Home » Food » 沖縄出張 (No. 26 – La Vita) (Tag: )

沖縄出張 (No. 22 ? ビストロ Veggie 〜野菜の王子さま〜) ではまだ話足りない気がしたので、再び別のお店にチャレンジしつつ繰り出しました。

見繕ってくれたお店のうち、La Vita (ラヴィータ) は何度か聞いたことはある浦添で有名なカフェでしたので、良い機会ですし訪れてみました。

事前に調べるとこの様なページも見掛けて期待感が膨れ上がります。今週は梅雨にも関わらず真夏以上に真夏日な暑さと日差しの中、お店に着きました。

La Vita

La Vita

元外人住宅を改装した様ですが、近隣にも同様な店舗がいくつかありました。

La Vita ランチメニュー

La Vita ランチメニュー

本日のランチメニューです。【沖縄のカフェ】La Vita でランチ♪ も事前に見ていたのですが、1 年前。ランチではピッツァも出していた様ですが今回はありませんでした。

かなり美味しそうなピッツァそのものと、本日のパスタと本日のピッツァを別々に頼んでシェア出来るかなと少し期待したのですが、夜カフェもお奨めの様なのでまた今度に。

前菜

前菜

スープ

スープ

前菜とスープも説明をいただきましたが、やはり聞き損ねました。ただ、始めにオーダーを取ってくれたスタッフがその後も何度か見えましたが、素晴らしい笑顔の接客です。惚れてしまいそうです。(笑)

若鶏もも肉のロティ・フレッシュトマトのソース

若鶏もも肉のロティ・フレッシュトマトのソース

やはり "ご飯大盛り" で頼んでしまいました。温野菜もたっぷりですが、若鶏も絶妙な火加減が素晴らしい一品でした。これはパスタや他のメニューも大いに期待出来そうです。

アイスコーヒー + 自家製ケーキとアイスの盛り合わせ

アイスコーヒー + 自家製ケーキとアイスの盛り合わせ

+ 300 円で自家製ケーキとアイスの盛り合わせが出来るので今回は迷わずオーダーしました。室内は若干暑かったですが、雰囲気とお味がとても良いお店でした。沖縄支店からも近いですし、リピート確実ですね。

Season 0
Season 1 (2012/10/04 - 2012/10/20)
Season 2 (2013/01/15 - 2013/01/26)
Season 3 (2013/05/19 - 2013/06/01)
Season 4 (2013/07/11 - 2013/07/27)
関連ページ

Random Select

Lavender
正式には肩関節周囲炎と言うそうですが、出張から帰った 6/9 (土) は何となく左肩に違和感を感じていましたが、可動域が狭まったり痛みを伴う様なことはありませんでした。さすがに疲れもたまったのかと想い
ESXi 5.1 Install (3)
VMware ESXi 5.1 Install (Part 1) の "ISO イメージ読み込み" のステップで、何度かエラーが発生しました。OpenVPN -> radse
FreeBSD Logo
デスクトップやノート PC の環境を FreeBSD 9.1-RELEASE (amd64) から 10.1-RELEASE (amd64) に移行した際、ついに日本語入力を kinput2 + ca
My DeskTop (Side)
linux-firefox 19 で起動せず轟沈しましたが、ふといくつかアプローチを思いついて再起動をしました。操作している機器は My DeskTop のデスクトップ (M/B ASUS P8P67
純生讃岐うどん (9)
うどん本陣 山田家 (純生讃岐うどん Part 1) の続きです。1 回目初回は冷やかけうどんをイメージしたので、だしは先に用意して冷ましておきました。実はうどん用のどんぶりがないので、片手ハンドルの
京成日暮里駅
普段沖縄へは羽田空港 -> ANA, SKY, JAL のいずれかで那覇空港に移動しますが、一度 Jetstar – ジェットスター を試してみたいと思っていました。便数が限られるこ
石垣島ドリーム観光 (3)
石垣島 (No. 11 – 石垣御神埼灯台) の続きです。前日は石垣島をほぼ一周しましたが、翌日 05/06 は黒島を訪れることにしていました。石垣港離島ターミナルは数年前に西表島を訪れて
豚骨味噌 白髪ネギラーメン 味こいめ 脂あっさり (1)
哲麺 (豚骨醤油 青ネギラーメン 味こいめ 脂あっさり) から日を空けずして再び訪れました。いつもの凝り性全開です。3 回目もカウンター席でしたが、後ろ壁側の席が珍しく空席でした。気が付くとサインがた
東京タワー (10)
景色 (東京タワー Part 1) の続きです。エレベータは大展望台 2F に直行しますが、1F もありますので移動しました。階段で降りましたが、降りてすぐに目に入ったピンキーな光景に少々驚きました。
Valid HTML5 Valid CSS3 Another HTML Lint