Home » Food » 沖縄出張 (No. 40 – 花人逢 ふたたび) (Tag: )

沖縄出張 (No. 30 – 花人逢) の続きです。

07/14 (日) に訪れたばかりでしたが久々な好天気と景色にピザを味わい、どうしてももう一度行きたくなり、1 週間後に別のメンバーと訪れる機会が持てました。

前回は 10:50 頃の到着ですでに2, 3 組が先着していましたが、今回は勢い余って 10:00 に着いてしまいました。

さすがにまだ記入すら出来ないかと思いつつもお店の前まで行くと、まだ空白の予約リストがすでに立っていました。

花人逢 (予約リスト)

花人逢 (予約リスト)

待ち人ゼロ。当然かも (笑) 一番乗りで記入しました。

お店の方にテラス側で景色を見て待ってて良いかと聞くと、構わないとご回答いただきました。先週同様、

花人逢 (瀬底島)

花人逢 (瀬底島)

大好きな瀬底島を眺めたり、周辺も歩いて散策しつつゆんたくして過ごせば、1.5 時間などあっと言う間に過ぎることも分かりました。

1 番乗りでしたので、11:30 になるとすぐに通され、前回同様ピザ (中) とやさいサラダをオーダーしましたが、10 分程度ですぐ出て来ました。

1 週間前に食べたばかりなのに前回より美味しい感じがしたのは、余程ここのピザが口に合っているのでしょうね。つくづく来て良かったと思いました。

ところで、今回記事を書くまでの間に改めて知った情報があるのでまとめてみます。

  • 今まで土・日曜日にしか訪れたことがありませんでしたが、ピザ喫茶 花人逢 によると定休日が火・水曜日で、臨時休業も度々ある様です。知り合いの方がちょうど定休日に重なってしまった様で改めて確認して知りました。
  • "本部産アセロラ生ジュース" が相当美味しい、ここに来たらこれ以外ないくらい気に入られている方がいたので、今度は試してみようかなという気になりました。
  • 外人には "Pizza in the Sky" と呼ばれて親しまれているそうです。夕陽も中々良いのですが外人が派手に Wow とか言っている時があるので、それが気にならなければ夕方もとても良いと思います。

とどめに入手した情報では、"ピザだけでもということであれば中南部でも味わえる" とのこと。知る人ぞ知る情報なのであえてここでは書きませんが、いつか訪れてみます。

Season 0
Season 1 (2012/10/04 - 2012/10/20)
Season 2 (2013/01/15 - 2013/01/26)
Season 3 (2013/05/19 - 2013/06/01)
Season 4 (2013/07/11 - 2013/07/27)
関連ページ

Random Select

ARROWS X F-10D
ARROWS X F-10D (No. 1) の続きです。上下のカーソルキーはどこ ?HTC Desire SoftBank X06HTII と ARROWS X F-10D のまず大きな違いの 1
平久保崎灯台 (2)
石垣島 (No. 4 – 玉取崎展望台) の続きです。玉取崎展望台を後にした時点でちょうど昼前でした。石垣島ではかなり有名と見える明石食堂が北に 10 分程の距離にあるので、平久保崎灯台に
野菜炒め定食 (ライス 大)
現在利用しているデータセンターの前にあることはずっと気が付いていましたが、つい最近まで単なるお弁当屋さんだと思い込んでいました。ところが、お店の中に入っていく人に初めて気が付きました。何気にお店をよく
特製塩らーめん (1)
都内で評価の相当高いつけ麺 道 が隣駅にあって以前から気になっていたため、一度日曜日に訪れてみたものの、あまりの長蛇の列に退散しました。今回は平日で 11:30 開店の 30 分程前に着けば、大して並
すだちおろし冷かけ
うどん 丸香 (まるか) に続いてオフィス近辺に最近目に付く 丸亀製麺 に挑戦しました。JR 御茶ノ水駅そばのお茶の水ビルディング地下でも見掛けたことがあるので、有名なのかなと後で調べれば、全国展開ど
eco かまど (2)
以前、伊賀焼の土鍋 かまどさん で炊き上げた白米の美味しさに驚き、近いうちに自宅でもと思いつつ半年が経過してようやく購入しました。"かまどさん" より炊き上げ時間が短く済む eco
一度は食べていただきたい燻製チーズ (3)
自宅でお酒を飲む時のおつまみにチーズは良く食べますし、ストックしている時もあります。最寄りのスーパーやコンビニエンスストアで色々な製品を見かける中、なとりの 一度は食べていただきたい シリーズはひと味
ビッガーメルティリッチ カーリーフライコンボ
沖縄本島 (No. 25 – 新垣ぜんざい) の続きです。沖縄からの帰り際、那覇空港内に A&W OKINAWA (エイアンドダブリュ沖縄) があるため、最後の余韻にひたるべく足を
ゆし豆腐そば
うちなぁ料理と古酒家 ニライカナイ (沖縄ちゃんぽん) で沖縄ちゃんぽんデビューした後、すばやのメニューにも沖縄ちゃんぽんがあることを思い出しました。こちらにははっきりと "野菜とコンビーフ
おむすび権米衛 (3)
玄米 初挑戦 後、おむすび権米衛 の玄米おにぎりを買う機会を狙っていました。行動半径内では シャポー船橋店 と ヨドバシ秋葉原店 にあることは知っていましたが、もっと近所にないかと調べたところ、我らが
Valid HTML5 Valid CSS3 Another HTML Lint