実用的だということに後で気が付きましたが、ただの言い訳です。

純生讃岐うどん (7)

純生讃岐うどん (7)

まずは麺とだしだけで味わってみました。

最初、麺は中村屋の中華まんの皮をもっと美味しくした様に感じましたが、食べ続けてるとまた感じが変わってはっきり美味しいと分かります。

少し食べた後、すだち 1 個分を麺に絞って、だしに投入してざるうどん風に食べてみました。

純生讃岐うどん (8)

純生讃岐うどん (8)

1/3 程食べた後で残りのすだちも全部絞って、おにぎり用に買ってあったごまをたっぷりかけてみました。

すだちは少しかけ過ぎた気もしますが、これがうどん ? と思える驚きと、これが本場のうどんなんだねとかみしめる感じで何とも言えず満足出来ました。

2 回目

1 週間後に再挑戦です。今度は うどん 丸香 (野菜天盛) のぶっかけに似せたかったので、花かつおも買い求めて準備しました。

純生讃岐うどん (9)

純生讃岐うどん (9)

前回同様、片手ハンドルのどんぶり (笑) ですが、

純生讃岐うどん (10)

純生讃岐うどん (10)

それっぽく盛り付けてみました。

純生讃岐うどん (11)

純生讃岐うどん (11)

最初はつけ麺風に少しずつ投入していましたが、途中からすべて投入し、今回すだちは 1 個分にしました。かつお・生姜・ねぎ・ごま・すだちとの絶妙なハーモニー。大正解でした。

すたちと生醤油で食べるパターンもある様ですが、生醤油をうどん以外に使う目途が立たず今回は止めました。

改めてホームページを見て、スカイツリーに うどん本陣 山田家 東京ソラマチ店 として出店していることを知りました。

まだ訪れたことのないスカイツリーを、山田家のうどんのために訪れてみるのも良い気がして来ました。その上でまた通販も試してみましょう。

Random Select

ホットスナック, 枝豆, からっキュウ
私の自宅付近には徒歩 5 分圏内にセブンイレブンが 5 つもあります。ドミナント方式という呼び名もあり、単に集中してしまった訳ではなく意図しているそうです。出店の考え方 | セブン-イレブン?近くて便
高江洲そば
沖縄出張 (No. 3 – 高江洲そば) の続きです。高江洲そば は店舗移転のため 2013/05/20 より休業し、2013/06/10 に新店舗をオープンしたそうです。そのため前回 S
ブルーシール 川平食堂
石垣島 (No. 9 ? 川平湾 Part 3) の続きです。スタート地点から 5 分程歩いていますが、まだまだ続いていそうです。海が近づきつつあります。行き止まりが見えて来ました。スローペースとは言
ハッシュ・ド・ビーフ 材料
ここ最近は年末年始の長期休暇の度に作っています。2012 – 2013 年にかけても作って味わいました。facebook では是非食べたいと好評でしたし、いつか本当に食べていただきたいです
WS-C2960S-48TS-L (1)
Drive Network Rack Gallery 2012 (Part 3) です。ラック正面の俯瞰です。コールドアイルと呼ばれる通路で、下の金網から冷気が吹き出し、ラック正面から機器が吸い込み背
魚介カレー (2)
2013/11 に 欧風カレー ボンディ (神保町本店) を訪れてからはしばらく過酷な日々が続いたので足が遠のいていました。年末最終営業日にも訪れましたが、その際はいつもながらのチキンカレーで、食べた
W ステーキ
松屋の 牛焼肉各種定食 増量キャンペーン開催 ! が気になって入ってからスイッチが入り、先週はすっかり肉食ウィークでした。少し前から、丸香やエチオピアに行く手前の靖国通り沿いに見掛ける看板 BISTR
カベール岬 (5)
久高島 (No. 1 – 安座真港 〜 到着) の続きです。久高港に降りるとすぐ坂道があり、待合所やパーラー風な建物が見えます。自転車のレンタルにみな群がるので少し待ちそうだなと思った時、
iPhone 6 Plus (Gold)
iPhone 6 Plus ("iPhone から送信" 削除) の続きです。iPhone 6 Plus (開封) から必要最低限の準備は出来たので、充電することにしました。VAI
FreeBSD Logo
FreeBSD を使い始めて 10 年以上経ちました。初めて挑戦した頃のバージョンが 2.2.5 で、当時は Google 等の検索エンジンに頼ることも出来ないので、リンクを追いかけてドキュメントやコ
Valid HTML5 Valid CSS3 Another HTML Lint