Home » Food » 沖縄本島 (No. 19 – タコス屋 <Tacos-ya>) (Tag: )

沖縄本島 (No. 18 – mati-cafe 京の抹茶パフェ) の続きです。

沖縄本島 (No. 14 – キングタコス 長田店) は数年ぶりに訪れましたが、タコス屋 新都心店 にはその間何度か訪れています。

今のところ私にとってはタコス屋の方がやや上ですが、残念なことに大盛りが出来ません。カウンターで注文して席に着きますが、毎回 "大盛りに出来ます ?" と聞いてしまいます。多く盛るだけだから出来ないのかな。。

Tacos-ya メニュー (1)

Tacos-ya メニュー (1)

それはともかく、壁にもメニューが貼ってありました。待つ間はこれを見ながら空腹を紛らわせます。

サルサソース (1)

サルサソース (1)

サルサソースは、キングタコスよりやや小さめのサイズでやって来ました。

タコライス + オニオンリング

タコライス + オニオンリング

今回は、タコライスだけでなくオニオンリングも試してみることにしました。以前はタコライスにタコス 2p を加えたこともあります。

オニオンリング

オニオンリング

食べてみて驚きました。揚げたてとは言えこれは美味しい♪ 玉ネギは甘味があり、衣は薄目でありながらカリっとしていて油っこくなく、とても良いです。

タコス屋のタコライスは、キングタコスと比べて繊細な感じがする味というのが持論ですが、オニオンリングも A&W と比べるとしっかりタコス屋の商品とされている気がします。ところで、

サルサソース (2)

サルサソース (2)

キングタコスに続いてまたもやサルサソースをほぼ使い切りました。

オニオンリングの美味しさには驚きましたが、やはりメインのタコライスが食べ足りない気がするので、今度はタコライス x 2 にしてみようかと画策しています。

Season 1 (2013/10)
Season 2 (2014/02, 2014/04)
Season 3 (2014/05)
Season 4 (2014/09)
Season 5 (2014/10)
Season 6 (2015/05)
関連ページ

Random Select

FreeBSD Logo
FreeBSD kernel compile に続いて /etc/sysctl.conf のチューニングサンプルです。ここでは、radserv 向けにチューニングし、動作実績のある設定ファイルを紹介し
銀座わしたショップ 2015/02/19 (3)
季節限定発売醸造生ビール いちばん桜 – オリオンビール が出始めたことを知り、銀座わしたショップ 2014/11/13 (ルートビア) から 3 ヶ月ぶりに訪れました。アサヒビールからも
Drive Network Philosophy
Drive Network "こだわり" シリーズ第 5 弾は、"1 クリックインストール" です。これは、Movable Type, WordPress, E
おかずセレクト (2013/03/19)
ミニストップ (ベルギーチョコソフト) の続きです。自宅の近辺には見掛けませんが、オフィス周辺には歩いて 1 分程度の距離に 2 件 もあります。神田錦町 1 丁目店は少なくとも 10 年以上はあり、
つばめ風ハンブルグステーキ (3)
かつて銀座 1 丁目に つばめグリル がありましたが、建物自体の取り壊しを機会に移転したと聞いていました。品川駅前店には 2, 3 度訪れたことがありますが、ここ最近ご無沙汰です。1 丁目からそれ程離
radserv X
現在 Drive Network ではバックアップに SATA 2TB x 2 (RAID1) で構成した機器を 9 台使用しています。実質は 7 台分程ですが、それでももう少し集約出来ないか検討して
生姜焼き定食 (2015/04/22)
日本一美味しい豚の生姜焼き でご紹介した とちぎや は、通い始めて 23 年になりました。20 歳頃、とちぎやのそばにあるマクドナルドで 2 年近くバイトしていた時は、それこそ自宅のキッチン代わりに足
玄米 (3)
長谷園 eco かまど (三合炊き – 玄米二合 ふたたび) の続きです。1, 2 回目は、火加減・水加減の違いのためか、会心の出来とは言えませんでした。長谷園 eco かまど (三合炊き
与那国空港 (5)
与那国島 (No. 14 – ビヤガーデン国境) の続きです。明けて 10/08 です。生まれて初めてのひとり旅も、後は帰るだけとなりました。小さな島とは言え、何回か来ないと分からないこと
辛味つけ麺 中盛 (330g)
以前 facebook のチェックイン + 写真の投稿で評判が良かった つけ麺屋やすべえ の水道橋店には、機会を見つけて通っています。オフィスから歩いて行けなくもない距離 (20 分弱) にありますが
Valid HTML5 Valid CSS3 Another HTML Lint