Home » Program » iPhone 6 Plus (充電 "バッテリーセーバー") (Tag: )

iPhone 6 Plus ("iPhone から送信" 削除) の続きです。

バッテリーセーバー (起動直後, "状態")

バッテリーセーバー (起動直後, "状態")

iPhone 6 Plus (開封) から必要最低限の準備は出来たので、充電することにしました。

VAIO には 80% まで充電するとそれ以上充電しない "いたわり充電モード" が搭載されている機種があります。

同様の効果が得られるアプリを探しましたが、見つかりませんでした。

しかしながら、節電や延命のための提案も見やすい バッテリーセーバー (App Store) をインストールすることにしました。

メモリ解放・不要ファイル削除機能等 Android の時には複数のアプリに分かれていた機能がまとまっていて、使い勝手も良さそうですし、デザインも好みでした。

App Store から無料でインストールが出来ます。左は起動直後の画面です。

画面内部には、縦に 5 つ並んだメニューと、画面下に横に 5 つ並んだメニューがあり、画面下の横並びのメニューは " 付きで記しました。

バッテリーセーバー (メモリ使用量, "加速")

バッテリーセーバー (メモリ使用量, "加速")

バッテリーセーバー (??GB 使用可, "クリア")

バッテリーセーバー (??GB 使用可, "クリア")

バッテリーセーバー (最適化;)

バッテリーセーバー (最適化;)

最適化については、画面下のメニューからは直接呼び出せません。Wi-Fi は意外にも電力を消費することが分かります。

バッテリーセーバー (アプリ n 項目が起動中)

バッテリーセーバー (アプリ n 項目が起動中)

バッテリーセーバー (充電)

バッテリーセーバー (充電)

バッテリーセーバー ("充電")

バッテリーセーバー ("充電")

充電は、縦並びのメニューと横並びのメニューでは表示される画面が違います。

画面下の "充電" に進んだ後、画面右上のカレンダーの様なアイコンをタップすると、縦並びのメニューと同じカレンダー表示に遷移します。

カレンダー表示の下の項目をタップすると、それぞれ説明書きが数秒表示されます。

  • フル充電 : 月に 1 度、残量が 20% 以下で充電を行うことで、バッテリーの寿命を延ばせます。
  • 通常充電 : バッテリー残量が 20% 以上 100% 未満のときは通常充電となります。
  • 過充電 : 1 度の充電が 9 時間を超えないようご注意ください。

さて、充電を開始しました。

充電開始

充電開始

充電中 (80%)

充電中 (80%)

充電完了 (100%)

充電完了 (100%)

  • 55% – 80% までは約 2 分前後で 1% ずつ増え、80% に到達。(25% を 52 分程で充電)
  • 80% 以降は通常充電に遷移。
  • 80 – 100% は 72 分程かかった。ただし、92% 程度までは 2 分で 1 % 程度だが、徐々に伸びて 98 – 99% では 15 分程要した。

今回は PC に接続ではなく、USB 電源アダプタを用いて直接充電しました。80% までの急速充電はいざという時とても重宝しそうです。(続く)

iPhone 6 Plus
iPod nano

Random Select

玄米おにぎり + びっく・もっく (からあげ弁当 おかずのみ)
タマチャンショップ (国産 21 世紀雑穀米) で白米以外のご飯に目覚め始めていますが、なくなる直前に 東急ストア でお試しサイズとして、あきたこまち 1kg を玄米で購入しました。袋の裏側を見ながら
FreeBSD Logo
Drive Network で収容サーバ (お客様の機器) の機器を変更する様な場合、大量のデータ移行が必要ですが、rsync による差分同期でデータ移行に必要な時間を圧縮することが出来ます。しかしな
りんご型モバイルバッテリー POWER STYLE 6400 (6)
現在使用している ARROWS X F-10D の電池の持ちが再び悪くなって来ました。純正品の電池パックは 1800mhA で 4,000 円強することと、何かのきっかけで "モバイルバッテ
湧出 (1)
伊江島 (No. 3 – 伊江島タッチュー Part 2) の続きです。城山 (ぐすくやま) から降りて登山口の売店を少し眺めた後は、移動を開始しました。湧出 (わじー)湧出は伊江島の北側
iPod nano (PRODUCT) RED
分かる人にしか分からないタイトルですが、最近 iPod nano (第 7 世代) を購入しました。今まで音楽を聴く手段が PC で iTunes しかありませんでしたが、出張時の新幹線や飛行機内で、
iPhone 6 Plus (Gold)
iPhone 6 Plus (開封) の続きです。スマートフォン利用の最大の目的は、PC を持たずに障害対応の初動調査をする点です。そのため、iPhone 6 Plus (機種変更) で渡された iP
ミニストップ メニュー
連日のデータセンターでの作業後、頭の中が真っ白な帰り道にふと吸い寄せられました。おっ ? ティラミスクレープにモンブランクレープ ? 見たことがなくそそられました。レジで待ち人もいなかったので、すぐに
FreeBSD Logo
ImageMagick (convert) で -geometry オプションを用いて画像サイズを縮小する方法を紹介しました。convert を使用しつつ、複数枚の画像ファイルを一括変換出来る様にシェ
iPhone 6 + iPhone 6 Plus
ARROWS X F-10D を使い続けて 2 年。使い始めから電池の持ちが悪かったのですが、iPhone 6 Plus が発売開始となり、ついに機種変更に踏み切りました。Apple Store Gi
ぶっかけ (冷)
実は 1 人で食べに行って、自分のお金でうどんを食べることは今までありませんでした。小さい頃のトラウマなのでしょうか、どうもうどんが好きになれず、断然そば派。つけ麺もうどんの面影があるので挑戦に二の足
Valid HTML5 Valid CSS3 Another HTML Lint