Home » Food » 沖縄出張 (No. 26 – La Vita) (Tag: )

沖縄出張 (No. 22 ? ビストロ Veggie 〜野菜の王子さま〜) ではまだ話足りない気がしたので、再び別のお店にチャレンジしつつ繰り出しました。

見繕ってくれたお店のうち、La Vita (ラヴィータ) は何度か聞いたことはある浦添で有名なカフェでしたので、良い機会ですし訪れてみました。

事前に調べるとこの様なページも見掛けて期待感が膨れ上がります。今週は梅雨にも関わらず真夏以上に真夏日な暑さと日差しの中、お店に着きました。

La Vita

La Vita

元外人住宅を改装した様ですが、近隣にも同様な店舗がいくつかありました。

La Vita ランチメニュー

La Vita ランチメニュー

本日のランチメニューです。【沖縄のカフェ】La Vita でランチ♪ も事前に見ていたのですが、1 年前。ランチではピッツァも出していた様ですが今回はありませんでした。

かなり美味しそうなピッツァそのものと、本日のパスタと本日のピッツァを別々に頼んでシェア出来るかなと少し期待したのですが、夜カフェもお奨めの様なのでまた今度に。

前菜

前菜

スープ

スープ

前菜とスープも説明をいただきましたが、やはり聞き損ねました。ただ、始めにオーダーを取ってくれたスタッフがその後も何度か見えましたが、素晴らしい笑顔の接客です。惚れてしまいそうです。(笑)

若鶏もも肉のロティ・フレッシュトマトのソース

若鶏もも肉のロティ・フレッシュトマトのソース

やはり "ご飯大盛り" で頼んでしまいました。温野菜もたっぷりですが、若鶏も絶妙な火加減が素晴らしい一品でした。これはパスタや他のメニューも大いに期待出来そうです。

アイスコーヒー + 自家製ケーキとアイスの盛り合わせ

アイスコーヒー + 自家製ケーキとアイスの盛り合わせ

+ 300 円で自家製ケーキとアイスの盛り合わせが出来るので今回は迷わずオーダーしました。室内は若干暑かったですが、雰囲気とお味がとても良いお店でした。沖縄支店からも近いですし、リピート確実ですね。

Season 0
Season 1 (2012/10/04 - 2012/10/20)
Season 2 (2013/01/15 - 2013/01/26)
Season 3 (2013/05/19 - 2013/06/01)
Season 4 (2013/07/11 - 2013/07/27)
関連ページ

Random Select

サバ (2)
久しぶりの My Select “日本一シリーズ” 第 5 弾です。一時期神田錦町のオフィスではなく、銀座にサテライトオフィスを設けてそちらに勤務していたことがありました。銀座
Lavender
何度か "1 日 30 分程早朝に散歩をしています" と書いたことがありますが、散歩と継続をテーマに書いてみます。ダイエットや貯金にも通じる話でしょう。きっかけ元々は腰痛対策で始め
Drive Network Philosophy
Drive Network の メールゲートウェイ 構成図 には、FallbackMX (Gateway4) という役割を持つサーバが存在します。メールの再送構成図では、Gateway3 がインターネ
TEJ-75 + Marshall
My Guitar でスタジオインした時の別カットです。プラグを差し替えて音を出せば、気分は PATA (X) 全開。前回 17, 8 年ぶりに行ってからあっと言う間に 6 ヶ月過ぎているので、近々行
Rack Sample 0
Drive Network で運用しているメールサーバ群を紹介します。メールアドレス数が数万規模では一般的な構成と推定しています。概要程度の説明しか記載出来ませんし、テキストアート ? ですがご勘弁く
ノルウェー産 サーモンフライ (2)
My Select "日本一シリーズ" 第 6 弾は再び御茶ノ水の老舗、日本一美味しい豚の生姜焼き 同様 20 年来通い続けている キッチン カロリー です。改めて店の看板を見ると
リブロースステーキ 500g (2)
いきなり ! ステーキ (乱切りカットステーキ 300g) でランチメニュー以外の計り売りのメニューを見て以来、いつリブロースステーキを試すかと思いつつも 2 ヶ月弱が過ぎ、ようやくタイミングが訪れま
サントリーチューハイ -196℃ (2)
私が知る限りでは 20 年近くになりますが、毎年夏も終わりになると キリン秋味 が店頭に並び始めます。ちょうどその頃、最寄りのスーパーやコンビニエンスストアでまた見慣れない大人の飲み物を見かけました。
Becky Logo
Windows 環境ではメールソフトに Becky! を使用しています。普段は FreeBSD で作業していますが、場合によっては同じメールを Becky! 側で開く方が効率が良い場合があるからです。
My DeskTop (Front)
IT 業界に入る 1 年程前に akia のノート PC を買った後は、4 年程はノート PC のみで作業していました。それ程必要に迫られることもなく、スペース的な理由からも不自由は感じなく使っていま
Valid HTML5 Valid CSS3 Another HTML Lint