Home » Food » いさば (マグロづけ丼) (Tag: )

いさば (サーモン西京焼) から 1 ヶ月弱開きましたが、興味があったマグロづけ丼を試すべく訪れました。

いさば (12)

いさば (12)

今日の日替りランチはさわらの西京焼。うーん、うーん。と少し考えましたが、西京焼自体は前回サーモンでいただいたので、初志貫徹することにしました。

いさば (13)

いさば (13)

地下の入口へのすぐ手前です。本当に日本酒って多種あるんだなと感心します。

いさば (14)

いさば (14)

卓上に今まで置かれていた宴会メニューが刷新されています。見やすいし、1 コース増えていました。

各コース 1 人分の金額だと思いますが、例えば 5,000 円コースを 2 人でオーダーするとお刺身五点盛が 2 人分来るのでしょうか。帰ってから気になり始めたので、今度確認してみます。

いさば (15)

いさば (15)

本日の席の後ろの壁にも限定酒のご案内です。知らない銘柄ばかりですが、美味しい魚にはぴったり合いそうです。

マグロづけ丼 (1)

マグロづけ丼 (1)

さて、出て来ました。冷やっこ・タクアン・味噌汁は他のランチメニューと同じです。

マグロづけ丼 (2)

マグロづけ丼 (2)

ガリの下にはしそも敷いてありました。わさびを別皿に移して、半分程醤油に溶かして一気にかけた後、いただき始めました。

わさびも変な辛さがなくて新鮮な感じがしますが、やはりマグロづけが美味しい。さすがです。

そしてガリがあまり食べたことのない、やや酸味と辛味を伴うタイプで、マグロと合わせて食べるとまたこれが逸品です。

ご飯は大盛りにしてもらいながらも、普段の私には少ない量に見えたのですが、この日は夜になっても特にお腹が空きませんでした。きっと美味しさに満足して気持ちも満たされていたのでしょう。

ランチメニューでは、刺身定食 (三点盛) を残すのみとなりました。今度訪れた時の日替りランチと見比べながら試す気がします。

Random Select

銀座わしたショップ 2014/06/13 (3)
カミングアウトバラエティ 秘密のケンミン SHOW の沖縄特集で初めて "コンビーフハッシュ" を知りました。facebook 沖縄ユーザーグループ では、番組放映後に沖縄県内の至
新開発 ! 超クリーミー泡サーバー (6)
新開発 ! 超クリーミー泡サーバー (Part 1) の続きです。1 枚の応募で 20 点分があたる応募台紙が 4 枚程集まったところで、早速応募してみました。"応募はこちら !"
ロースカツカレー (BIG ! 1.5 倍 !!)
毎日がカレー曜日 でご紹介した カレーの王様 後楽園店 を再び訪れました。ロースカツカレーのことを思い出した後、気になって仕方がなくなりました。欧風カレー ボンディ (ビーフカレー) や カリーライス
生姜焼き定食
My Select "日本一シリーズ" 第 4 弾で真打ち登場。日本一美味しい黒豚餃子 よりも前から、それこそ確実に 20 年近く通い続けている とちぎや をご紹介。一時期お茶の水
radserv ZG1
現在 Drive Network で使用している主な機器の LAN Port と FreeBSD デバイス名の紐付けを整理しました。各機器共通事項として、em0 : ケーブル 白em1 : ケーブル
FreeBSD Logo
Migrate to FreeBSD 9.1-RELEASE (JDK 1.6) に続いて idnconv (idnkit) を移行しました。idnconv は国際化ドメイン名のエンコード・デコードを
海鮮サラダ
沖縄本島 (No. 43 – ステーキハウス四季) -> 沖縄本島 (No. 44 – タコス専門店メキシコ) とハシゴランチした後は、那覇に移動しました。久しぶりに国際
ミニストップ メニュー
コンビニエンスストアのミニストップは、昔から店内でフードメニューが食べられたりデザートもあって、ハンバーガー業界で例えるとモスバーガーの様な独自路線を行くコンビニだと感じていました。今まで自分の生活圏
FreeBSD Logo
デスクトップやノート PC の環境を FreeBSD 9.1-RELEASE (amd64) から 10.1-RELEASE (amd64) に移行した際、ついに日本語入力を kinput2 + ca
久高島 (1)
沖縄では 6/23 頃梅雨明けしたそうですね。梅雨明けましておめでとうございます。今年の夏もよろしくお願いします。(笑)今回は沖縄本島からフェリーで 20 分程度の距離にある久高島を散策した時の景色を
Valid HTML5 Valid CSS3 Another HTML Lint