Home » Food » いきなり ! ステーキ (ワイルドハンバーグ 300g) (Tag: )

いきなり ! ステーキ (ワイルドステーキ 300g) でデビューした いきなり ! ステーキ で、今度はランチメニューのワイルドハンバーグを試すべく再び小川町店を訪れましたが、まだ 13 時過ぎで何と売り切れとのこと。とりあえずお店を後にしました。

どうしようか迷ったのも束の間、多少歩けば近隣にまだ 2 件あることに気がつきました。そのうち近い方の神保町店を目指して歩きました。良く考えれば小川町店も神保町店もどちらも靖国通り沿いです。

いきなり ! ステーキ 神保町店 (1)

いきなり ! ステーキ 神保町店 (1)

入ってみると、小川町店よりやや狭い気がしました。

いきなり ! ステーキ 神保町店 (2)

いきなり ! ステーキ 神保町店 (2)

通された席の正面側と

いきなり ! ステーキ 神保町店 (3)

いきなり ! ステーキ 神保町店 (3)

背面側にお酒のご案内です。ワインの立ち飲みは未体験ですね。

前回同様サラダ・スープがすぐに出て来たので、今回は先にすぐに片付けました。そしてちょうど良いところに

ワイルドハンバーグ 300g (1)

ワイルドハンバーグ 300g (1)

来ました♪ 好きな加減で焼いてくださいと言われますが、表も裏もすでに同じ様に焦げ目は付いて様で、

ワイルドハンバーグ 300g (2)

ワイルドハンバーグ 300g (2)

中身が少々赤い程度です。全体に大まかに 3 等分されていただけなので、切り分けつつ裏面を見てみるとすでに焦げっぽく焼き色が付いていたので、慌てて全部ひっくり返しました。

おそらく出て来た時点ですぐに 6 等分等に切り分け、切り口を少し鉄板に押し付けて裏返せば、細切れのハンバーグに万遍なく焼き色が付きそうです。

ハンバーグは牛肉 100% の様ですが、牛肉 100% のタイプでは今まで食べた中で一番美味しい感じがしました。そして、付属のオニオンソースが相当美味しいですね。

300g もハンバーグを食べれば、後半は若干飽きが来ることもありますが、ふんわり柔らかい感触のお肉とソースに最後まで飽きることなく、物足りないくらいでした。ところで、

ライス (お代わり, 大盛り)

ライス (お代わり, 大盛り)

今回は最初のライスもお代わりもともに大盛りにしましたが、小川町店より明らかに量が多い様です。次回もこちらに足を延ばしてまた確認してみましょう。

Random Select

豚骨野菜ラーメン 醤油 (1)
哲麺 (豚骨塩 チャーシューメン 味こいめ 脂あっさり) で、豚骨ラーメンの醤油・味噌・塩を一通り試しました。左上から 2 番目の列に 3 種類程ぽつんとあるメニュー、特に豚骨野菜ラーメンが気になっ
A&W ルートビア
先日 銀座わしたショップ 2014/11/13 (ルートビア) でルートビアを 2 缶買って来ました。沖縄本島 (No. 41 – A&W 那覇空港店 初ルートビア) で 09/2
波ぬ花 (5)
17:30 にスタートした 沖縄本島 (No. 48 – ルフージュ) でエンジンがかかった後は、同じく栄町通りそばの 波ぬ花 を訪れました。2 件目で 19:00 とは私には珍しい行動パ
ぶっかけ (冷)
実は 1 人で食べに行って、自分のお金でうどんを食べることは今までありませんでした。小さい頃のトラウマなのでしょうか、どうもうどんが好きになれず、断然そば派。つけ麺もうどんの面影があるので挑戦に二の足
アジフライ定食 (ライス 大)
柏や (豚肉生姜焼定食) の続きです。今日はアジフライ定食と決めていました。到着した時間がお昼真っ只中 12:30 頃だったので、さすがに座れないかなと思いきや、昨日の様にほぼ満席でありながらも座れま
黒島灯台 (2)
黒島 (No. 3 – 黒島研究所) の続きです。黒島研究所から黒島灯台までは島の左下 1/4 周を移動する感じですが、途中に白砂とサンゴが美しいビーチ "仲本海岸"
湧出 (1)
伊江島 (No. 3 – 伊江島タッチュー Part 2) の続きです。城山 (ぐすくやま) から降りて登山口の売店を少し眺めた後は、移動を開始しました。湧出 (わじー)湧出は伊江島の北側
川平湾 (3)
石垣島 (No. 6 – 明石食堂) の続きです。ランチで大満足した後は、ゆっくり川平湾に向かいました。寄り道しなければ明石食堂からは 40 分程の距離の様ですが、途中目についた海岸に降り
エビだけ天丼 (2)
My Select "日本一シリーズ" 第 2 弾です。"エビだけ天丼" というメニュー自体、あまり聞きませんが沖縄出張の際の楽しみの 1 つになりつつあります
Valid HTML5 Valid CSS3 Another HTML Lint