Home » Food » エクストラコールド BAR TOKYO 2013 (Part 1) (Tag: , )

今年も エクストラコールド BAR が例年通りの場所で開催されていました。普段銀座に立ち寄る場所のすぐそばでもあります。

エクストラコールド BAR (05/17)

エクストラコールド BAR (05/17)

この頃は平日は 17:00 からの開店と、外観も含めて例年通りでしたが

エクストラコールド BAR (08/23)

エクストラコールド BAR (08/23)

エクストラコールド BAR (08/23)

エクストラコールド BAR (08/23)

ふと気が付くと、平日も 11:30 から開店しているではありませんか。夏休み前に変更したのでしょうか。

土・日や祝日も併せて訪れる機会がなかなか取れませんでしたが、最終日 09/30 に時間を取って訪れました。

エクストラコールド BAR TOKYO 2012 では 16:00 ? 18:00 の "1 DRINK TIME" に訪れたので、普通の居酒屋タイム (?) に訪れるのは過去も含めて初めてです。(通算 3 度目)

店頭には 1 組 3 名のお客さんしか並んでいませんでしたが、1 人で訪れてカウンターが空いていた様なのですぐ通されました。それでも店内は満席です。

エクストラコールド BAR 銀座 (1)

エクストラコールド BAR 銀座 (1)

カウンター席は 2 度目でした。注ぐところが間近に見ることが出来るので楽しいですね。以前はセルフサーブコーナーがこの位置にありましたが、

エクストラコールド BAR 銀座 (2)

エクストラコールド BAR 銀座 (2)

今年はカウンター席の左側に移動していました。ドライブラックが始まった年から移動していたのかもしれませんね。

エクストラコールド

エクストラコールド

まずは当然スーパードライ エクストラコールド。去年の反省から、きちんとメニューを指差してオーダーしました。

うん、キリッと冷えていて EXTRA COLD (クーラー) で冷やした場合とはまた一味違う良さがあります。(続く)

Random Select

FreeBSD Logo
Migrate 32bit to 64bit (FreeBSD, GDBM) に続いて、ionCube PHP Loader も問題が発生する要因の 1 つです。従来より amd64 で動作している環
FreeBSD Logo
sshd や popd に対する brute force attack (総当たり攻撃) が原因で、サーバ側の負荷が急増し、ホームページ参照やメール受信に支障を来すケースが散見されています。sshd
FreeBSD Logo
現在、基本環境ではやや古めの ports スケルトンを用いていますが、以下の様なエラーで削除が完了しない場合があります。# rm -r ports/override r-xr-xr-x root/w
マルちゃん きしもと食堂 きしもとそば (1)
1 月末に facebook 沖縄ユーザーグループ で、きしもと食堂のきしもとそばをイメージしたカップ麺が限定発売されたと多数投稿されて来ました。きしもと食堂は 2 年前に 沖縄出張 (No. 17
ハンバーグ
沖縄出張 (No. 11 ? 波布食堂) 程の量ではないけど、もう少し手前 (浦添寄り) であれば 軽食の店 ルビー より きょんたろう食堂 ですよ。という話を前回の出張 2013/01 で聞いていま
川平湾 (16)
石垣島 (No. 7 ? 川平湾 Part 1) の続きです。スタート地点からは右側 (方位は南) の遊歩道を進んで様子をうかがった後は、再びスタート地点に戻り浜に降りました。少し風が強いくらいですが
石垣牛炙り握り
石垣島 (No. 2 – まかない屋) の続きです。軽めな量がらも気持ちは満たされた "まかない屋" を後にして 730 交差点に戻り、美崎町を中心に少し散策しました。
Rack Sample 0
Drive Network で運用しているメールサーバ群を紹介します。メールアドレス数が数万規模では一般的な構成と推定しています。概要程度の説明しか記載出来ませんし、テキストアート ? ですがご勘弁く
カツ丼 (1)
いよいよ出張最終日、久しぶりに 波布食堂 を訪れました。沖縄支店が西洲の時はここも度々訪れました。支店のスタッフは行くとなれば渋るか、覚悟を決めるかしないといけない場所の様です。何せ巨盛が普通盛りの見
ゴーヤーチャンプルー定食
すっかり全メニュー制覇の勢いで ニライカナイ に通っていますが、まだそばと同じくらい沖縄ご飯の本命とも言える "ゴーヤーチャンプルー" を試していません。夜の居酒屋でおつまみとして
Valid HTML5 Valid CSS3 Another HTML Lint