Home » Food » マクドナルド 懐かしのメニュー (フレッシュマック)

マクドナルド 懐かしのメニュー (スーパーマック) の続きです。

フレッシュマック

フレッシュマック

  • 価格は単品で 380 円。
  • 発売時期は 1991 年 6 月頃 ?
  • 専用胚芽入りバンズ・ハム 3 種類・トマト・フレッシュオニオン・カラシマヨネーズ

初のコールドサンドイッチ

テストラン時には、その様な触れ込みを聞きました。加えて初トマト。

梅雨時期だったこともあり、サニタリー (衛生管理) も特別体制だった記憶があります。手に吹きかけて食品にそのまま触っても良いアルコール系消毒液も登場したかな。

レタスは細切れにカットされた状態で真空パックされて納品されますが、トマトのスライスはキッチン後ろでやりました。"おまえ、今日トマト係。仕込んどけ" なんてね。(失敗したトマトは良くつまんだな)

ホールディングタイムが 20 分

それまでのサンドイッチは、トランスファービンと呼ばれる保温場所に出来上がったサンドイッチを保管し、ファーストイン・ファーストアウトで提供します。ホールディングタイムは 10 分だったかな。

ホールディングタイムを過ぎるとウエスト (廃棄) ボックス行きになり、提供出来ません。これは後でカウントするのでゴミ箱とは少し違うのです。

初のコールドサンドイッチは、ホールディングタイムが 20 分でした。当時すでに (アルバイトの) マネージャだった私は、PC (プロダクトコントローラ) のポジションに付くことも多かったので、気が楽でもありました。

ウエストの数が多いとあまり良い気分がしません。PC は前年同日や当日の天気・客足を読みながら、ストックすべきサンドイッチをキッチンにオーダーします。

読み違えれば当然ウエストの数も増えます。直接査定に響くことはありませんでしたが、"あの人が PC やると、いつもウエストの山だよね" と陰口を言われる方がイヤですから、気は引き締めます。

胚芽入りバンズも初 ?

マクドナルドお得意のチーズあり・チーズなしで 2 つのラインアップがあった様ですが、あまり記憶がありません。キッチンでオペレーションするより PC でオーダーすることが多かったからかもしれません。

お味は上々で、再発売して欲しいベスト 3 には入りますが、もう 20 年近く経つし無理かもね。

コールドサンドイッチ自体もフレッシュマック以降は再発売がない気がします。プロモーション期間中はひたすら食べ続けた記憶があるだけに、残念です。(続く)

Random Select

タコライス + オニオンリング
沖縄本島 (No. 18 – mati-cafe 京の抹茶パフェ) の続きです。沖縄本島 (No. 14 – キングタコス 長田店) は数年ぶりに訪れましたが、タコス屋 新都心
FreeBSD Logo
FreeBSD Brute Force Attack Counter Tool (No. 1) の続きです。ハッシュリファレンスを多用しています。理解している前提で書いているので予めご了承ください。処
FreeBSD Logo
携帯電話を ARROWS X F-10D に変更した後、調査不足かもしれませんが写真の解像度が 3M か 13M しか選択出来なくなりました。3M では以前使用していた X06HTII よりも劣るため
ねぎだこ
北千住マルイ は、他のマルイ (丸井) であればアクセサリーや婦人物の品物が揃う 1F にフードコートや食品系の店舗が並ぶ珍しい店舗です。7F に東急ハンズがあるため、たまに訪れた後に 1F で軽く食
ハッシュ・ド・ビーフ 材料
ここ最近は年末年始の長期休暇の度に作っています。2012 – 2013 年にかけても作って味わいました。facebook では是非食べたいと好評でしたし、いつか本当に食べていただきたいです
jQuery Logo
Internet Explorer でのブラウザチェックにおすすめのツールツール -> 開発者ツールで 7 – 9 の互換表示。レスポンシブ Web デザイン制作に便利な Firef
Firefox Logo
linux-firefox 13 以降、17 までは問題なくアップデート出来ていました。ところが、18 からは以下の様なエラーメッセージとともに起動しなくなりました。XPCOMGlueLoad err
R&D ファクトリー (4)
富山出張 (No. 1 – 株式会社エーティーワークス) の続きです。富山本社・データセンターの内部にも興味がありましたが、実際の組立現場にはもっと興味がありました。建物の 2F の入口か
Herb
どんなポジションで仕事をしていても、仕事をしていくにつれておいしい仕事 (言われなくても進んでやりたい仕事)可も不可もなく淡々とこなすべき仕事やりたくない仕事 (後回しにしたいか、人に任せたい仕事)と
TEJ-75
My Guitar を投稿した 2012/04 以降すでに 2 年も経過しましたが、その後スタジオ入りはせず、自宅で unplugged で時間を見つけて弾いています。2007/10 に再びかつての機
Valid HTML5 Valid CSS3 Another HTML Lint