Home » Food » 沖縄本島 (No. 44 – タコス専門店メキシコ) (Tag: )

沖縄本島 (No. 43 – ステーキハウス四季) の続きです。

到着初日のランチは、元々初体験 2 連続のハシゴランチを計画していました。2 店目は、ここも以前から気になっていたタコス専門店 メキシコ です。

噂には聞いていました。メニューがタコスのみと。老舗とも聞いていますが、そこまで絞り込んで良く続いているなと感心していました。

タコス専門店メキシコ (1)

タコス専門店メキシコ (1)

何度も写真では見たことがある風景です。

タコス専門店メキシコ (2)

タコス専門店メキシコ (2)

店内左側の額縁です。商品への愛が込められている様な暖かい写真です。この様な写真 1 つでもお店の雰囲気が良く表れる気がします。

ステーキランチの後ですが、3 人で訪れて 2 人前をオーダーしました。訪れたのは平日の 14:00 ですが、店頭の写真を撮ってから 4 分後には

タコス (1)

タコス (1)

もう出来上がっていました。タコライスは何度も食べていますし自分でも作りますが、タコスは食べた記憶がほとんどありません。

タコス (2)

タコス (2)

まずはサルサソースをかけて食べてみました。

うんっ ! トルティーヤが何とも言えない軽さとしっとり感で、かすかに記憶にあるタコスとはまるで別物です。ほんのり暖かくて柔らかい食感に思わず頬が緩みます。

そして、チーズも入っていながら控えめで主張せず、タコスミートの味を引き立てています。最初はサルサソースをかけて食べましたが、2 個目は何もかけずにそのままいただきました。

食べた時の食材の一体感と手作りの暖かい感じが、実に素晴らしいと感じます。

後から調べて見つけた記事ですが、何となく分かる気がしましたし、タコス 1 本で 40 年続く理由も分かりました。

まだタコスに食べ慣れないので具がはみ出たりすることはあるものの、本当に来て良かったと思えるお店でした。(続く)

Season 1 (2013/10)
Season 2 (2014/02, 2014/04)
Season 3 (2014/05)
Season 4 (2014/09)
Season 5 (2014/10)
Season 6 (2015/05)
関連ページ

Random Select

そば定食
沖縄支店から歩いて 1, 2 分程の距離にある とんかつ とんき は、過去に一度行ったことがありますが、その時は何を食べたかも覚えてなく、印象には差程残っていませんでした。ただ、前々回 (2012/0
Drive Network Philosophy
POP サーバプログラムもいくつか存在しますが、比較的マイナーなプログラムを使用しています。その名も popd と極めて汎用的な名称ですが /usr/ports/mail/popd/ に用意されていま
かつぎや担々麺 + 辛さ 5 (激辛)
かつぎや (かつぎや担々麺 辛さ 4) は 09/04 (木) にデビューしましたが、週明け月曜日に早速再訪しました。今度は辛さ 5 (激辛) に挑戦です。入口左手に券売機があります。ひっそり下の方に
まるよしらーめん (大盛り)
以前からラーメン好きな K 君が "今まででベスト" の勢いで褒めている らーめん まるよし が気になっていました。よく見ると、沖縄支店からは那覇方面に遠出するより若干近い距離にあ
ユーグレナモール
石垣島は、西表島や 与那国島 への経由で旧石垣空港や離島ターミナルを利用したのみで、島内を観光したことはありませんでした。それが今回、ゴールデンウィーク中に石垣島を訪れることになりました。ゴールデンウ
サーモン西京焼 (1)
いさば (サバ) から時間を空けずに訪れました。今日こそは、気にはなりつつも試していなかったサーモン西京焼 + 納豆 + のりで豪華ランチ (?) と決め込んで訪れました。地下の入口に下る途中に、おそ
雑貨さくら (1)
与那国島 (No. 12 – 東崎 ? 祖納港) の続きです。数年前に西表島を訪れたことがあります。帰った後に やえやまブログ があることを思い出し、石垣島・西表島・与那国島から 2 つず
浜比嘉島 (11)
浜比嘉島 (No. 1 – 浜比嘉大橋) の続きです。浜比嘉大橋を渡り切ったほぼ正面に、なんと浜行き・比嘉行きと書かれているではありませんか。3, 4 回は来ているはずですが、初めて知りま
おかずセレクト (2013/03/19)
ミニストップ (ベルギーチョコソフト) の続きです。自宅の近辺には見掛けませんが、オフィス周辺には歩いて 1 分程度の距離に 2 件 もあります。神田錦町 1 丁目店は少なくとも 10 年以上はあり、
水曜日のネコ (3)
よなよなエール を継続して取り扱っている 東急ストア で、先週頃ようやく 水曜日のネコ が陳列されていることに気が付きました。前略 好みなんて聞いてないぜ SORRY はすぐなくなってしまったので、半
Valid HTML5 Valid CSS3 Another HTML Lint