Home » Drive Network » Traffic Graph (L3 SW) (Tag: )

Traffic Graph (L3 SW)

2012/06/27 08:17

Drive Network ではデータセンターのラックを数本契約していて、その 1 ラックにインターネット接続サービスを契約しています。

Drive Network Core (WS-C3750E-48TD-E)

Drive Network Core (WS-C3750E-48TD-E)

物理回線は 1Gbps を 2 本引き込んでいます。最上段の 41BNW04 と書かれている段 (パッチパネル) の 01, 02 ポートに物理回線が引き込まれていて、その下の L3 スイッチの 1 番ポートに接続しています。

  • #01 -> 2 段目 L3 スイッチ #1
  • #02 -> 3 段目 L3 スイッチ #1

2, 3 段目の L3 スイッチは冗長構成で論理的には 1 台として動作します。そのため実質有効な上限転送量は 1Gbps です。

これは、片側の L3 スイッチに障害が発生した場合でも通信断が発生せず、もう片側の L3 スイッチのみで通信が維持出来るための対策です。

実際、どの程度のトラフィックが流れているかは MRTG というプログラムを使用して集計しています。

Traffic Graph 2012/06/28

Traffic Graph 2012/06/28

お取引のある企業の担当者にお見せすると結構驚かれますが、紺色の折れ線は L3 スイッチからみて送信するトラフィックです。

つまりサーバが処理したコンテンツ (HTML, 画像等) を PC やスマートフォンに返しているトラフィックの総合計で、昨日は 700Mbps 程でした。

Drive Network ではアダルトコンテンツも許可していることが大きな理由の 1 つでしょう。同業他社でアダルトコンテンツを許可していない場合は、Drive Network より遙かにユーザ数が多くても 100Mbps も超えない例を聞いたことがあります。

対して水色のベタ塗り個所は、L3 スイッチから見て受信したトラフィックの総合計です。送信とは逆に PC やスマートフォンからのリクエストの総合計です。

例えば Web ブラウザで http://www.drive.ne.jp/ と入力し、Enter キーを押した際に L3 スイッチが受信するトラフィックで、URL 1 行ですから大したサイズにはなりません。

リクエストは http://www.drive.ne.jp/ でも、サーバ側がコンテンツを返す際には HTML, CSS, 画像等サイズが大きい内容を多数返します。これが (L3 スイッチから見た) 受信と送信のトラフィックが大きく異なる理由です。

今年から来年に掛けて大型コンテンツの収容も決定しているので、すでに増速を検討しています。いずれは他ネットワーク組織とのピアリングにも進んでみたいですが、地道に高品質を維持して行きます。

Random Select

iPhone 6 Plus (Gold)
iPhone 6 Plus (自動タイムゾーン オフ) の続きです。今回は iPhone 6 Plus (機種選定・契約変更) の際、ドコモショップで電話帳の移行まで対応してくれました。ところが落ち着
ミニストップ メニュー
ミニストップ (おかずセレクト No. 2) の 3 月頃は、すでに ミニストップ (ベルギーチョコソフト) も終わっていちご系のソフトだった気がします。出張も多く遠ざかっていましたが、ふとデータセン
おかずセレクト (2013/03/19)
ミニストップ (ベルギーチョコソフト) の続きです。自宅の近辺には見掛けませんが、オフィス周辺には歩いて 1 分程度の距離に 2 件 もあります。神田錦町 1 丁目店は少なくとも 10 年以上はあり、
eco かまど (14)
長谷園 eco かまど (目止め) の続きです。目止めが終わった後に待ち望んでいた白米を炊くべく、すでに研いで浸水は済ませていました。まずは二合で試してみます。説明書きの手順は以下の通りです。360m
マルゲリータ (9)
沖縄本島 (No. 20 – BACAR OKINAWA Part 1) の続きです。いよいよピザの準備に入ります。奥に大きな釜が見えます。キッチン ? の下が冷蔵庫の様で、丸まった状態の
FreeBSD Logo
現在 専有レンタルサーバ ビジネスプレミアム で主に使用している radserv XG1+ の BIOS, RAID BIOS のバージョンアップの検証中に dd コマンドによる書き込み結果も測定しま
CPU ファン側 シリコングリス付着
ここ最近、沖縄出張前に必ず身近な機器がグズります。前々回は携帯電話の機器交換で前回はノート PC の OS 再インストールでしたが、今回は My DeskTop が再び CPU Temperature
eco かまど (22)
長谷園 eco かまど (三合炊き – 玄米二合) の続きです。前回は説明書き通りの分量で炊きましたが、火が弱かったのか、"上ふたの穴から蒸気が勢いよく噴き出し始めて 1 ? 2
野菜そば
最近 facebook で色々な方の沖縄ご飯を見ているせいか、突然沖縄そばが食べたくなる衝動が頻発して来ました。そう言えば、オフィスから歩いて 3 分程度の距離に すばや があるではないかとふと思い出
ビーフ + 野菜カレー (ルー大盛り, 辛さ 70 倍)
カリーライス専門店 エチオピア 本店 (No. 13 – 辛さ 70 倍メドレー 1) を投稿した時は、まさか全メニューを辛さ 70 倍で横断するとは思っていませんでしたが、我ながら凝り性
Valid HTML5 Valid CSS3 Another HTML Lint