Home » Food » 奥武島 (No. 1 – 中本鮮魚店) (Tag: )

久高島 (No. 5 – 久高船待合所) の続きです。

久しぶりに久高島を訪れてエネルギーをもらった様な感じがしました。本島南部に戻ってから特に予定は決めていませんでしたが、天ぷらで有名な 中本鮮魚店 が近いことを思い出しました。

近いと言ってもおそらく那覇 – 牧港程はありますが、久しぶりついでに訪れることにしました。

中本鮮魚店 (1)

中本鮮魚店 (1)

約 3 年ぶりですが、相変わらずの混雑です。土曜日の 15:30 頃訪れましたが、お昼時や晩御飯時だともっと混むのでしょうか。

そう言えば過去 2, 3 回訪れた時はいつもこの時間帯で、おかずというよりホットスナックをつまむ感覚で 2, 3 品食べながらドライブを続けました。

中本鮮魚店 (2)

中本鮮魚店 (2)

今回は少しお腹も空いていたことと、まじまじとメニューを見たのも初めてだったので、あれもこれもとオーダーしようとする品物が増え始めました。ところで、

中本鮮魚店 (3)

中本鮮魚店 (3)

ここにも子猫。。

人馴れしている点もそっくりです。おまけに猫どうしもシャーしてケンカしたり。

中本鮮魚店 (4)

中本鮮魚店 (4)

10 分程でショーケースが目前に迫って来ました。次から次へとなくなっては補充される様は迫力がありつつも、どこかのどかな空気です。

中本鮮魚店 (5)

中本鮮魚店 (5)

カウンターの前にも貼り紙でメニューがありました。

今回は、さかな・いも・もずく・やさい・ハッシュポテト・グルクン・あげぱんをオーダーしました。あ、2 人分ですよ (笑)

奥武島は中本鮮魚店を訪れた時に寄っただけでまったく中に足を延ばしてなかったので、外の空気を吸いながら食べる場所を探すべく、中本鮮魚店を右手に見ながら少し進むと屋根の付いたベンチがありました。

そこで腰を下ろして食べようとすると、また子猫。しかも 5, 6 匹の団体さんです。やっぱりついつい切れ端を指で弾いてあげてしまいました。

どう見ても野良猫ですが、捕まえてひざの上に乗せて可愛がることも出来たので相当に人馴れしてます。

肝心の天ぷらは、記憶にある中では一番美味しくいただきました。内地の天ぷらとの違いにも慣れ、味わう余裕が出たのだと思います。

個人的にはグルクンとハッシュポテトは毎日でも食べたい一品です。(続く)

Season 1 (2013/10)
Season 2 (2014/02, 2014/04)
Season 3 (2014/05)
Season 4 (2014/09)
Season 5 (2014/10)
Season 6 (2015/05)
関連ページ

Random Select

五目焼きそば 大盛 (2)
とちぎや (五目焼きそば) の後はついに麺類に手を出そうかと思いつつも、久しぶりの五目焼きそばがうれしかったので今度は大盛にしてみようか迷いつつ再び訪れると、今日のサービス定食 "蒸し豚の特
辛つけ麺 (大盛 500g)
東京オフィスから神保町方面に 4, 5 分靖国通り沿いを歩くと、つけ麺さとう があります。ランチ時に限りませんが、入口手前の慣れないと見落とすところにトッピング無料券があります。味玉温野菜ネギ中に入っ
香るプレミアム + お刺身 (本マグロ, 真鯛, かんぱち, サーモン)
ザ・プレミアム・モルツ <香るプレミアム> (Part 1) の続きです。期間限定の ザ・プレミアム・モルツ <香るプレミアム> がすっかり気に入り、ここぞとばかりに飲みだめし
伊古桟橋 (8)
黒島 (No. 4 – 黒島灯台) の続きです。黒島灯台からはややピッチを上げて 25 分程で入口に着きました。途中に郵便局や共同売店・カフェ等集落があり、ようやく人の気配を感じることが出
FreeBSD Logo
sendmail 送信元 IP アドレス自動切替え (Part 1) の続きです。プログラム概要は以下の通りです。現在の送信元 IP アドレスと IP アドレスプールを取得。ブラックリストデータベース
オードブル & サラダ
以前在籍していたスタッフとランチに繰り出す機会があり、いくつか見繕ってもらったお店のうち、ヌーベルダイニング グリーン を訪れてみました。ランチはハーフバイキングで、サラダ・スープ・ドリンクは食べ放題
トロピカルビーチ (4)
沖縄本島 (No. 27 – 絆道 〜 ペンギンバー フェアリー) の続きです。初対面の翌日 09/20 (土) は、当初ビーチパーリー (ビーチパーティー) を予定していました。私自身は
げんこつハンバーグ (オニオンソース)
先週の木・金曜日は、浜松で 3 ヶ月毎に開催されるリーダーミーティングと呼ばれる部課長会議があり、出席しました。静岡と言えば げんこつハンバーグの炭焼きレストランさわやか が相当有名だと聞いていました
海老かき揚げとお刺身定食 (ご飯追加)
築地食堂 源ちゃん (デミグラスハンバーグと海老フライ定食) での驚きと満足感から、日を空けずに再び訪れました。神保町店は B1F ですが、降りる手前の看板です。元気があって良いですね。ところで &q
東崎展望台 (2)
与那国島 (No. 11 – 海底遺跡) の続きです。朝食は滞在している 旅の館 阿檀 でいただいています。その際 "昨日はどこを周りましたか ?" という話になり、西
Valid HTML5 Valid CSS3 Another HTML Lint