Home » Food » 玄米 初挑戦 (Tag: )

玄米 初挑戦

2014/03/14 21:15

タマチャンショップ (国産 21 世紀雑穀米) で白米以外のご飯に目覚め始めていますが、なくなる直前に 東急ストア でお試しサイズとして、あきたこまち 1kg を玄米で購入しました。

袋の裏側を見ながら、おっかなびっくりお米を研ぐ感じです。が、研ぐというより水にさらしてほこりを取るくらいのイメージです。白米の様なとぎ汁が出ないことも改めて知りました。

玄米 は白米と違ってまだ "生きて" いて、水にさらせば発芽して稲になる場合がある様です。

自宅の炊飯器は、特に玄米に対応しているとは書かれていない最大 3 合までのスモールサイズで、玄米は専用の炊飯器でないと炊けないという思い込みがありました。

が、12 時間近く水にさらして水を白米の 1.5 倍程入れれば炊ける様な記事を見つけたため踏み切ってみました。

玄米おにぎり + ミニストップ

玄米おにぎり + ミニストップ

炊き上がりは確かにもちっとしていましたが、おにぎりにすると少しべチャッとした感じがしなくもありません。初日はおなじみのミニストップのお惣菜と併せてみました。

玄米おにぎり + ほっともっと (新・ロースかつとじのみ)

玄米おにぎり + ほっともっと (新・ロースかつとじのみ)

3 回目までは水の量は変えませんでしたが、4 回目で雑穀米ブレンドの時と同じ様に 1.25 倍程度の水にしてみました。

この程度だと、炊き立ててでもぱらぱらのチャーハンが作れそうなくらいぽろぽろとして、おにぎりで食べるのはかなりしんどい気がしました。途中からほとんど箸で食べていた程です。

ところで、この新・ロースかつとじは豚は確かに美味しいですが、味付けがかなり甘めでした。

玄米おにぎり + びっく・もっく (からあげ弁当 おかずのみ)

玄米おにぎり + びっく・もっく (からあげ弁当 おかずのみ)

5 回目からはもう少し水を増やして 1.3 – 1.4 倍程度で試してみました。1.25 倍の時程ではありませんが、まだぱらぱらとする感じがあります。

6 回目で 日本一美味しいからあげ弁当 と併せました。ほっともっとはおかずのみでは 100 円引きですが、びっく・もっくは 120 円引き。これであればおにぎり持参の方が断然お値打ち感が高いことに、通い始めて 14 年にして初めて気が付きました。

ところで、いずれの水の分量の場合も芯が残っている様な固さはありませんが、白米と比べて水を吸わせている割には出来上がりがあまり大きくふくらまない様に見えます。

圧力釜であれば玄米でも美味しく炊ける様な記事も見掛けました。まともに 1 食分の玄米を食べてまだ計 6 回。味の違いが分かっていないので、おむすび権米衛 の玄米おにぎりを仕入れて食べ比べてみようと画策中です。

Random Select

ビーフカレー
御茶ノ水・神田神保町界隈は、スポーツ用品店や楽器店にオフィスや大学が混在する不思議な場所ですが、実はカレー店も老舗が集まっています。昔はこの界隈に "バルチックカレー" という店舗
開拓味噌ラーメン "天神" + グレート
ラーメン・つけ麺が充実しつつある沖縄では、ここ最近 "らぁ麺ふぇすた" が定期開催されています。場所柄行けないお店も多いのですが、射程距離内に評判の高い コトブキ があり、今回こそ
久高島 (1)
沖縄では 6/23 頃梅雨明けしたそうですね。梅雨明けましておめでとうございます。今年の夏もよろしくお願いします。(笑)今回は沖縄本島からフェリーで 20 分程度の距離にある久高島を散策した時の景色を
中本鮮魚店 (4)
久高島 (No. 5 – 久高船待合所) の続きです。久しぶりに久高島を訪れてエネルギーをもらった様な感じがしました。本島南部に戻ってから特に予定は決めていませんでしたが、天ぷらで有名な
野菜カレー
カリーライス専門店 エチオピア 本店 (No. 7 – 辛さ 65 – 70 倍) で辛さ 70 倍を極めた後は、しばらく堅気な辛さ ? を求めています。最近ボンディに足が遠の
head spa scalp massage cream
3 年程 超音波ヘアブラシ を使って、洗髪の後にほぼ毎日自宅ヘッドスパ (ヘッドスパもどき) をしています。ここ数年通っているリフレクソロジーで、ある時配っていたサンプルの中に h&s ヘッド
Herb
未だにプロダクトアウトではなくサービスインで商品開発すべきという話を聞くこともあります。私はマーケティングが専門でもなく言葉の意味合いを知っている程度ですが、この言葉だけを聞くと違和感を感じざるを得ま
飲み比べ ビアぐらすセット
年末年始の休暇に、ようやく先日いただいた贈り物をゆっくり試すことが出来ました。ビール好きと知っての心遣いだと思いますが、想い起こせば 20 代前半はビールはほぼ飲みませんでした。ダイニングバーでカクテ
マグロづけ丼 (1)
いさば (サーモン西京焼) から 1 ヶ月弱開きましたが、興味があったマグロづけ丼を試すべく訪れました。今日の日替りランチはさわらの西京焼。うーん、うーん。と少し考えましたが、西京焼自体は前回サーモン
県産まぐろのユッケ丼 卵のせ
石垣島 (No. 1 ? ユーグレナモール・ゆいロード) の続きです。ゆいロードを八重山郵便局方面にしばらく行くと、初めは雑貨屋さんかと思いましたが島ごはん まかない屋 に魅かれました。"栄
Valid HTML5 Valid CSS3 Another HTML Lint