Home » Drive Network » 遠隔地バックアップ開始 (Tag: )

2012/08/01 より Drive Network では従来の東京データセンター内でのバックアップに加え、富山データセンターにさらにバックアップする運用を開始しました。

Drive Network 遠隔地バックアップ開始のお知らせ

簡単に説明すると、

  • 従来

    お客様ご利用の機器 -> 東京バックアップ専用機

  • 今回

    お客様ご利用の機器 -> 東京バックアップ専用機 -> 富山バックアップ専用機

  • 結果として、お客様のデータが物理的に異なり拠点も離れた機器に 2 つ複製されることとなりました。(耐障害性の向上)
  • お客様は無償でこのメリットが享受出来ます。

Drive Network ではサービス開始当初から、バックアップはお客様ご利用の機器とは物理的に完全に機器を分けています。

それらの機器は不特定多数からの接続を遮断した、厳密なアクセス制限配下のネットワークに設置・運用しています。

バックアップ専用機自体のハードディスクも RAID1 により冗長化。見えない個所にも手を抜きません。

ディザスタリカバリや BCP への関心が高まる昨今だからこそ、またインフラと考える機能・サービスには 極力追加オプションで課金しない Drive Network だからこそ、無償提供の運びとなりました。

富山データセンターの稼働は、現在メイン機器として大量に使用している radserv の販売元 株式会社エーティーワークス の多大なご協力の元に実現しました。改めて感謝いたします。

今後はインテグレーションのフィールドで今回のバックアップ冗長化を活かしたサービス展開を検討しています。

Random Select

WS-C2960S-48TS-L (1)
今回は WS-C2960S-48TS-L の Cisco IOS 12.2 系と 15.0 系が混在している環境を、すべて現時点で最新の 15.2 系にアップデートする際のメモです。他の機種でも参考に
FreeBSD Logo
通常 SSH で接続する場合、初めての場合は $HOME/.ssh/known_hosts に公開鍵が追加されます。hs.drive.ne.jp,192.168.100.10 ssh-dss AAAA
豆腐そば (2)
まだ初めて沖縄出張で訪れた当初に一度連れて行ってもらったことがある、これも地元では有名な 高江洲そば ですが、前々回の出張時までの 6 年近くは好んで訪れませんでした。まだ沖縄そば自体に慣れていない時
五目焼きそば 大盛 (2)
とちぎや (五目焼きそば) の後はついに麺類に手を出そうかと思いつつも、久しぶりの五目焼きそばがうれしかったので今度は大盛にしてみようか迷いつつ再び訪れると、今日のサービス定食 "蒸し豚の特
Office Desk
今でも移転元の船橋にはほぼ 2 週間毎には訪れています。普段腰の重い私が 印鑑登録・印鑑証明 の手続きをしている最中、また訪れる機会がありました。住民票はすぐ移したものの、本籍地は船橋のまま未処理でし
Havana カレー (ビーフ, ライス大盛り, ルー大盛り x 2, 辛さ 20 倍)
沖縄出張 (No. 8 ? Havana CURRY) の続きです。前回 2012/10 に久しぶりに訪れた後、東京に戻ってからは 欧風カレー ボンディ (チキンカレー) や カリーライス専門店 エチ
カーフェリー (4)
沖縄本島 (No. 1 – 猫丸庵 〜 根夢) の続きです。明けて 10/12 はいよいよ 沖縄出張 (No. 29 – 伊江島 -> NG) のリベンジです。以前予定し
radserv X
radserv X (FreeBSD 9.1-RELEASE, Root mount waiting) の続きです。FreeBSD 9.1-RELEASE の radserv X へのインストールは
Becky Logo
Windows 環境ではメールソフトに Becky! を使用しています。普段は FreeBSD で作業していますが、場合によっては同じメールを Becky! 側で開く方が効率が良い場合があるからです。
名物黒豚餃子 並盛定食
My Select "日本一シリーズ" 第 3 弾です。お茶の水界隈を 20 年知っている私としては、ここは外せない店舗の 1 つです。知ったのが 12 年程前ですが、ずっと変わら
Valid HTML5 Valid CSS3 Another HTML Lint