Home » Food » いきなり ! ステーキ (アンガス CAB 肩ロースステーキ 300g) (Tag: )

いきなり ! ステーキ (ワイルドハンバーグ 300g) が想像以上に美味しかったので、再び訪れました。この日はオフィスそばの小川町店を訪れましたが、

いきなり ! ステーキ 小川町店 (4)

いきなり ! ステーキ 小川町店 (4)

卓上に見慣れないメニュー "アンガス CAB 肩ロースステーキ" が増えていました。限定販売 + 先行販売の様です。

牛でも豚でも肩ロースは大好きなので、ハンバーグはまた今度にすることにしました。ワイルドステーキでは聞かれなかった肉の焼き方を聞かれたので、お奨めのレアでオーダーしました。

アンガス CAB 肩ロースステーキ 300g (1)

アンガス CAB 肩ロースステーキ 300g (1)

ワイルドステーキ・ワイルドハンバーグとは器が違います。肉の厚さが薄い分、面積が大きくて視覚にもうれしい大きさです。

アンガス CAB 肩ロースステーキ 300g (2)

アンガス CAB 肩ロースステーキ 300g (2)

焼け過ぎないように、コーンと玉ねぎの輪切りの上に肉が敷かれていました。玉ねぎはこのまま温めておくと、しなやかさと甘味が増して肉にもよりマッチしていました。

ガーリックチップも乗っていましたが、ステーキソースと卓上に備えてあるすりおろされたニンニクを混ぜるた方が美味しさがグンとアップします。

何より肉が柔らかくて、ワイルドステーキと 300 円しか変わらないのであれば、今後は間違いなく肩ロースステーキをチョイスしそうです。

いきなり ! ステーキ 小川町店 (5)

いきなり ! ステーキ 小川町店 (5)

この日の後にもワイルドハンバーグをオーダーし、現在積算マイレージは 1500g でゴールドカードまであと 1500g です。毎回ご飯大盛りで同じ量をお代りしていても、体重はほぼ変わりません。ゴールドカード取得までは足繁く通ってみます。

Random Select

松屋銀座 2013/03
有楽町から銀座に向けて移動中に、松屋銀座 の外観が気になることがあります。常時ではありませんが、現在の白くて落ち着く外観に突如広告の様なイメージがポップアップされているのです。これは偶然昨年夏に見掛け
タコライス 材料 (OLD EL PASO タコ・シーズニング)
自宅 de タコライス (OLD EL PASO タコ・シーズニング Part 2) の続きです。沖縄本島 (No. 42 – 払い戻し) で年内最後の沖縄旅行が中止となったので、久しぶり
銀座わしたショップ 2014/06/13 (3)
カミングアウトバラエティ 秘密のケンミン SHOW の沖縄特集で初めて "コンビーフハッシュ" を知りました。facebook 沖縄ユーザーグループ では、番組放映後に沖縄県内の至
Gala 青い海 (13)
景色 (Gala 青い海 2013 Part 1) の続きです。城跡の様な道が伸びている先端、10 坪前後の踊り場の様なスペースまでやって来ました。向かって左側です。景色 (Gala 青い海 2010
浜比嘉島 (11)
浜比嘉島 (No. 1 – 浜比嘉大橋) の続きです。浜比嘉大橋を渡り切ったほぼ正面に、なんと浜行き・比嘉行きと書かれているではありませんか。3, 4 回は来ているはずですが、初めて知りま
玉取崎展望台 (5)
石垣島 (No. 3 – こてっぺん) の続きです。翌日 05/05 は終日島内の目星を付けた個所をひたすら周遊する日に当てていました。ホテルでの朝食後、まずは玉取崎展望台へ向けて移動を開
FreeBSD Logo
PHP 4.4.9 + OpenSSL 0.9.8 系の環境を OpenSSL 1.0.1j にアップデートした際に躓いた点を整理します。configure は通りますが make で以下の様にストッ
海老にら餃子 並盛定食
天鴻餃子房 (名物黒豚餃子) は訪れてから投稿までに時間が空いたので、投稿した日にも黒豚餃子を食べに行ってしまいました。日を空けるとどうしても黒豚餃子に流れてしまうので、今度こそはと "海老
小石川後楽園 (3)
東京メトロ後楽園駅から目白通りに突き当たる道を進んでいく光景が、秋になると黄色に染まります。これは 2011/12/12 の撮影です。私の住まいの綾瀬はここから電車で 20 分弱程度の距離ですが、この
石垣島ドリーム観光 (3)
石垣島 (No. 11 – 石垣御神埼灯台) の続きです。前日は石垣島をほぼ一周しましたが、翌日 05/06 は黒島を訪れることにしていました。石垣港離島ターミナルは数年前に西表島を訪れて
Valid HTML5 Valid CSS3 Another HTML Lint