Home » Personal » 伊江島 (No. 4 – 湧出 〜 島の駅) (Tag: )

伊江島 (No. 3 – 伊江島タッチュー Part 2) の続きです。

城山 (ぐすくやま) から降りて登山口の売店を少し眺めた後は、移動を開始しました。

湧出 (わじー)

湧出は伊江島の北側のほぼ中央に位置する、断崖絶壁のふもとにある湧き水だそうです。

湧出 (1)

湧出 (1)

湧出 (2)

湧出 (2)

到着したこの場所は湧出展望台という見晴らしの良い場所ですが、風がものすごく強い日でした。

湧出 (3)

湧出 (3)

ふもとに見える手前の小屋の様な場所から汲み上げる様です。道が続いている様に見えましたが、調べて進んでみたところ、きちんとつながっていました。

海岸沿いに進むと海がとても近くて迫ってくる様です。写真は撮り忘れましたが 湧出 – 沖縄離島ドットコム が参考になります。

ここの撮影日も私たちが訪れた日同様薄曇だったのでしょうか。晴れている日や昼・夕方と時間が変わっても色々な表情を見せてくれる場所だそうです。次回また訪れてみたい場所です。

島の駅

湧出の後は、ぶらっと島の中をゆんたくしながら流しました。私個人的には伊江島空港は立ち入れる限りそばまで寄って写真を撮りたかったのですが、気が付くと通り過ぎていました。

あまり時間もありませんでしたしランチもまだでしたので、お腹を優先して "島の駅" を訪れました。

島の駅

島の駅

伊江牛全快で焼肉という時間帯でもなかったので、定食に軽く盛り込まれる感じを望んでいたことと、日曜日の 14 時過ぎでしたが空いているお店ということでチョイス。

ハンバーグ定食

ハンバーグ定食

ちょっと待ちましたが、オーダーしたハンバーグ定食が出て来ました。同じメニューで和風おろしを選んだ K 君から少しもらいましたが、和風おろしの方が正解な気がしました。

沖縄そば・タコライス・焼肉定食等普通のメニューもそろっていて、すべて牛肉には伊江牛を使っている様です。夜に訪れる場合は "伊江牛焼肉メニュー" が良いかも知れません。

出たところで 15 時を過ぎていたので、16:00 発のカーフェリーに乗るべく余裕を持って伊江港ターミナルに向かいました。(続く)

Season 1 (2013/10)
Season 2 (2014/02, 2014/04)
Season 3 (2014/05)
Season 4 (2014/09)
Season 5 (2014/10)
Season 6 (2015/05)
関連ページ

Random Select

スターバックス コーヒー 富山環水公園店 (1)
富山出張 (No. 3 ? 富山ブラック) の続きです。富山出張 (No. 2 ? R&D ファクトリー) の見学までまだ時間がある様でしたし、塩辛さが収まらないのでコーヒーでもと連れて行って
はっぱとマメの木 (2)
沖縄本島 (No. 33 – 2014 イチハナリアートプロジェクト) の続きです。宮良そば -> イチハナリアートプロジェクト以外は特に寄る場所を決めていませんでしたが、友達の 1
野菜カレー
カリーライス専門店 エチオピア 本店 (No. 7 – 辛さ 65 – 70 倍) で辛さ 70 倍を極めた後は、しばらく堅気な辛さ ? を求めています。最近ボンディに足が遠の
brochure.pdf (PDF.js Viewer)
すでにお気づきの方も多いですし対処方法も多々報告されている様ですが、Firefox 19 から、PDF ファイルの表示に違和感を感じました。ウィンドウ自体のデザインが変わっただけでなく、フォントも変で
らーめん 並 (きゃべつ) + トッピング (ほうれん草増) + ぎょうざ
横浜らーめん武蔵家 (きゃべつ + もやし) の続きです。写真は 12/08 の自宅近所の東綾瀬公園 (景色 (東綾瀬公園)) です。12 月に入ってもまだ銀杏の紅葉が多く見られますが、この後 4 日
サイゼリア ランチメニュー (1)
都内では有名なカジュアルなイタリアンレストラン サイゼリヤ は、最低月に 1 度は土曜日に訪れているため、平日のランチにまで訪れることは今までありませんでした。が、先日ふとオフィスのそばにある神田小川
珈琲専門店 原点 (1)
沖縄本島 (No. 12 – 中城城跡 ~ 今帰仁城跡) の続きです。中城城跡でマンゴーソフトを食べた後、締め ? にコーヒーが飲みたいと思い出したところ、沖縄市にある 珈琲専門店 原点
辺戸岬 (伊是名島・伊平屋島)
沖縄出張 (No. 32 – ワルミ大橋 〜 古宇利島) を後にして、次はどこに行くか少々迷いました。以前訪れた北部の滝が ター滝 なのか、フンガー滝 だったか記憶が怪しいことが分かり、ど
げんこつハンバーグ (オニオンソース)
先週の木・金曜日は、浜松で 3 ヶ月毎に開催されるリーダーミーティングと呼ばれる部課長会議があり、出席しました。静岡と言えば げんこつハンバーグの炭焼きレストランさわやか が相当有名だと聞いていました
Rack Sample 0
これは、Drive Network サービスを収容しているデータセンターのあるラックの一部です。白ケーブルはグローバル IP アドレス ネットワーク青はプライベート IP アドレス ネットワークライト
Valid HTML5 Valid CSS3 Another HTML Lint