Home » Food » 銀座 いし井 (中華せいろ) (Tag: )

オフィスのある御茶ノ水・神田エリアは、カレーやラーメンの激戦区ですが、銀座にも私用で月に 2, 3 回は必ず訪れています。

ランチ時であれば大抵 いさば (日本一美味しいサバの塩焼き) に入ってしまいますが、銀座でもつけ麺が美味しそうなところはないか、以前に物色したことがありました。

2, 3 店見繕いましたが、銀座 いし井 が写真を見ても好みに合いそうでしたし、実はいさばの 3 軒程隣という距離です。今回はわずかに足を延ばして試してみることにしました。

銀座 いし井

銀座 いし井

写真ではたまたま私が順番待ちの先頭で、かつ 1 人だけだったのでうまく入口が撮れましたが、ランチタイムであれば 10 人以上の行列はいつも目にします。

ここで、ふと何か気になりましたが、順番が来たので気にせず中に入りました。

いし井のこだわり

いし井のこだわり

ふむふむ。。あれ ? やっぱり似てる。めん徳二代目つじ田 (二代目つけ麺) に。外で感じた違和感はこの三味線ベースの BGM だということに気が付きました。

そして待つこと 10 分程。

中華せいろ (上)

中華せいろ (上)

出て来ました。うん、やっぱり。

二代目つけ麺

二代目つけ麺

店名が違うだけ、というくらいそっくりです。

前回つじ田で食べて 2 ヶ月弱経過しているので微妙な味の差は分かりませんが、気持ちあっさりしているのかなという感触はありました。中太程度の麺がぷりぷりして瑞々しくてとても美味しいですね。

御茶ノ水のつじ田の様に “すだちは途中で麺にかけてお召し上がりくださいっ” と言うと、他のスタッフが “どうぞっ !” とは言っていましたが、大したボリュームではなく少し BGM に消える感じでした。銀座という土地柄だから意図しているのでしょうか。

後で調べると、やはりつじ田で修業していた方が店主の様です。ただ、ここまで店構えも味も似ていると、フランチャイズ店としても不思議ではないレベルですね。

Random Select

パーラー島風 (6)
銀座わしたショップ 2014/06/13 (コンビーフハッシュ) の続きです。銀座わしたショップ 2013/07/05 (パーラー島風 ソフトクリーム) 以来ほぼ 1 年ぶりに訪れましたが、雰囲気が少
FreeBSD Logo
現在 Drive Network で提供している 共有サーバ ビジネスセレクト では、お客様のデータ領域を自由に拡張出来る様、ストレージ機器をマウントしています。本日もメンテナンスを行いましたが、その
FreeBSD Logo
sshd や popd に対する brute force attack (総当たり攻撃) が原因で、サーバ側の負荷が急増し、ホームページ参照やメール受信に支障を来すケースが散見されています。sshd
スーパーマック
マクドナルド 懐かしのメニュー (イントロ) の続き。第一弾は "スーパーマック" です。写真が残っていました。(Web 上にですが)価格は単品で 450 円。単品価格としては史上
絆道 (2)
2014/04 頃から facebook 沖縄ユーザーグループ に自ら投稿する様になり、翌 5 月中旬にはとても気の合う友達が出来ました。非公開のグループを作成して沖縄に関すること以外でも語り合う中で
hamburger with fries
ここ数年頻繁に感じますが、私が在籍していた 20 年程前と比べると明らかにサービス品質が落ちてきたと感じます。あくまでも私の所感ですし、すべての店舗に当てはまるとは思えません (思いたくありません)
Lavender
正式には肩関節周囲炎と言うそうですが、出張から帰った 6/9 (土) は何となく左肩に違和感を感じていましたが、可動域が狭まったり痛みを伴う様なことはありませんでした。さすがに疲れもたまったのかと想い
Herb
以前社内で開催されたセールス・プロモーションに関する勉強会の内容を整理してみました。サービス化に際し、心がける点ニーズがあって成長が見込めるか。利益・単価が取れる。経験の延長上にあるか。始めてすぐにナ
青菜魯肉 (1)
20 – 35 歳まで千葉県船橋市に住んでいましたが、今でも日本一美味しいと感じているのが "慶龍" の青菜魯肉 (豚の角煮)?です。普通盛りは茶碗のほぼすり切りですが
ゴーヤーチャンプルー定食
すっかり全メニュー制覇の勢いで ニライカナイ に通っていますが、まだそばと同じくらい沖縄ご飯の本命とも言える "ゴーヤーチャンプルー" を試していません。夜の居酒屋でおつまみとして
Valid HTML5 Valid CSS3 Another HTML Lint