Home » Food » サントリーチューハイ -196℃ <沖縄パイナップル> (Tag: )

4 月に入ると、近所のコンビニエンスストアで去年も試してリピートした "沖縄パイナップル" を見かける様になりました。

サントリーチューハイ -196℃ <沖縄パイナップル> (1)

サントリーチューハイ -196℃ <沖縄パイナップル> (1)

これは昨年の今頃の写真で "宮里農園" と書かれていますが、

サントリーチューハイ -196℃ (2)

サントリーチューハイ -196℃ <沖縄パイナップル> (2)

今年は "新城農園" でした。いずれにしてもサントリーのホームページではリリース情報が見当たりませんが、過去の情報を見つけることが出来ました。

2005 年や 2007 年当時のパッケージが掲載されていますが、今回の商品と本当に同じ商品かと目を疑う程にパッケージが異なっています。

サントリーチューハイ -196℃ (3)

サントリーチューハイ -196℃ <沖縄パイナップル> (3)

去年初めて "沖縄パイナップル" の存在を知りましたが、あまり飲む間もなく店頭から消えていました。今年は存分に味わうべく、コンスタントにコンビニエンスストアに買い求めています。

何回飲んでみても、それまで試したことのあるパイナップルのチューハイの中では格段に美味しく、サントリーチューハイ -196℃ <秋梨> でも感じたみずみずしさは健在です。

お食事的なおつまみより、燻製チーズやくんさき等乾きものが似合うチューハイで、ほとんど清涼飲料水の感覚で爽やかにいただいています。

来年はまた別の農園になるのでしょうか。初夏のみでなく、秋までは販売を続けて欲しい一品ですね。

Random Select

オキハム コンビーフハッシュ 140g
銀座わしたショップ 2014/06/13 (コンビーフハッシュ) 以来 1 ヶ月ぶりに訪れる余裕がわずかに出来たので、もう沖縄ホーメルのコンビーフハッシュ (大 135g) が入荷しているだろうと期待
中本鮮魚店 (4)
久高島 (No. 5 – 久高船待合所) の続きです。久しぶりに久高島を訪れてエネルギーをもらった様な感じがしました。本島南部に戻ってから特に予定は決めていませんでしたが、天ぷらで有名な
デミグラスハンバーグと海老フライ定食
世間はクリスマスイブでチキン真っ盛りですが、この日のランチはなぜか無性にハンバーグが食べたくなりました。ザ・ハンバーグ (300g) も考えましたが、沖縄出張 (No. 24 – きょんた
魚介カレー (2)
2013/11 に 欧風カレー ボンディ (神保町本店) を訪れてからはしばらく過酷な日々が続いたので足が遠のいていました。年末最終営業日にも訪れましたが、その際はいつもながらのチキンカレーで、食べた
Drive Network Philosophy
Movable Type 6.1 (mt_author テーブル author_password カラム) で使用する暗号化されたパスワードを作成するため、ソースファイルを参考にスクリプト化しました。
高速船ニューくだか (5)
沖縄本島 (No. 15 – 天神矢 ふたたび) の続きです。4 年程前に初めて久高島を訪れた際の景色は 景色 (久高島) で掲載しましたが、この時は慌てて飛び乗るくらいにギリギリで最後の
プレミアム急冷器 (2)
新開発 ! 超クリーミー泡サーバー (Part 4) で応募して 2 週間程で、まずプレミアム急冷器のみ先行して配送を完了したとの通知が入りました。白い化粧箱 ? と同サイズの小さい荷物でやって来まし
ちゃんぷる?そば (1)
沖縄本島 (No. 49 – 波ぬ花) の続きです。沖縄入り 3 日目からは会社関連の友達と出かける予定を立てていました。私以外はうちなんちゅですが、私しか行ったことのない久高島を訪れます
My Select (2013/05/31)
沖縄出張 (No. 21 ? てぃーだ社員食堂 Part 1) の続きです。05/20 から 2 週間の沖縄出張で、ランチ時に社食をいただいたのは 4 回でした。Part 1 に引き続いて残り 3 回
jQuery Logo
Internet Explorer でのブラウザチェックにおすすめのツールツール -> 開発者ツールで 7 – 9 の互換表示。レスポンシブ Web デザイン制作に便利な Firef
Valid HTML5 Valid CSS3 Another HTML Lint