Home » Food » プレミアム急冷器 (Part 1) (Tag: )

新開発 ! 超クリーミー泡サーバー (Part 4) で応募して 2 週間程で、まずプレミアム急冷器のみ先行して配送を完了したとの通知が入りました。

プレミアム急冷器 (1)

プレミアム急冷器 (1)

白い化粧箱 ? と同サイズの小さい荷物でやって来ました。48 点コースと書かれているので、フルセット以外に予備として応募したプレミアム急冷器の方でしょう。

プレミアム急冷器 (2)

プレミアム急冷器 (2)

箱からプレミアム急冷器を取り出し、

プレミアム急冷器 (3)

プレミアム急冷器 (3)

ギアボックス (本体右側) を外して、底から付属の乾電池をセットしました。

プレミアム急冷器 (4)

プレミアム急冷器 (4)

次に缶をセットします。330ml, 350ml 缶の場合は、仕切りパーツを丸い方を上にしてセットします。

プレミアム急冷器 (5)

プレミアム急冷器 (5)

この手順は少々意外でしたが、何と氷を入れるのです。冷蔵庫に付属しているトレーの普通の大きさのキューブアイスであれば、缶の表面を適度に覆ってくれます。

ここまでが前準備で、この後冷却に入ります。(続く)

ビールサーバー
ラインアップ

Random Select

サーモン 14 貫セット
板前寿司 というチェーン店は知らなかったのですが、"サーモンフェア" があるので行ってみようという誘いに乗ってみました。サーモンはフライも好きですが、回転寿司では甘エビと同じくらい
かつぎや担々麺 + 辛さ 5 (激辛)
かつぎや (かつぎや担々麺 辛さ 4) は 09/04 (木) にデビューしましたが、週明け月曜日に早速再訪しました。今度は辛さ 5 (激辛) に挑戦です。入口左手に券売機があります。ひっそり下の方に
エビ + 野菜カレー (ルー大盛り, 辛さ 60 倍)
カリーライス専門店 エチオピア 本店 (No. 5 – 辛さ 45 – 50 倍) の続きです。前回は辛さ 50 倍で久しぶりに壁を感じましたが、それでもまだ先に進んでみます。
国道 58 号
4, 5 年程前の沖縄出張時に 国道 58 号 は "ごーぱち" と呼ぶか "ごっぱち" と呼ぶかで本島のどこ出身かが大体分かると聞いた話をふと思い出しました。
魯肉飯 (ランチセット, 大盛り)
一茶一会 (印度チキンカレー) から日を空けずして再び訪れました。気になっていた魯肉飯 (豚の角煮) にチャレンジしてみたかったからです。前回訪れた週末の看板には、印度チキンカレーの横に "
神田カレーグランプリ 2013 (2)
欧風カレー ボンディ (神保町本店) を後にし、東京名物神田古本まつり 開催の一部でもある神田すずらん通り商店街をゆったり散歩しつつ 神田カレーグランプリ の開催場所まで移動しました。まるで神田カレー
三鷹の森ジブリ美術館 (10)
三鷹の森ジブリ美術館 (Part 1) の続きです。屋上庭園に上がると、天空の城ラピュタ のロボット兵がすぐに見えました。この日は 3 連休でもあってすごい人手でした。妙に韓国人か台湾人と思える方が多
iPod nano (2)
iPod なの (そうなの) の続きです。iTunes は起動しておきます。付属の Lightning – USB ケーブル で PC と接続すると、iTunes の画面が変わります。&q
ナポリタン (メン 大)
柏や (アジフライ定食) の続きです。連休が明けて今日もデータセンターで作業。データセンターでの作業も好きな部類ですが、最近は柏や目当てでもあるかの様に連続して通っています。やっぱり気になっていたナポ
My Select (2013/05/20)
今日から 4 ヶ月振りの沖縄出張で 2 週間滞在します。05/01 から沖縄支店 (? てぃーだスクエア) で始まった てぃーだ社員食堂 に興味津々です。開始日からしばらくはブログや facebook
Valid HTML5 Valid CSS3 Another HTML Lint