Home » Program » ARROWS X F-10D (No. 3) (Tag: )

ARROWS X F-10D (No. 3)

2012/09/24 06:45

ARROWS X F-10D (No. 2) の続きです。

電池が多少持つ様になりました

ARROWS X F-10D (No. 1) で使い始めた際の電池の消耗の速さが幾分か緩和出来ました。

朝フル充電しても、ほぼ何も使わなければ翌朝 50% 程度の残量ではあります。これでも Firefox で 30 分前後は facebook を触ったり、着信ではあるけど 20 分弱電話で通話した場合です。

Drive Network で監視しているサーバの警告メールを受信する様にしていますが、これが大量 (= つまりそれなりの障害) の場合はもっと消耗も速いかもしれませんが、ごく平均的な従来の使い方で、0.6 – 0.8 日程度だった持ちが、1.5 日程度まで回復しました。

アップデートすると "無効" に出来ないアプリ達

これに気がつくまでに時間がかかりました。docomo アプリと言われるアプリの特徴なのかもしれません。

開封して触り始めた後、アップデート出来るアプリは根こそぎアップデートしました。その後、設定 -> アプリケーション -> すべて ("ダウンロード済み" タブを左にフリップ) で、例えば i コンシェルが "無効" に出来ると知って開いても、ボタンがありません。

強制停止と、アップデートのアンインストールしかボタンがないのです。PC もそうですが、こういうことって本当に多いですよね。

しばらく調べて数日過ぎても解決策に当たりませんでしたが、ふと "アップデートのアンインストールをすれば無効のメニューが出てくるかも ?" と思い、試してみるとまさにその通りでした。

後は力技です。無効にしたいアプリのアップデートを片っ端からアンインストールして、無効としました。

無効にしたアプリ

もっと無効に出来るかもしれませんが、ひとまず以下のアプリを無効にしています。

  • 歩数計 (ウォーキング X フラワー)
  • Adobe Flash Player 1.1
  • Bluetooth Low Energy 設定
  • DiXiM
  • DiXiM Media Player
  • DiXiM Player
  • DiXiM Secure Media Player
  • DiXiM Server
  • Docomo DB Agent
  • docomo Wallpaper
  • d メニュー
  • Exchange サービス
  • Google+
  • Google の連絡先の同期
  • Google 検索
  • HTML ビューア
  • i コンシェル
  • i コンシェルコンテンツ
  • SD カードバックアップ
  • しゃべってキー入力
  • しゃべって検索
  • スケジュール & メモ
  • トーク
  • ドコモバックアップ
  • メール

まだ無効に出来るアプリはこれらと同数程あっても不思議でないくらい、とにかくてんこもりです。

通信等により定期的に同期を取っていそうなアプリ (強制終了してもよみがえるタイプ) を主に、後はどうみても不要でしょうというアプリを優先した結果です。

使用用途によっては無効に出来るアプリに差があるでしょうから一概には言えませんが、これで大分消耗が減らせました。

Random Select

野菜カレー (辛さ 35 倍)
カリーライス専門店 エチオピア 本店 (No. 3 – 辛さ 25 – 30 倍) の続きです。2012 年は突然 カリーライス専門店 エチオピア に目覚め、辛さ 30 倍まで
CPU ファン側 シリコングリス付着
ここ最近、沖縄出張前に必ず身近な機器がグズります。前々回は携帯電話の機器交換で前回はノート PC の OS 再インストールでしたが、今回は My DeskTop が再び CPU Temperature
こなゆきコラーゲン BODY SAVON (4)
タマチャンショップ には こなゆきコラーゲン や YASAI シャンプー & ヘアパック でお世話になっていますが、こなゆきコラーゲン BODY SAVON も 2 個目のリピートとなりました
bistro rose ♪
今日は "ハッシュ・ド・ビーフ" の作り方をご紹介。寸胴にデミグラスソース・ケチャップ・水を開けておく。量は 1:1:1.5 程度。水は多めにして、煮込んだ後 1:1:1 になれば
Intel (NUC)
Netbook, Ultrabook に続いて、デスクトップでも新たなカテゴリと見える言葉 NUC が提唱されています。(インテルの超小型 PC ベアボーンキット DC3217BY/DC3217IYE
VGP-WAR100 (6)
VAIO Fit 13A + Logicool Ultrathin Touch Mouse T630 (Part 2) で bluetooth マウスに切り替えるよりも前に、ワイヤレスルータ VGP-
WS-C2960S-48TS-L (1)
今回は WS-C2960S-48TS-L の Cisco IOS 12.2 系と 15.0 系が混在している環境を、すべて現時点で最新の 15.2 系にアップデートする際のメモです。他の機種でも参考に
FRB-80
My Guitar で触れた様に、バンドでの演奏経験はほとんどありませんが、以前からベースも時々触っています。2007/10 頃に当時使用していたギター TEJ-75 を入手した後、ベースも探しました
黒島灯台 (2)
黒島 (No. 3 – 黒島研究所) の続きです。黒島研究所から黒島灯台までは島の左下 1/4 周を移動する感じですが、途中に白砂とサンゴが美しいビーチ "仲本海岸"
無双ラーメン (坦々麺)
今回の沖縄出張は 01/14 入りの 01/26 帰りですが、雪による欠航で 1 日遅れて 01/15 夕方に沖縄入りしました。今回の出張初日のランチは、過去にも何度か訪れている ラーメン工場 無双
Valid HTML5 Valid CSS3 Another HTML Lint