Home » Food » うどん 丸香 (野菜天盛) (Tag: )

沖縄出張から戻って、久しぶりに丸香 (まるか) のうどんが食べたくなりました。

4 月以降ほぼ来た覚えがないので、まずは春先から復活するぶっかけ (冷) で私も復活します。

ぶっかけ (冷)

ぶっかけ (冷)

半年ぶりですが、記憶にある味と違わず削り節 + おろし + かいわれ + 生姜のバランスが絶妙で、うどんもお餅みたいなモチモチ感です。

ただし、おろしの量と配置に違和感があったので、去年 うどん 丸香 (まるか) に通い出して最初の頃に食べた写真と見比べると、

ぶっかけ (冷)

ぶっかけ (冷)

やはり少し違いますね。去年のスタイル ? は、おろしが最初からダシに溶け込んでいましたが、今年は完全に分けているというところでしょうか。次回は同じ様に溶いて試してみましょう。

さて、復活第 2 弾は、うどん 丸香 (ちくわ天・下足天) に続いて "かけうどん用のトッピング” 以外の天婦羅シリーズとしました。

今までメニューの並び順に試しているので、今回も同様とします。今日は野菜天盛の番です。

わかめうどん (冷 + 野菜天盛)

わかめうどん (冷 + 野菜天盛)

お供は定番のわかめうどん (冷) ですが、天麩羅にやや目が釘付けになりました。

野菜天盛

野菜天盛

真ん中の固まりはどう見てもとうもろこしの輪切りに見える。。

食べてみると、見ての通りとうもろこしでした。とうもろこしの天麩羅は生まれて初めてで斬新です。特に味に変わりはなく、とうもろこしそのままでした。友達には "もちろん芯まで食べますよね" とそそのかされましたが、遠慮しておきました。(笑)

右側はさつまいもっぽいですが、実は少し違う気もしています。左側のかぼちゃの天麩羅は、普段かぼちゃを好んで食べない私でもすんなり食べられて美味しいです。醤油が見当たらないので、釜たま向けと見えるダシ醤油を少し掛けて食べました。

次回は真打ち ? かしわ天を試してみます。

Random Select

うみちか食堂 しょうが焼き (1)
実は 日本一美味しい豚の生姜焼き に迫りつつある うみちか食堂 の一押しメニューです。# "すば屋" なんですけどね。(笑)沖縄そば関連のメニューも食べたことがありますが、カレーそ
2013 年産ダイヤモンド麦芽の恵み 初仕込 (12)
2013 年産ダイヤモンド麦芽の恵み 初仕込 ザ・プレミアム・モルツ (Part 1) の続きです。2013/12/09 に終了した "絶対もらえるキャンペーン" で、2014/0
鶏あぶりそば (中) + ジューシー
沖縄本島 (No. 21 – BACAR OKINAWA Part 2) の続きです。今回の旅行ではどこの沖縄そばを試そうかと考えた時、炙りソーキそばで有名な いしぐふー が気になり始め、
ソフトクリーム 石垣の塩
私用で月に 2, 3 回は必ず訪れている銀座には、一丁目に 銀座わしたショップ があり、店内に入ると突然那覇空港か国際通りのショップ内にワープした様な気分になれます。正面入口から見れば 1F の奥には
ESXi 5.1 - Install or Updrade (ESXi and VMFS Found)
VMware ESXi 5.1 Install (Part 1) "インストール先デバイス選択" の直後に不思議な現象が発生しました。ここまでの記事は一貫して以下の構成で試していま
FreeBSD Logo
通常 SSH で接続する場合、初めての場合は $HOME/.ssh/known_hosts に公開鍵が追加されます。hs.drive.ne.jp,192.168.100.10 ssh-dss AAAA
フェリーくだか (3)
沖縄入り 3 日目は久高島を訪れることに決めていました。前回同様、安座真港 11:30 発高速船ニューくだか (久高島行き 時刻表・運賃表) で訪れ、久高港 15:00 発で帰る予定でした。ところが、
三線自動演奏機 (2)
銀座わしたショップ 2014/06/13 (夏季限定醸造生ビール 夏いちばん) の続きです。三線の演奏は夏いちばんの大量陳列の後ろ、入口のすぐ右手側から聞こえて来ましたが、なんと、機械の演奏です。畳の
辛つけ麺 (中) + 半熟玉子
三田製麺所 (つけ麺) で開店間もない御茶ノ水店を訪れて 1 週間も空けずに再び訪れました。辛つけ麺が気になっていたからです。つけ麺さとう (辛つけ麺)つけ麺屋やすべえ (辛味つけ麺)近場にすでにある
揚げずにからあげ (2)
先日同じくひとり暮らしの友達から 揚げずにからあげ について情報をいただき、まずは王道の鶏もも肉で試しました。クリスピー感とガーリック風味の美味しさに驚きましたが、もう一度鶏肉で試す前に"さ
Valid HTML5 Valid CSS3 Another HTML Lint