Home » Food » 一番搾り FROZEN GARDEN (Tag: )

一番搾り FROZEN GARDEN

2012/08/21 04:30

一番搾り フローズン <生> の続きです。

8/13 – 8/17 はお盆期間ということで、12:00 – 22:00 での営業時間とのこと。8/14 はお盆期間だからとタカをくくって 19:00 頃行けば見事轟沈したので、偶然にも休みを取った 8/17 の昼間から再挑戦してみました。

一番搾り FROZEN GARDEN

一番搾り FROZEN GARDEN

13:00 頃に着きましたが、さすがにガラガラ。周りのサラリーマンの羨望のまなざしはそっちのけで一目散に店舗イン♪

一番搾り FROZEN GARDEN メニューとお会計

一番搾り FROZEN GARDEN メニュー

一番搾り FROZEN GARDEN メニュー

平日が 1 人 2 杯までとは知っていました。営業時間は土日ライクでしたが、やっぱり平日扱いしていた様で、2 杯まででした。

前会計で、会計時に "お代わりしますか ?" と聞かれます。もちろんそのつもりなのではいと答えると、"お代わりチップ" だったか、コイン状のチップを渡されます。

そのコインがあれば、席を離れずそばを周回しているスタッフにお代わりが頼めるとのこと。普段はうんざりする行列でしょうから、それは確かに便利ですね。

ただし、おつまみは並ばないと無理かもしれませんので、予め頼んでおいた方が良さそうですね。

あと、お代わりチップは黙っていると 1 杯目のサイズが適用される様です。

私は 1 杯目は 1 パイントで頼みましたが、2 杯目のコインの表に L と書かれていて 1 パイントで会計もされていました。2 杯目はサイズを変えたい場合は要注意です。

お味は ?

一番搾り フローズン (1)

一番搾り フローズン <生> (1)

一番搾り フローズン (2)

一番搾り フローズン <生> (2)

一番搾り フローズン (3)

一番搾り フローズン <生> (3)

再び 3 カット程写真に収めていただきました。右端の写真は泡をひとかじりした後のカットです。

先日のうまい処 放心亭よりは少し冷えているし泡も締まっている気がしますが、大きな差ではありません。ただの気分の差かも。(笑)

最後は泡だけかき込んでシャリシャリ食べる感じも変わりません。と、そこへスタッフさんが声を掛けてきました。

話しているうちに、"普通の飲み方同様だと最後に必ず泡が残るので、泡は適時吸い込む様に食べながらお飲みください" と言われて、おぉ、納得。2 杯目では試してみました。確かに良い感じです。

エクストラコールド BAR 2010 – 2011 の時の様に専門店と取り扱い店で大きな違いはありませんでしたが、専門店で空いている時間を狙えば、スタッフさんと会話出来て思わず収穫もあるので、やっぱり来て良かったですね。

with スペイン産 豚肉のベーコンステーキ

with スペイン産 豚肉のベーコンステーキ

今日は昼間ですし、2 杯と決まっているので最初に頼んだおつまみのみで引き上げました。8/31 までか。もう一度来れるかは微妙ですが、来年もまた必ず開催するでしょうね。

店内 POP

一番搾り フローズン POP (1)

一番搾り フローズン <生> POP (1)

一番搾り フローズン POP (2)

一番搾り フローズン <生> POP (2)

一番搾り フローズン POP (3)

一番搾り フローズン <生> POP (3)

雨が降ると、自分で注げるのか。ほとんど雨が降らない東京の真夏では限りなく時の運ですね。来年はもっと速い時期にも試してみます。

Random Select

エクストラコールド
今年も エクストラコールド BAR が例年通りの場所で開催されていました。普段銀座に立ち寄る場所のすぐそばでもあります。この頃は平日は 17:00 からの開店と、外観も含めて例年通りでしたがふと気が付
偽アカウント (例)
ここ最近 Facebook で知らない女性から何件か申請 (友達リクエスト) がありました。もちろんまるで知りません。過去にも何度かありましたが、ここ最近申請があるケースの特徴は、Facebook に
FreeBSD Logo
FREAK (Factoring attack on RSA-EXPORT Keys) と呼ばれる脆弱性対策のため、OpenSSL のアップデートに加えて Apache 側で SSLCipherSui
VAIO Fit 13A (背面)
Windows 8.1 の Quick Launch で並び順が勝手に変わる (Part 1) の続きです。desktop.ini を修正する場合desktop.ini 内の記述を修正する場合は、何度
東崎展望台 (2)
与那国島 (No. 11 – 海底遺跡) の続きです。朝食は滞在している 旅の館 阿檀 でいただいています。その際 "昨日はどこを周りましたか ?" という話になり、西
黒島研究所 (2)
黒島 (No. 2 – 西表島・小浜島 〜 到着) の続きです。船を降りて外に周ると、黒島船客ターミナルと書かれていました。外に出る前にすでにレンタサイクルやお迎え等の島民が数名見えるのは
うどん 丸香 (2013/01/29 改修工事後)
うどん 丸香 (肉うどん) で年末年始の 1 ヶ月程、改修工事のためにお休みと知りました。年明けすぐに浜松出張 -> 沖縄出張があったため、戻った後ようやく訪れました。改修工事前まずは改修前の写
新開発 ! 超クリーミー泡サーバー (1)
2013 年産ダイヤモンド麦芽の恵み 初仕込 ザ・プレミアム・モルツ (Part 2) の "絶対もらえるキャンペーン" 終了後のキャンペーンはまるで興味が持てなかったので、しばら
絆道 (2)
2014/04 頃から facebook 沖縄ユーザーグループ に自ら投稿する様になり、翌 5 月中旬にはとても気の合う友達が出来ました。非公開のグループを作成して沖縄に関すること以外でも語り合う中で
キャベツ野菜炒め + もやしニラ野菜炒め
最初にお断りしておきますが、ローソン (朝ごパンセット) 同様 "野菜炒めセット" は私の造語ですのであしからず (笑)シンプルな料理を極めて自分の味が出したいという想いが強いので
Valid HTML5 Valid CSS3 Another HTML Lint