Home » Personal » 沖縄出張 (No. 33 – 辺戸岬) (Tag: )

沖縄出張 (No. 32 – ワルミ大橋 〜 古宇利島) を後にして、次はどこに行くか少々迷いました。

以前訪れた北部の滝が ター滝 なのか、フンガー滝 だったか記憶が怪しいことが分かり、どちらもそれ程離れていない様なので試してみるかと考えたり。

しかしながら、まだ私が訪れたことがない辺戸岬に連れて行ってもらえることになりました。

景色以外は目立つものはなくても道中のドライブも楽しみの 1 つですし、最南端の喜屋武岬は踏破したことがあるのでこれで最北端も制覇出来ることになります。

道の駅や 茅打ちバンタ に寄りながら、古宇利島からは 2 時間弱後に到着しました。

辺戸岬 (1)

辺戸岬 (1)

辺戸岬 (2)

辺戸岬 (2)

案内板を後にすると遊歩道があり、突き当たりに日本祖国復帰闘争碑が見えます。

辺戸岬 (3)

辺戸岬 (3)

近づいてみました。

辺戸岬 (4)

辺戸岬 (4)

周囲に柵があり、その下は断崖絶壁です。柵の正面をずっと見透かすと、

辺戸岬 (与論島)

辺戸岬 (与論島)

与論島が見えました。好天に恵まれたからでしょうか。

辺戸岬 (伊是名島・伊平屋島)

辺戸岬 (伊是名島・伊平屋島)

左手を見ると、伊是名島・伊平屋島と思える離島も見えました。

辺戸岬 (5)

辺戸岬 (5)

右手の下の方では、結構大きめの亀がたまに息継ぎをするために顔を出し、また潜っていく姿を見ることが出来ました。3 回は確実に見れましたが、タイミングによっては見えないこともあるそうです。

ただ、その亀の大きさを手で表そうとすると、K 君はハンドボールくらいの大きさだと表現する一方で、Y さんはたらいくらいの大きさだと両手で輪を作ります。

同じものを見ているのに、あまりの大きさの違いに思わず笑いました。

辺戸岬 (6)

辺戸岬 (6)

左手に移動すると "ヨロン島・国頭村友好記念碑" とご対面。鳥の向いている方が与論島、ではありませんね。。

辺戸岬 (7)

辺戸岬 (7)

さらに左手に進むと断崖絶壁が見えて来ました。随分先端に人が見えましたが、無事に帰還出来たのでしょうか。

辺戸岬 (8)

辺戸岬 (8)

その付近の眼下の海でも亀が見えました。

大海原の爽快な景色と綺麗な空気をたっぷり吸って、名護方面に戻ることにしました。(続く)

Season 0
Season 1 (2012/10/04 - 2012/10/20)
Season 2 (2013/01/15 - 2013/01/26)
Season 3 (2013/05/19 - 2013/06/01)
Season 4 (2013/07/11 - 2013/07/27)
関連ページ

Random Select

Herb
どんなポジションで仕事をしていても、仕事をしていくにつれておいしい仕事 (言われなくても進んでやりたい仕事)可も不可もなく淡々とこなすべき仕事やりたくない仕事 (後回しにしたいか、人に任せたい仕事)と
ガーリックチャーハン + コンビーフハッシュ (1)
野菜炒め + コンビーフハッシュ に続いて、銀座わしたショップ 2014/07/03 (コンビーフハッシュ) で入手したコンビーフハッシュで何を作ろうか迷っていました。ちゃんぽんも考えて粉末の出汁まで
FreeBSD Logo
Migrate to FreeBSD 9.1-RELEASE (PostgreSQL) に続いて JDK 1.6 を移行する機会がありました。現在用いている /usr/ports/ は、環境移行を優先
Pioneer BDR-XS05J (1)
VAIO Fit 13A (リカバリーメディアの作成) の続きです。VAIO Fit 13A はディスプレイサイズが 13.3inch ながらバッテリー込みで 1.31kg ですから、当然の様に DV
雑貨さくら (5)
与那国島 (No. 13 – 雑貨さくら) が 2013/08/24 – 2013/08/28 の期間限定で東京に出店すると知り、楽しみにしていました。始めの方はきっと混雑もす
eco かまど (14)
長谷園 eco かまど (目止め) の続きです。目止めが終わった後に待ち望んでいた白米を炊くべく、すでに研いで浸水は済ませていました。まずは二合で試してみます。説明書きの手順は以下の通りです。360m
300g
キッチン カロリー (日本一美味しいサーモンフライ) のすぐ隣にある ザ・ハンバーグ (The Hamburg) も、知る限りは 15 年近くは頑張っています。過去何度か訪れていますが、今回久しぶりに
肉カレーうどん (大盛)
記事の投稿は 1 年以上空きましたが、その後も定期的に通っています。いつもたいてい 14 時を過ぎたあたりに訪れますが、やや早く着いてしまうともう 14 時前だというのにこの行列。この日は 30 人近
FreeBSD 9.1-RELEASE 1280x960
自宅や出張時に使用しているノート PC (hp dv5 has broken again) はホスト OS を Windows 7, ゲスト OS に FreeBSD をインストールしています。今回改
香るプレミアム + お刺身 (本マグロ, 真鯛, かんぱち, サーモン)
ザ・プレミアム・モルツ <香るプレミアム> (Part 1) の続きです。期間限定の ザ・プレミアム・モルツ <香るプレミアム> がすっかり気に入り、ここぞとばかりに飲みだめし
Valid HTML5 Valid CSS3 Another HTML Lint