Home » Food » 自宅 de ルートビア + ガラナ

先日 銀座わしたショップ 2014/11/13 (ルートビア) でルートビアを 2 缶買って来ました。

沖縄本島 (No. 41 – A&W 那覇空港店 初ルートビア) で 09/24 にルートビア初挑戦後、2 ヶ月ぶりで通算 2 回目の挑戦です。

折角ですから、那覇空港店で飲んだジョッキの雰囲気も味わいたいので

A&W ルートビア

A&W ルートビア

オリオンジョッキで代用しました。少し大きいかな。(笑) 2 ヶ月のブランクでしたが、那覇空港店で飲んだ記憶と違いません。甘いサロンパス味です。

飲み慣れている沖縄の友達は、そのサロンパス味という例えが分からない程自然に美味しいと感じている様です。

まだ 2 度目でサロンパス味よりも独特の甘みにやや慣れませんが、キンキンに冷えたジョッキでグイグイのどを鳴らして飲み干しました。

薬草が含まれているという話を聞いたからなのかもしれませんが、飲むと少し疲れが飛ぶ様な感じも前回同様味わいました。3 度目はもっと美味しく感じるかもしれません。

北海道のコーラ "ガラナ"

ルートビアに初挑戦した頃、北海道ではルートビアは "ガラナ" に似ていると感じる人がいる話を聞きました。

思わず "あのチョコレートが ?" と聞いてしまいましたが、それ、ガーナですね。。

このやりとりを見ていた北海道の友達が、多数の北海道限定品とともにガラナを差し入れてくれました。

コアップガラナ

コアップガラナ

北海道は未踏の地でパッケージも見たことがありませんが、コアップガラナ はコカ・コーラに対抗する清涼飲料水として今でも北海道で定着しているそうです。

ルートビアはドクターペッパーに似ていると聞いていましたし、実際その感じは分かりました。ルートビアにもコーラにも似ていると聞いたガラナはどんな感じか、ルートビアを自宅でいただいた翌日に試してみました。

ルートビアよりさっぱりしていて、コーラと言われれば確かに似ている感じがします。個人的には、ややフルーツパンチにも似ている気がしました。

ルートビアに比べれば甘さはかなり控えめに感じるので、ルートビアが苦手な人でもガラナは受け付けるかもしれません。

が、後日別の道産子からはルートビアは飲めるけどガラナが苦手という話を聞きました。どちらかが OK であれば片方も OK という様な単純な話ではなさそうですね。

Random Select

41B0208 (1)
Drive Network Rack Gallery 2012 (Part 3) から約 6 ヶ月程経過しましたが、12 月は大きな変更がありました。共有サーバ ビジネスセレクトでは、お客様のデータ領
Lavender
普段は自分から情報収集しませんが、facebook のニュースフィードで気が付いたダイエット方法が気になりました。35 歳を過ぎたあたりから、一度増えると落ちにくいな、という感じが増してきました。ただ
日替り (特大アジの開き)
3 週間程前にも いさば で 日本一美味しいサバの塩焼き をいただきましたが、今回は浜松から出張中の同僚がいたので、ここぞとばかりに連れていくことが出来ました。"そして日替り" は
黒島 (3)
黒島 (No. 1 – 石垣港離島ターミナル 〜 竹富島) の続きです。中央に小浜島、左手に西表島が見えて来ました。また後ろを振り返ると、尾行が続いています。追い上げそうでしたが、もう 1
特製チャンポン 野菜増し + トンカラ (80g)
記事にするのは 6 ヶ月ぶりですが、銀座は定期的に通っているので ハカタノチカラ (特製チャンポン 野菜増し) は何度か食べに行っています。いつ食べても、チャンポン野菜増しではなく "野菜ス
野菜炒め定食 (ライス 大)
現在利用しているデータセンターの前にあることはずっと気が付いていましたが、つい最近まで単なるお弁当屋さんだと思い込んでいました。ところが、お店の中に入っていく人に初めて気が付きました。何気にお店をよく
ビーフ + 野菜カレー (ルー大盛り, 辛さ 50 倍)
カリーライス専門店 エチオピア 本店 (No. 4 – 辛さ 35 – 40 倍) の続きです。1 月は 40 倍まで試し、浜松出張 -> 沖縄出張から帰ってきて 2 週
マルゲリータ (9)
沖縄本島 (No. 20 – BACAR OKINAWA Part 1) の続きです。いよいよピザの準備に入ります。奥に大きな釜が見えます。キッチン ? の下が冷蔵庫の様で、丸まった状態の
Facebook, WordPress Logo
twitter や facebook のいいね ! ボタンを埋め込みたい場合、それぞれから提供されるタグでそのまま Valid とされることは経験上ほぼありません。(特に Another HTML L
日替そば (ニラカナそば + 定食)
うちなぁ料理と古酒家 ニライカナイ (ソーキそば定食) でメニューが多少変わっていたので、日を空けずに訪れました。実は 1 週間程前にも訪れましたが、その際はおかわり無料のじゅうしぃが切れて白ご飯だけ
Valid HTML5 Valid CSS3 Another HTML Lint