Home » Food » エクストラコールド BAR TOKYO 2013 (Part 1) (Tag: , )

今年も エクストラコールド BAR が例年通りの場所で開催されていました。普段銀座に立ち寄る場所のすぐそばでもあります。

エクストラコールド BAR (05/17)

エクストラコールド BAR (05/17)

この頃は平日は 17:00 からの開店と、外観も含めて例年通りでしたが

エクストラコールド BAR (08/23)

エクストラコールド BAR (08/23)

エクストラコールド BAR (08/23)

エクストラコールド BAR (08/23)

ふと気が付くと、平日も 11:30 から開店しているではありませんか。夏休み前に変更したのでしょうか。

土・日や祝日も併せて訪れる機会がなかなか取れませんでしたが、最終日 09/30 に時間を取って訪れました。

エクストラコールド BAR TOKYO 2012 では 16:00 ? 18:00 の "1 DRINK TIME" に訪れたので、普通の居酒屋タイム (?) に訪れるのは過去も含めて初めてです。(通算 3 度目)

店頭には 1 組 3 名のお客さんしか並んでいませんでしたが、1 人で訪れてカウンターが空いていた様なのですぐ通されました。それでも店内は満席です。

エクストラコールド BAR 銀座 (1)

エクストラコールド BAR 銀座 (1)

カウンター席は 2 度目でした。注ぐところが間近に見ることが出来るので楽しいですね。以前はセルフサーブコーナーがこの位置にありましたが、

エクストラコールド BAR 銀座 (2)

エクストラコールド BAR 銀座 (2)

今年はカウンター席の左側に移動していました。ドライブラックが始まった年から移動していたのかもしれませんね。

エクストラコールド

エクストラコールド

まずは当然スーパードライ エクストラコールド。去年の反省から、きちんとメニューを指差してオーダーしました。

うん、キリッと冷えていて EXTRA COLD (クーラー) で冷やした場合とはまた一味違う良さがあります。(続く)

Random Select

日替り (特大アジの開き)
3 週間程前にも いさば で 日本一美味しいサバの塩焼き をいただきましたが、今回は浜松から出張中の同僚がいたので、ここぞとばかりに連れていくことが出来ました。"そして日替り" は
インド風カレー (インドカレー)
最近松戸に引っ越した友達が、松戸駅周辺のディープな感じのお店を投稿していました。そのうちの 1 つが カレー専門店 印度 です。松戸駅は、月 1 回程不定期に船橋を訪れる際に通過するだけで降りる機会は
Drive Network Philosophy
Drive Network "こだわり" シリーズ第 5 弾は、"1 クリックインストール" です。これは、Movable Type, WordPress, E
iPhone 6 + iPhone 6 Plus
ARROWS X F-10D を使い続けて 2 年。使い始めから電池の持ちが悪かったのですが、iPhone 6 Plus が発売開始となり、ついに機種変更に踏み切りました。Apple Store Gi
クリーミー生サーバー (11)
うまい ! がすごい。クリーミー生サーバー (Part 3) の続きです。まずはオーソドックスに、ザ・プレミアム・モルツ 350ml 缶を用意しました。飲み口を開けて本体向かって右側に向け、配管チュー
ゴーヤーチャンプルー定食
すっかり全メニュー制覇の勢いで ニライカナイ に通っていますが、まだそばと同じくらい沖縄ご飯の本命とも言える "ゴーヤーチャンプルー" を試していません。夜の居酒屋でおつまみとして
海老にら餃子 並盛定食
天鴻餃子房 (名物黒豚餃子) は訪れてから投稿までに時間が空いたので、投稿した日にも黒豚餃子を食べに行ってしまいました。日を空けるとどうしても黒豚餃子に流れてしまうので、今度こそはと "海老
波ぬ花 (5)
17:30 にスタートした 沖縄本島 (No. 48 – ルフージュ) でエンジンがかかった後は、同じく栄町通りそばの 波ぬ花 を訪れました。2 件目で 19:00 とは私には珍しい行動パ
EXTRA COLD (クーラー)
エクストラコールド BAR で味わう氷点下のスーパードライが、自宅でも再現出来るクーラーがあり、必ずもらえる ! キャンペーン でゲット出来ると知りました。でも、48 枚シールを集めるということは、3
Valid HTML5 Valid CSS3 Another HTML Lint