Home » Drive Network » メールゲートウェイ 構成図 (Tag: )

Drive Network で運用しているメールサーバ群を紹介します。

メールアドレス数が数万規模では一般的な構成と推定しています。概要程度の説明しか記載出来ませんし、テキストアート ? ですがご勘弁ください。

            Outgoing                                Incoming
            --------                                --------
               ┃│                                    ┃
             ↑┃└────────┐                  ┃↓
               ┃                  │                  ┃
    +----------------------+       │       +----------------------+
    |       Gateway3       |       │       |       Gateway0       |
    |  +------+  +------+  |       │       |  +------+  +------+  |
    |  | host |  | host |  |       │       |  | host |  | host |  |
    |  +------+  +------+  |       │       |  +------+  +------+  |
    |      DKIM (sign)     |       │       |  SPF, DKIM (verify)  |
    +----------------------+       │       +----------------------+
               ┃        │        │                  ┃
             ↑┃      ↓│        │↑                ┃↓
               ┃        │        │                  ┃
               ┃  +----------------------+            ┃
               ┃  |       Gateway4       |            ┃
               ┃  |  +------+  +------+  |            ┃
               ┃  |  | host |  | host |  |            ┃
               ┃  |  +------+  +------+  |            ┃
               ┃  |      FallbackMX      |            ┃
             ↑┃  +----------------------+            ┃↓
               ┃                                      ┃
    +----------------------+                +----------------------+
    |       Gateway2       |                |       Gateway1       |
    |  +------+  +------+  |                |  +------+  +------+  |
    |  | host |  | host |  |                |  | host |  | host |  |
    |  +------+  +------+  |                |  +------+  +------+  |
    |        AntiVir       |                |   AntiVir, Routing   |
    +----------------------+                +----------------------+
               ┃                                      ┃
             ↑┃                                      ┃↓
               ┃         +------------------+         ┃
               ┃         |    収容サーバ    |         ┃
               ┗━━━━ | ━┓        ┏━ | ━━━━┛
                          |   ┃        ┃   |
                          +------------------+
                              ┃        ┃
                       SMTP ↑┃        ┃↓ POP
                              ┃        ┃
                            +--------------+
                            |      PC      |
                            +--------------+

メール受信までの流れは以下の通りです。

  • インターネット側から来るメールは、すべて Gateway0 に到着します。
  • Gateway0 は 送信ドメイン認証 の検査を行い、Gateway1 に転送します。
  • Gateway1 は ウイルスチェック を行い、収容サーバ (お客様の機器) に転送します。
  • 収容サーバでは、お客様毎のメールボックスに振り分けて着信が完了します。
  • お客様は PC で POP (受信) することでメールを読むことが出来ます。

次にメール送信の流れです。

  • お客様は PC で SMTP (送信) します。
  • 受け取った収容サーバは、すべて Gateway2 に転送します。
  • Gateway2 はウイルスチェックを行い、Gateway3 に転送します。
  • Gateway3 は送信ドメイン認証 "DKIM" の署名をメールヘッダに付加し、
  • MX レコード (メールの配送先) を検索して、然るべき配送先に転送します。

"自分宛てにテストメールを送信して受信する" 操作は誰でもしたことがあると思います。

大抵はわずか 1 秒前後で送信 -> 受信が確認出来ますが、わずかな時間でこれだけのことが行われているのです。

Random Select

東京ブラック (2)
よなよなエール を継続して取り扱っている 東急ストア で、気になっていた 東京ブラック が陳列されていることに気が付きました。サイトにはこの様に書かれていました。エールビールの本場イギリスで人気の濃厚
TEJ-75
My Guitar を投稿した 2012/04 以降すでに 2 年も経過しましたが、その後スタジオ入りはせず、自宅で unplugged で時間を見つけて弾いています。2007/10 に再びかつての機
ハッシュ・ド・ビーフ (2)
ハッシュ・ド・ビーフの作り方 (No. 1) 以降 4 回に分けて紹介した作り方で、今でも最低年に 1 回はたっぷり作って堪能しています。ゴールデンウィークに久しぶりに作ろうと、牛肩ロースブロック(豪
ビーフカレー
御茶ノ水・神田神保町界隈は、スポーツ用品店や楽器店にオフィスや大学が混在する不思議な場所ですが、実はカレー店も老舗が集まっています。昔はこの界隈に "バルチックカレー" という店舗
つけ麺 (中) + ちょこっと野菜
自宅からデータセンターに直接行く場合、千代田線新御茶ノ水駅で乗り換えて丸ノ内線 御茶ノ水駅まで歩きますが、その途中にあるので今も不定期に訪れています。普段トッピングは頼みませんが、何となく気になってい
eco かまど (14)
長谷園 eco かまど (目止め) の続きです。目止めが終わった後に待ち望んでいた白米を炊くべく、すでに研いで浸水は済ませていました。まずは二合で試してみます。説明書きの手順は以下の通りです。360m
Drive Network Philosophy
オンラインヘルプページの裏側 (No.1) では、名称とコンセプトの説明に留まりました。ここでは、"コントロールパネル" として提供されている製品と、オンラインヘルプページの内部構
旅館前から祖納港方面
与那国島 (No. 2 – 到着) の続きです。与那国には 2012 年現在ホテルはなく、すべて民宿的な旅館です。素泊まりが多い中で今回は食事にも力を入れている 旅の館 阿檀 にしました。
head spa scalp massage cream
3 年程 超音波ヘアブラシ を使って、洗髪の後にほぼ毎日自宅ヘッドスパ (ヘッドスパもどき) をしています。ここ数年通っているリフレクソロジーで、ある時配っていたサンプルの中に h&s ヘッド
キャベツ野菜炒め + もやしニラ野菜炒め
最初にお断りしておきますが、ローソン (朝ごパンセット) 同様 "野菜炒めセット" は私の造語ですのであしからず (笑)シンプルな料理を極めて自分の味が出したいという想いが強いので
Valid HTML5 Valid CSS3 Another HTML Lint