Home » Food » 飲み比べ ビアぐらすセット (Tag: )

年末年始の休暇に、ようやく先日いただいた贈り物をゆっくり試すことが出来ました。

飲み比べ ビアぐらすセット

飲み比べ ビアぐらすセット

ビール好きと知っての心遣いだと思いますが、想い起こせば 20 代前半はビールはほぼ飲みませんでした。ダイニングバーでカクテル等オシャンティーに見えるアルコール一本やりでした。

30 代手前に、会社の付き合いで居酒屋に出入りして飲む機会が増えました。たいていカクテルが置いていない居酒屋でしたし、チューハイは理科の実験で使ったアルコールがよぎって飲み難いとなると、せめて炭酸飲料であるビールしか飲めるものがありません。

お酒自体は強い方なので、最初から最後までビール一本やりというケースも増えるにつれ、いつ頃からかビールが美味しいと感じる様になりました。つくづく味覚は慣れだと感じます。

そんな過去を想い起こしながらも、まずは年末年始用にケース買いした ザ・プレミアム・モルツ <初摘みホップ> に絞って、それぞれのグラスで試してみました。

プレミアムビールに上質な 口あたりぐらす

口あたりぐらす

口あたりぐらす

うまい ! がすごい。クリーミー生サーバー (Part 4) では、プレミアム・モルツのロゴが入った小さなグラスを用いていますが、このグラスと同じ様に一番しっくり来ました。

ベルジャンホワイトエール "水曜日のネコ" の様な薄味系のエールビールにも合いそうです。

ドライ系にぴったり スッキリのどごしぐらす

のどごしぐらす

のどごしぐらす

初摘みホップで試すと、やや清涼感が増す感じがします。新開発 ! 超クリーミー泡サーバー (Part 6) で用いたグラスと口当たりは似ている気がしました。

コクを楽しむ 泡もち良好ぐらす

泡もちぐらす

泡もちぐらす

今思えば、もうひと手間かけて超クリーミー泡サーバーで試せば良かったとやや後悔しました。

缶から直接注いだ限りでは特別泡もちが良くなる程には感じませんが、黒ビールであれば雰囲気が相当出る感じのグラスです。

それぞれのグラスでどの銘柄が一番マッチするかを試していくのも面白い気がしました。年末年始の体重増が解消次第、試してみようかと画策しています。

Random Select

ミニストップ メニュー
ミニストップ (ベルギーチョコレートパフェ) でベルギーチョコフェアが終わった後、2 週間程して再び訪れてみました。この日も神田錦町 1 丁目店にただベルギーチョコレートパフェを目指したのですが、おぉ
Cafe やぶさち メニュー
沖縄本島 (No. 22 – いしぐふー 港町店) の続きです。ゴールデンウィークの前半は特に予定を決めていませんでしたので、先月同様南部を流してみることにしました。途中、まだ訪れたことの
Firefox Logo
linux-firefox 12 では、ja-acroread9-9.4.2_1 の動作に問題はないと書きました。事前に Adobe Reader 9,カーネルモジュール使い FreeBSD で動作
2013 年産ダイヤモンド麦芽の恵み 初仕込 (12)
2013 年産ダイヤモンド麦芽の恵み 初仕込 ザ・プレミアム・モルツ (Part 1) の続きです。2013/12/09 に終了した "絶対もらえるキャンペーン" で、2014/0
リブロースステーキ 500g (2)
いきなり ! ステーキ (乱切りカットステーキ 300g) でランチメニュー以外の計り売りのメニューを見て以来、いつリブロースステーキを試すかと思いつつも 2 ヶ月弱が過ぎ、ようやくタイミングが訪れま
豚骨野菜ラーメン 醤油 (1)
哲麺 (豚骨塩 チャーシューメン 味こいめ 脂あっさり) で、豚骨ラーメンの醤油・味噌・塩を一通り試しました。左上から 2 番目の列に 3 種類程ぽつんとあるメニュー、特に豚骨野菜ラーメンが気になっ
フレッシュマック
マクドナルド 懐かしのメニュー (スーパーマック) の続きです。価格は単品で 380 円。発売時期は 1991 年 6 月頃 ?専用胚芽入りバンズ・ハム 3 種類・トマト・フレッシュオニオン・カラシマ
雑貨さくら (1)
与那国島 (No. 12 – 東崎 ? 祖納港) の続きです。数年前に西表島を訪れたことがあります。帰った後に やえやまブログ があることを思い出し、石垣島・西表島・与那国島から 2 つず
沖縄だより + お刺身 (東急ストア)
7 月に入ると、facebook 沖縄ユーザーグループ で "沖縄だより" の写真を見かけ始めました。しかしながら、少し前に似たパッケージを見た覚えがあるなと疑問に思って調べたとこ
HHKB Lite2
普段デスクトップ PC を使用していますが、キーボードは 10 年近く同じものを使用しています。かなり前の購入ということもあって PS/2 モデル ですし大分色が変わっていますが、未だ現役です。IT
Valid HTML5 Valid CSS3 Another HTML Lint